沖縄では昔から生まれ年の守り本尊が安置されているお寺をめぐる「首里十二か所巡り」の風習があります。仏教とは縁が薄い沖縄ですが、守り本尊巡りのときにはお寺にお参りします。その意味ややり方とは?
生まれた年(干支)によって守り本尊は違う
守り本尊とは十二支それぞれに1体ずついる神様のことを言います。干支は12年で一巡しますので、守り本尊は全部で12体いることになります。
私自身は沖縄への移住者組なので、守り本尊巡りというものをしたことは沖縄に来るまで一度もありませんでした。
ただ、実家の近くにある神社には新年になると氏子参りをするのがお正月の恒例行事ではありました。
だから「それに近いことなのかな?」と最初は思っていたのですが、沖縄の友人に聞いてみると「全然違うさ!仏教とは関係ないのに…」とのこと。
「じゃあ、どうしてお寺にお参りする必要があるの?」と聞き返すと、お寺には生まれ年の守り本尊が祀られているからその神様に健康祈願のために1年に1度お参りをするのだといいます。
でも・・・友人の話だけだと今一つ納得がいかなかった私は、とりあえず「沖縄の守り本尊」についてちゃんと調べてみました。すると・・・やっと意味が分かりました。
つまり、干支によって神様がそれぞれ違っていて、神様によって安置されているお寺が違うから干支の神様が祀られているお寺に行く必要があるということらしいのです。
干支別の守り本尊はどこに安置されているの?
ちなみに、沖縄の人が信じている干支別の守り本尊と安置されているお寺はこうなります。
干支 | 守り本尊 | 安置されているお寺 |
---|---|---|
子 | 千手観音 | 首里観音堂 |
丑 | 虚空菩薩 | 首里観音堂 |
寅 | 虚空菩薩 | 首里観音堂 |
卯 | 文殊菩薩 | だるま寺 |
辰 | 普賢菩薩 | 首里観音堂 |
巳 | 普賢菩薩 | 首里観音堂 |
午 | 勢至菩薩 | 首里観音堂 |
未 | 大日如来 | 盛光寺 |
申 | 大日如来 | 盛光寺 |
酉 | 不動明王 | 安國寺 |
戌 | 阿弥陀如来 | だるま寺 |
亥 | 阿弥陀如来 | だるま寺 |
ちなみに、首里観音堂とだるま寺は地元の人の呼び方です。正式名称は「首里観音堂→慈眼院(じげんいん)」「だるま寺→西来院(さいらいいん)」となります。
また、十二か所巡りなのに守り本尊が4つのお寺にしか安置されていないことも、この表を見てわかったはずです。
実は、1990年までは今より1か所多い5か所の寺に安置されていました。
「卯」「辰」「巳」の守り本尊は、もとは万松院という首里のお寺にありました。ところが万松院が十二か所参拝の廃止を決めたため、それまで万松院に安置されていた文殊菩薩はだるま寺へ、普賢菩薩は首里観音堂に移されることになったそうです。
沖縄で完全に十二か所巡りが定着したのは意外と最近のことらしい
仏教に比べると、首里十二か所巡りの風習が庶民の間で広まったのは早かったといわれています。
王族などでは仏教伝来と同時期頃にはすでに慣習として広まったようですが、庶民の間で広く知られるようになったのはそれよりもずっと後のことです。
神様に仕える女性たちの間では口伝によって伝わっていた風習なのですが、庶民が自発的に行う慣習となったのは昭和に入ってからと言います。
さらに、神様にお願いする姿を頻繁に見かけるようになったのは、第二次世界大戦(1945年)の頃からのことのようです。
【まとめ】仏壇に手を合わせるのと守り本尊にお参りするのは今でも日常
沖縄では、仏壇やお寺・神社で手を合わせるという事は、未だに若い世代へ受け継がれていることです。
沖縄の人々の暮らしに「祈る」ということは切り離せないものがあります。
また神様という存在についても、仏教やその他の宗教よりも幅広い意味で考えるのが沖縄スタイルです。でもそんな沖縄だからこそ「神と共に生きる島」という別名がつけられているのかもしれませんね。
首里十二か所巡りの場所・詳細
- 首里観音堂(慈眼院)
- 該当する干支:子・丑・寅・辰・巳・午
- 住所:〒903-0825 沖縄県那覇市首里山川町3丁目1
- 電話:098-884-0565
- 参拝時間:9時~18時まで
- 駐車場:あり
- 最寄り駅:市立病院前または儀保駅
- 公式HP:http://www.shuri-kannondo.or.jp/jiin.html
- だるま寺(西来院)
- 該当する干支:卯・戌・亥
- 住所:〒903-0813 沖縄県那覇市首里赤田町1-5-1
- 電話:098-884-1077
- 駐車場:あり
- 参拝時間:7時~18時まで
- 最寄り駅:首里駅
- 公式HP:なし
- 盛光寺
- 該当する干支:未・申
- 住所:〒903-0821 沖縄県那覇市首里儀保町3-19
- 電話:098-884-3869
- 駐車場:あり
- 参拝時間:7時~18時まで
- 最寄り駅:儀保駅
- 公式HP:なし
- 安國寺
- 該当する干支:酉
- 住所:〒903-0826 沖縄県那覇市首里寒川町1-2
- 電話:098-884-2735
- 駐車場:あり
- 参拝時間:9時~18時まで
- 最寄り駅:儀保駅
- 公式HP:http://www.taiheizan-ankokuji.com/
戦地に駆り出される夫や子供たちの無事を祈願する女性たちが圧倒的に増えたことが、この習慣が沖縄で根付く一つの要因となったのかもしれませんね。