沖縄県民お役立ち情報 – トラベラーマップ http://www.traveler-map.com 沖縄から発信する海外旅行・沖縄旅行情報サイト Fri, 24 May 2019 22:00:49 +0000 ja hourly 1 http://www.traveler-map.com/wp-content/uploads/2016/08/cropped-favicon-32x32.png 沖縄県民お役立ち情報 – トラベラーマップ http://www.traveler-map.com 32 32 【便利!】沖縄ファミリーマートが清明祭の時期限定で重箱を販売! http://www.traveler-map.com/30587 Wed, 10 Apr 2019 22:00:14 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=30587 沖縄ファミリーマートさんが、ついに!清明祭(シーミー)の時期限定で重箱やお供えセットを販売開始!!「コンビニで重箱やお供えセットが買える時代になったのか・・・」と、筆者感激のあまり・・・記事にしてしまいました。清明祭(シーミー)の重箱・オードブルの予約がまだだという方は、ぜひ参考にしてみてください!

目次 ページガイド

親戚が集まり、お墓でオードブルを食べるシーミー

お墓

県外の人たちが聞いて驚く行事の一つに、「清明祭(シーミー)」があります。シーミーは、先祖を供養するための行事で、4月~5月の初旬の間に行われます。(各家庭によって、日付が異なります。)

親戚一同がお墓に集まり、お墓やお墓周辺を掃除。その後、日ごろの感謝と近況報告をご先祖様にお伝えした後、お墓の敷地内でオードブルや重箱を食べるんです。

続けていきたい...沖縄の「シーミー」ってどんな行事?

2017.04.11

「お墓でオードブルや重箱を食べるなんて・・・」と、県外の方には理解できない風習かもしれませんが、沖縄で生まれ育った者としては、たくさんの親戚が集まる1年に一度のピクニックのような感じがして、親戚との交流を深める為になくてはならない行事の一つなんです。

ジェシカ

そんな、シーミーに欠かせないものといえば「重箱やオードブル」といったお供えセットです。

そのお供えセットを、沖縄ファミリーマートで購入できるようになったということで、ファミマの重箱&オードブルについて詳しくご紹介していきたいと思います。

スタンダードタイプの重箱

まず、シーミーや沖縄の行事には絶対欠かすことが出来ないのが重箱です!

下の写真の重箱がスタンダードタイプとなっており、具材や詰め方などは統一されているので、どこで買っても同じような仕上がりになっています。

重箱

重箱の金額などは以下の通りとなっています。

重箱詳細
重箱(大) 全9品
5,000円 (税込み 5,400円)
サイズ:幅235×奥行180×高さ48㎜
重箱(小) 全9品
2,963円 (税込み 3,200円)
サイズ:幅180×奥行180×高さ43㎜

※賞味期限は、どちらも当日中となっています。

ジェシカ

まさか、コンビニで重箱が買える日が来るとは思ってもみませんでした。

ファミマで注文できるお供えセット

次に外せないのが、お餅やフルーツ・お菓子といったお供えものです。

そちらも、沖縄ファミリーマートで予約注文が可能なので、金額や商品内容を見ていきましょう。

白もちセット

白もちセット

白餅は、ご先祖様たちのご飯(白米)だと言われています。なので、重箱と同じくらい重要なものなのです。

白もちセットの金額・内容
もちセット(大)
1,572円(税込み1,697円)

・よもぎ餅 5個
・きな粉餅 5個
・大福餅 5個

もちセット(小)
943円(税込み1,018円)

・よもぎ餅 3個
・きな粉餅 3個
・大福餅 3個

白もち(砂糖入り)セット
1,572円(税込み1,697円)

・砂糖入りの甘い白もち 15個

お供えする際、重箱やお餅の配置場所は決まっているのですが、毎度毎度「お餅と重箱はどう配置したらいいんだっけ?」と分からなくなってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?・・・そんな方の為に、お餅の置き場所が簡単に分かる方法をご紹介します。

一番簡単に覚える方法としては、上でもお話しした通り「お餅=ご飯」だと覚えておくこと!

ご先祖様たちから見て(お墓に背を向け)、お箸を持つ右手側に重箱(おかず)、ご飯茶碗を持つ左手側にお餅(ご飯)がくるようにすると覚えておきましょう!

ジェシカ

ちなみに、重箱の中で一番のご馳走である三枚肉(豚肉)は、ご先祖様たちが食べやすいよう“お墓側に向ける”・・・ということも覚えておくと便利ですよ!

お供えセット

お供えセット

こちらも欠かすことが出来ないお供えセットの一つ!

最近では、「くんぺん」や「かるかん」といったものよりも、故人が生前に好きだったお菓子や、同席する子どもたちが好きそうなお菓子を買いそろえる家庭も増えてきているようです。

お供えセットの金額・内容
焼き菓子セット
695円(税込み750円)

・レモンケーキ 2個
・かるかん白 1個
・かるかん赤 1個
・マドレーヌ 1個
・アーモンドケーキ 1個
・くんぺん 1個

お供えセット
834円(税込み 900円)

・バナナ 3本
・りんご 1個
・オレンジ 1個
・グレープフルーツ 1個
・キウイフルーツ 1個

沖縄行事で定番のお供え菓子セットを持っていく場合は、上のお供えセットを買って持っていくと楽かもしれませんね♪

ファミマで購入できるオードブル

オードブル

シーミーでは、親戚が多く集まることもあり、重箱以外にオードブルを持参するご家庭が多くあります。沖縄ファミリーマートでは、オードブルも2種類から選ぶことが出来るんです!

オードブルに入っているお料理や金額など、詳細をご紹介していきたいと思います。

ロワジールホテル那覇の「花風」オードブル

花風のオードブル

「年に一度のシーミー(清明祭)は、ご先祖様たちにも贅沢をさせてあげたい!!!!」と考えている方にオススメなのが、ロワジールホテル那覇のオードブル「花風」です。

価格は、7,408円(税込み 8,000円)と・・・少しお高めになっていますが、オードブルには豪華な料理が17品も入っているんです。

「花風」 全17品
  • スパイシーなスペアリブと彩り野菜
  • 前菜6種盛り(鮪昆布・袱紗焼き・塩豚・合鴨燻製焼き・楽京土佐和え・紅白膾)
  • 海老チリソース仕立て
  • 広東風パリパリチキン
  • 牛フィレ肉のコロコロ炒め トーチ風味
  • 焼き魚3種盛り(銀鱈西京焼き・鰆幽庵焼き・サーモン塩焼き)
  • 煮物炊き合わせと天使の海老塩焼き
ジェシカ

牛フィレ肉のコロコロ炒めや海老チリ、広東風チキン・・・ハズレがないタイプのオードブル!!全部美味しいやつ・・・!

沖縄ファミマのこだわりオードブル

沖縄ファミマのこだわりオードブル

ロワジールホテル那覇さんのオードブルよりも、リーズナブルなのが沖縄ファミマのこだわりオードブルです。

下のメニューリストを見ていただくと分かるのですが、ファミマのお惣菜コーナーで見かけるものもチラホラ。

こだわりオードブル 全10品
  • 肉だんご
  • ブロッコリーと玉子のシーザーソース和え
  • 鶏肉チーズ大葉巻きカツ
  • 紅芋胡麻だんご
  • 具入りオムレツ風玉子焼き
  • 鶏唐揚げ
  • 海老フライ
  • イカのチリソース和え
  • ペッパーハムポテトサラダ巻き
  • 炙り焼きガーリックチキン

なので、日ごろからファミリーマートのお惣菜をよく食べている方であれば、このオードブルが当たりなのは一目で分かるはず!!

ちなみに、サイズは大と小の2種類あり、品数はどちらも同じ10品となっています。

金額は、大サイズが3,241円(税込み 3,500円)、小サイズが2,223円(税込み 2,400円)となっています。

寿司重箱セット

助六セット

最近では、オードブルとセットで寿司重箱を持っていくご家庭も増えているようです。

寿司重箱セットの金額・内容
助六寿司重箱(小)
815円(税込み 880円)

・いなり寿司6個
・太巻8個

助六寿司重箱(大)
1,343円(税込み 1,450円)

・いなり寿司12個
・太巻12個

おむ寿司セット
1,297円(税込み 1,400円)

・いなり寿司6個
・太巻6個
・おむすび6個

いなり寿司(大)
1,278円(税込み 1,380円)

・いなり寿司21個

オードブルと一緒に並べると、とても豪華でいいですね♪親戚が多く集まることが分かっている場合は、一つ準備しておくと便利かもしれません。

注文や受け取りについて

注文方法 

重箱やオードブルの注文方法は簡単!

注文したい商品を決めて、ファミリーマートのレジで「注文したい商品」「受取日希望日」を伝えるだけです。

その際に、店員さんから「予約承り票」を渡されます。簡単に言えば、引換券のようなもので、商品受取時に「予約承り票」と商品を引き換える事になります。なので、無くさずに保管するようにしましょう。

注意!商品の受取日は決まっている

指さし

商品の受け取りですが、いつでも受け取ることが出来るということではなく、あらかじめ日付が設定されています。

第1回目 受取日
2019年4月6日(土)・7日(日)

受付期間:4月1日(月)まで

第2回目 受取日
2019年4月13日(土)・14日(日)

受付期間:4月8日(月)まで

第3回目 受取日
2019年4月20日(土)・21日(日)

受付期間:4月15日(月)まで

第4回目 受取日
2019年4月27日(土)~5月1日(水)

受付期間:4月22日(月)まで

第5回目 受取日
2019年5月2日(木)~6日(月)

受付期間:4月25日(木)まで

また、商品を受け取れる時間帯ですが、沖縄本島であれば午前7時以降。伊江島はPM12時以降、久米島はPM3時以降なら受け取りが可能だそうです。

ジェシカ

既に予約を終了している日もあるので、注文はお早めに!!

【まとめ】忙しい現代人の為に、どんどん便利になってきている

シーミー

昔は、重箱やオードブルなどを全て手作りをしているご家庭が多かったようですが、今では多くの女性が働きに出ている時代です・・・。

ジェシカ

嫁いでいる筆者自身も…「重箱やオードブルを一から手作りしている暇はない」というのが本音。

その為、今では多くのお宅がサンエーやイオンなどで重箱やオードブルを注文してお墓に出かける時代になっています。

だからといって、手抜きをしているわけではなく「皆がやりやすいように・・・」「無理をしないように、行事を続けていこう」と工夫していった結果だと思っています。

そんな中、ファミマさんからの重箱やオードブルの販売・・・。どんどん世の中を便利にしてくださる企業さん達に感謝しかありません!!

イオンやサンエーなどのスーパーは遠いけれど、「近くにファミリーマートならある!」というご家庭も多いはず!

ジェシカ

今回は、ぜひファミリーマートさんの重箱&オードブルを利用してみてはいかがでしょうか?

]]>
【電力自由化!】 沖縄県民もお得に利用できる「楽天でんき」! http://www.traveler-map.com/30496 Thu, 28 Mar 2019 22:00:23 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=30496 2016年からはじまった電力自由化。電力の変更手続きが良く分からない・・・逆に高くなったって噂も・・・。不安要素が多くて、なかなか電力会社の変更が出来なかったあなたへ是非読んでほしい記事です。

目次 ページガイド

沖縄なら沖縄電力が一番安いんじゃないの?

疑問

結論から言うと、答えは・・・NOです!!

沖縄で電力会社と言えば、すぐに思い浮かべるのは沖縄電力ですよね。

「別の電力会社に変更しようなんて…考えたことも無い」なんて方が、大半を占めるのではないでしょうか?

これまで、筆者自信もそうでした・・・。しかし、様々な電力会社が出てくる中で、本当にこのままでいいのか疑問に思うようになり、調べてみました。

最初に言っておきたい事は、電力会社を沖縄電力とは別の会社に変更する事で、安くなる場合もあれば高くなる場合もあるという事です。

今回、筆者がオススメする電力会社は、皆が知っている「楽天」が提供している電気サービス「楽天エナジー」です。

ミッチェル

楽天エナジーは、楽天ユーザーへオススメしたいサービスとなっています。

楽天ユーザーで無い場合、電気料が上がる事もありますが、逆に電気の使用量が多ければ安くなる事もありますので、諦めずに最後まで読み進めてみて下さい。

現在、オール電化向けの料金プランを使用中である場合は楽天エナジーへ変更すると高くなる可能性が高いです。または沖縄本島ではなく離島にお住まいの方の場合は楽天エナジーの契約自体ができません。

電気料金の比較をしてみよう!

指さし

電気料を比較してここがオススメだよ!というのは簡単な事ではありません。なぜなら・・・、電気の使用量によってお得度が変わるからです。

言葉で説明するのは難しいので、ここからは画像を交えて詳しく解説していきたいと思います。

沖縄電力の場合

以下の明細は、沖縄電力から我が家宛に送られてきた「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」です。

電気料金の明細

明細には、「ご請求予定金額 8,314円」と記載があります。まず理解して頂きたいのはこの料金の内訳は以下のようになっているという事。

基本料金  395円
電力量料金合計 6,785円
燃料費調整額  339円
再生可能エネルギー発電促進賦課金額  794円
――――――――――――――――――――――――――――――――
【合計金額】:8,313円

※上記の金額を全て足すと8,313円となり、1円足りないのですが、恐らく1円以下の端数計算方法によるものかと思います。

楽天エナジー(楽天でんき)に替えた場合

では、楽天エナジーに移行したとして、上記と同じ電気の使用量(274kWh)だった場合、いくらになるのか見てみましょう。

楽天エナジーの個人向けサービスの名称は「楽天でんき」となっていますので、ここからは「楽天でんき」として解説を進めます。

注意点

検針票(上の画像)には、「燃料費調整額」と「再生可能エネルギー発電促進賦課金額」という項目がありますが、「再生可能エネルギー発電促進賦課金額」は電力会社が変わっても単価は変わりませんので比較対象から外しています。

また、「燃料費調整額」については、電力会社によって変わりますが、一般家庭だと数十円の差である事と、よく変動する単価である事から、こちらも比較対象から外しています。

楽天でんき 沖縄電力
基本料金 0円 395円
電力量料金合計 7,261円 6,785円
合計金額 約7,261円 約7,180円

「あれ?楽天でんき高いじゃない!」と思われる方も多いと思いますが、楽天には以下の見過ごせないポイントがあります!楽天でんきの見過ごせないポイントは、以下の通りです。

楽天でんきのオススメポイント
  • 電気料金200円につき、楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる
  • 楽天カードでお支払いすると、100円毎に1ポイント貯まる
  • 楽天市場で買い物した際に貯まったポイントを電気料金の支払いに使用できる
ミッチェル

では、実際に貰える楽天ポイントを考慮した場合、実質いくらになるのか計算してみましょう!

まず、7,261円の支払いにスーパーポイントが36ポイント、次に支払いを楽天カードで行った場合はさらに72ポイント付きますので、合計108ポイントが貰える事になります。

ということは、実質7,153円になるので、この時点で沖縄電力よりも安くなったことになります。

ミッチェル

「差額が27円しか変わらないならあまり得した気分にならないな・・・・」と思われた方、ちょっと待ってください!

楽天でんきに変える事で、大きく差が現れるのは夏なんです!!

ここまで比較してきた電気料金は沖縄の冬の明細・・・。もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、沖縄は冬よりも夏のほうが電気の使用量が上がるんです。

そして、クーラーを使用する期間も他の地域に比べて長い。。と、いう事で…今度は8月の電気料金で比較してみたいと思います!

真夏で比較!電気の使用量が400kwhの場合

辺野古

これは、我が家の2018年8月の明細と比較しています。

楽天でんき 沖縄電力
基本料金 0円 395円
電力量料金合計 10,600円 10,503円
ポイント 159ポイント付与 無し
実質合計金額 約10,441円 約10,898円

※ポイント欄は電気料金に対して貯まるポイントと楽天カードを使用して支払った場合に貯まるポイントを加算した数値です。

楽天でんきの合計金額は10,600円ですが・・・、電気料金の支払いとしても使用できるポイントが159ポイント付与されるので、それを差し引くと実質 約10,441円になります。

差額が457円になりました!

ミッチェル

この差額が何カ月も続くと考えると、結構大きな額になりますよね?という事で、ミッチェルは沖縄電力から楽天でんきへ変更手続きを済ませました。

貯まった楽天ポイントはどう使える?

パソコンで検索

電気料金の支払いで貯まったポイントの使い道が気になる方も多いのでは?

電気料金の支払いでたまったポイントは、電気料金の支払いに使用したり、楽天市場のショッピングでも使用する事が可能なんです。

逆に、楽天のショッピングで貯めたポイントも、電気料金の支払いに充てる事も可能なのだそうです!

ミッチェル

日ごろから、楽天を使っている人にとっては、色々とお得ですよね!

楽天でんきに関する疑問をまとめてみた!

疑問

楽天でんきに移行する事で、きっと…色々な不安があるかと思いますので、質問の多そうなものをいくつかまとめてみたので、ぜひ参考にしてみてください。

question

アパート、マンションでも契約できるの?

answer

電気料金の契約を、個人で行っていれば契約可能です。

※管理会社などが、電気料金をまとめて支払いをしている場合などはできません

question

解約時に違約金は発生するの?

answer

途中で解約しても違約金は発生しません。ですので、やっぱり沖縄電力がいいなと思う場合はすぐに戻る事も可能です。

question

紙の請求書(検針票)は?

answer

検針票はありませんので、毎月の料金はインターネットで確認する事になります。

question

何か工事が必要?

answer

工事は不要で、ネットで申し込むだけで簡単に契約の変更をおこなえます。

question

台風時の停電が増えたりしない?

answer

電気が送られてくる仕組みや電気の設備等は、沖縄電力を使用していた時と何も変わらないので心配いりません。

【まとめ】楽天をよく利用する人にとってはお得な電気会社!

good

ここまで楽天でんきについて説明してきましたが、電気の使用量によってどれだけお得なのかも変わってきます。

まずは以下のページから楽天でんきの電気料金シミュレーションを行って検討してみてはいかがでしょうか?

]]>
LINEモバイルに乗り換えて1年! 利用料金やデメリットは? http://www.traveler-map.com/29095 Sat, 29 Dec 2018 22:00:26 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=29095 LINEモバイルに乗り換えてから1年が経過したので、利用料がどれくらい変わったのか、実際に使ってみてどうだったのか・・・詳しくご紹介していきたいと思います。

目次 ページガイド

LINEモバイルを利用して一年が経った!

LINEモバイル

2017年の10月に「NTTドコモ」から「LINEモバイル」へと乗り換えた筆者。

LINEモバイルは沖縄でもつながるの?」という記事を書いてから、ちょうど一年が経過したので、一年間使用してみての総括をしてみたいと思います。

沖縄でもつながるの?ドコモからLINEモバイルへ乗り換えてみた!

2017.12.24
ジェシカ

まだ、乗り換えを迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてください!

LINEモバイルの一年間支払った利用料金を見てみよう!

cafe

LINEモバイルに乗り換えてから、1年間の支払金額をグラフにまとめてみました。

利用料金の比較

利用開始から2カ月目(2回目)の請求で、7,386円の支払いがありました。

これは、筆者がスマホを変えたため、SIMカードのサイズが変わり、その手続き費用として3000円の変更手数料が発生してしまったためです。

その他にも、8カ月目には4,144円の請求がありましたが、これ諸事情により沢山の通話を利用した事が原因・・・。

そういった例外を省くと、支払い金額は平均で…月々2,000円~2,500円といったところでした。利用開始から1年を迎える頃には、コツをつかんできたのか・・・2000円を切るように!!

ジェシカ

不便もなくスマホが利用出来て、利用料が2,000円からお釣りがくるなんて・・・夢のよう!!本当に最高すぎる!゚.+゚*(●´ε`人)

日ごろから通話が多いという方は、オプションの「10分電話かけ放題(月額880円)」に加入することをオススメします!

LINEモバイルに変えて良かった事

嬉しそうな女性

乗り換えて良かったことは、やはり月々の利用料金が安いということ!!

ジェシカ

使い方次第で、金額が大きく異なってはきますが・・・通話料さえ押さえる事が出来れば、2000円以下も夢じゃないのです!!

docomoを利用していた時は、どんなに安くおさえても(クックパッドなどの月額利用を省く)毎月8500円くらいは支払っていました。

それを踏まえたうえで計算してみると、docomoを利用していた時よりも約7万円もお得に利用することが出来ました!

利用料金の比較

筆者自身の一番の変化として・・・請求金額の確定日が楽しみになったということ!

LINEモバイルは、毎月3日に請求金額が確定し、翌々日の5日に支払い日を迎えます。もちろん、請求金額はLINEで確認できます!

以前(docomo利用時)は、毎月鬱々とした気持ちで請求書を確認していましたが、LINEモバイルになってからというもの「今月はいくらかな~♥(*´ω`pq」と、鼻歌交じりで請求金額を確認するように!!

毎月、請求金額をチェックするのが筆者の楽しみの一つになりました!それだけ、docomo利用時の利用料は「今の自分にとっては、大きな負担だったんだな・・・」と改めて実感。。

ジェシカ

毎月、美容室1回分くらいのお金が浮くって・・・嬉しくないですか?(*´д`*)浮いたお金で「自分に投資するもよし!貯金に回すもよし!」です!

LINEアプリがあれば、機種変更やプラン変更まで可能!

チェックリスト

上でもお話ししましたが、LINEモバイルは請求金額の確認はLINEのアプリから行います。(パソコンからの確認や、プラス100円で通話明細の発行も可能!)

それだけでなく、残りギガ数の確認や、機種変更、利用プラン変更、ギガの買い足しなどもLINEから行うことが出来ます!

また、残ったギガをLINE上で、LINEモバイルを利用している友人や家族にプレゼントすることも可能なんです。

新たに、格安モバイル会社の(料金・ギガを確認するための)アプリをインストールする必要もなく、今まで利用していたLINEで何でもできちゃうので、ものすごく便利でした!

ジェシカ

最近では、ポイントカードの機能や、家計簿、保険の機能なども追加され、ますます便利になってきているLINE。

それに加え、LINEモバイルに加入すると、ショップ窓口のような機能まで追加されるので、ますます便利に利用できますよ♪

LINEモバイルに変えて不便だったこと

悩む女性

契約して1年の間に、1度だけ不便を感じたことがあります。

それは、やはりショップがないということ。ショップがないことで、窓口で1~2時間で済ませられることが、3~4日かかってしまうんです。

筆者の場合、契約して2カ月目にスマホを買い替える事になり、SIMカードのサイズ変更が必要になりました。

LINE(ネット)からSIMサイズの変更申し込みをしたのですが、申し込み直後からSIMカードが到着するまでの4日間は通話や通信機能が使えない状態に・・・。

自宅にWi-Fiがあるので、Wi-Fiが利用できる場所ではLINEなどの通信を利用する機能は使えるのですが、Wi-Fiがない場所へ出かけると、とても不便を感じました。

ジェシカ

まぁ・・・・365日中たった4日間スマホが使えなかったというだけの話なので、節約できた金額を考えたら・・・筆者としては許容範囲かな。

お仕事の関係上「電話が使えなくなってしまったら困る」という方もいるかと思うので、そこらへんは注意が必要です。

【対応策】契約時には「nano SIM」で契約しよう!

simカード

LINEモバイルだけでなく、ショップがない格安携帯会社で契約する際には、SIMカードは一番小さい「nano SIM」(ナノシム)で契約することをお勧めします。

小さいサイズの「nano SIM」は、変換アダプタを使用することで「micro SIM」(マイクロシム)や「通常SIM」へとサイズアップして使うことが出来ます。

初めから小さいサイズの「nano SIM」を契約しておくことで、最新機種へ買い替える際も、アダプタを外すだけで対応できるようになるので、「電話が使えない期間」を無くす事が出来ます。

ジェシカ

契約して1年・・・。筆者が不便に感じたのは、これだけでした!

【結論】LINEモバイルに乗り換えて大正解だった♥

リラックス

LINEモバイルに乗り換えるまでは、格安携帯会社に対して・・・めちゃくちゃ不安を抱いていました。例えば、「通信が遅かったらどうしよう」「窓口がなくて大丈夫か」「電波は繋がるのか」といった不安です。

きっと、みなさんも同じ理由で悩まれているかと思います。

結論から言います。電波は繋がります!

LINEの回線はdocomoの回線とsoftbankの回線のどちらかを選択する事ができ、筆者はdocomoの回線を利用している為、沖縄本島・離島問わず、電波はしっかりとつながります。(沖縄本島の最北端にある辺戸岬や、竹富島小浜島などでも確認済み!)

確かに、窓口がないことは不便の一つかもしれません。ですが・・・よく考えてみてください。あなたは、年に何回ショップへ足を運んでいますか?

機種変更やスマホの調子が悪い、携帯をなくした・・・といった時以外に、ショップに行くことはありますか?1年に1度も、ショップに行っていないという方も多いのでは?

LINEモバイルの場合、スマホにLINEさえインストールしていれば、LINE内にショップの窓口があるようなもの

LINEモバイルのアカウントから、すぐに機種変更やプラン変更が可能なんです。オプションで端末保証に加入している方は、修理の依頼もLINEから出来ちゃいます。

窓口がないと困る年齢の方もいるかもしれませんが、スマホを使い慣れている方(ネット検索が出来る方)であれば、あまり困ることもありません。

パソコンで検索

500社以上あると言われている格安携帯会社の中で「LINEモバイルが一番だ!」とまではハッキリ断言はできません。(他社を利用したことがないので…)

ですが、日ごろからLINEを利用している方であれば、間違いなく「便利」だと感じてもらえると思います。

時期によっては「3カ月間 基本料金が300円!」なんて、太っ腹なキャンペーンも行っているので、悩んでいる方はこの機会に検討してみてくださいね!

カート

LINEモバイル エントリーパッケージ

価格(税込)

Amazon:373円

amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

ジェシカ

実際に利用してみると、今までの不安はどこへやら・・・。「もっと早くに換えていれば良かった!」と後悔したくらい満足しています!

まずは、LINEモバイルに乗り換えたら、月々いくらになるか確認してみましょう!

沖縄でもつながるの?ドコモからLINEモバイルへ乗り換えてみた!

2017.12.24
]]>
沖縄土産が沢山揃ってる!うるま市にある「うるマルシェ」をご紹介! http://www.traveler-map.com/28831 Thu, 27 Dec 2018 22:00:50 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=28831 2018年11月1日、うるま市にグランドオープンした「うるマルシェ」に行ってきました!実際に訪れてみると、地元の方だけでなく旅行者にも楽しんでもらえるような施設だったので、詳しくご紹介していきたいと思います。

目次 ページガイド

2018年11月1日「うるマルシェ」がグランドオープン!

うるマルシェ

2018年11月1日、うるま市に「うるマルシェ」がグランドオープンしたと聞きつけた筆者・・・。

「うるマルシェ」という名前を聞いた時に、なぜか真っ先に頭に浮かんだのは糸満市にある「ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場」。

ファーマーズマーケットいとまん うまんちゅ市場」といえば・・・沢山の野菜が所狭しと陳列されている県内でも三本の指に入るほど大きいファーマーズマーケットです。

そんなファーマーズマーケットと肩を並べるほど大きなファーマーズマーケットが出来たということで、さっそく行ってきました!!

うるマルシェはどこにあるの?

うるマルシェは、沖縄県の中部にある「うるま市」にあります。

うるマルシェの場所

イオン具志川店からドン・キホーテうるま店方面へ300mほど進んだ先にあるので、土地勘のない方はイオン具志川店を目印にして行くと分かりやすいです。

このエリアは、近年MEGAドン・キホーテやABLO(アブロ)うるまなどのお店が続々とオープンし、目まぐるしい成長を遂げているエリアでもあります。

ジェシカ

うるマルシェと共に「イオンモール沖縄ライカム」や「ABLOうるま」に立ち寄ることで、一日楽しむ事が出来ると思いますよ♪

まずは、うるマルシェの中をご紹介!

うるマルシェは、野菜などの食料品を販売しているメインの建物と、飲食店が立ち並んでいるエリアがあります。

うるマルシェマップ

まず初めに、食品を多く取り扱っているメインの建物からご紹介していきたいと思います。

野菜コーナー
野菜コーナー

野菜は、建物の3分の1程度の敷地を使い、販売しています。地元産の野菜だけでなく、県外から取り寄せた新鮮な野菜も安く販売しています。

このエリアの近くには、ファーマーズマーケットがなかったので、近くに住まれている方々にとっては、とても便利な場所になるでしょう。

惣菜・お弁当も販売!

驚いたのは、惣菜コーナーが意外に充実していたということ!

惣菜コーナー
Aランチ
25弁当

揚げ物系だけでなく、沖縄県民が大好きなにんにくをたっぷり使用したガーリックチキンや25弁当(250円弁当)、Aランチと称したプレート弁当なども販売されていました。

また、うるマルシェ内にはベーカリーも併設しているので、軽食(パン)が食べたいと考えている方にもオススメ!

ベーカリー
ベーカリー
ジェラートメニュー

食パンやデニッシュパン以外に、おかずパンも豊富に取り揃えていました!

ジェシカ

ベーカリーコーナーでは、コーヒーやジェラートも販売しています。購入してすぐに食べる事が出来るのも嬉しいポイントです!

ガーリックチキンを買って帰った!

筆者はお惣菜コーナーから、ガーリックチキンを買って帰りましたが、粗みじん切りにされた たっぷりのニンニクがきいていて、とても美味しかったです。

ローストチキン
ローストチキン
ジェシカ

沖縄で有名なブエノチキンとは、少し味付けは異なりますが、これはこれでニンニクがしっかりときいていて、食欲をそそる味付けになっています。おかずに良し!ビールのおつまみに良し!の一品です★

お肉コーナーには、こんな商品も・・・

ステーキ肉

精肉コーナー(精肉工場併設)には、沖縄県民が大好きなステーキ肉や、沖縄のブランド豚あぐー豚のお肉など、手ごろな価格で取り揃えています。

陳列されている商品の中でも、特に目を引いたのは・・・こちらのコーナー。

やぎ刺しコーナー

沖縄県ではヤギを食べる習慣があるので(筆者は未だに食べたことがありませんが・・・)、ヤギのお肉を販売しているお店をちらほら見かけます。

うるマルシェでも、うるま市産のヤギ肉を販売していたのですが・・・・、なんと!ヤギ肉だけでなく、睾丸まで販売されていました。

ヤギの睾丸

希少部位(?)なので、まぁまぁいいお値段が付いています・・・。

ジェシカ

ヤギの睾丸って・・・・一体どうやって食べるんだ?・・・自宅で食べたいくらい美味しいのか・・・?気になることが多すぎる・・・(´・ω・`;)

お魚だって売ってるよ!

精肉コーナーのお隣には、鮮魚コーナーもあります!

魚を一匹丸ごと販売しており、併設している鮮魚工場で魚をさばいてもらうことも出来ます。

鮮魚コーナー
エビのウニソース

もちろん、切り身での販売もありますし、沖縄県民が大好きなエビのウニソースを作る為の材料(半身)なども販売されています。

お土産に最適な商品も沢山!!

うるマルシェには、沖縄土産として最適な商品もたくさん取り揃えられています。

ちんすこう
せんべい類
沖縄のお菓子

ちんすこうや塩せんべいといった定番のお菓子はもちろんの事・・・、以前ご紹介した沖縄のワイナリーが作った「フルーツワイン」や泡盛などのアルコール類も販売しています。

泡盛・お酒
コーヒー・お茶
ドレッシング・ヤギ汁

その他にも、沖縄で作られたドレッシングや、 レトルト食品のヤギ汁なども数多く販売されていました。

ジェシカ

個人的に「ばら撒き土産として喜ばれそうだな~!」なんて思ったのが、35coffeeの小分けパック!1つ100円(税別)で値段も手ごろですし、仕事関係者へのばら撒き土産として喜ばれそうですよね!

サンゴで作られ、サンゴを育てるコーヒー「35COFFEE」

2017.05.19

変わり種としては、黒糖ジャムやココナッツ花蜜シロップ、沖縄県産のアンチョビなどが販売されていました。

黒糖ジャム
ココナッツシロップ
沖縄アンチョビ

「バニラアイスにあう黒蜜シロップ」なんて商品もあって、沖縄県民でも「買ってみたい」と思うような商品も多く取り揃えられていました。

ぜひ、沖縄土産を探しながら立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

催事コーナーでは試食も提供している!

試食

訪れた日は、うるま市安慶名(あげな)にある「和洋菓子と惣菜の店ふくや」さんがジャーマンケーキの試食を提供していました!

試食をいただいて、ココナッツフィリングの部分が美味しかったので、買って帰る事に・・・♡

催事ブースは、一定期間でお店が入れ替わるようなので、定期的に遊びに行く事で新たなお店さんとの出会いがあるかもしれません。

ジェシカ

1ホールで700円♥

ジャーマンケーキ

大満足です!!

なぜか沖縄でしか見ない「ジャーマンケーキ」って何?

2016.11.10

レンタルのキッチンスタジオもある!

キッチンスタジオ
うるマルシェ

うるマルシェには、レンタルのキッチンスタジオも完備しています。

調理器具やスツール、ホワイトボードなどの利用は無料となっていますが、キッチンスタジオを利用する際は、利用料が発生します。

キッチンスタジオの利用料は、以下の通りとなっています。
キッチンスタジオ利用料金

ジェシカ

食器類は16名分は準備されているそうです!この機会に、ぜひ利用してみて下さいね!

友好都市「岩手県盛岡市」の商品なども販売

うるま市と岩手県盛岡市は、平成24年7月31日から友好都市提携をしています。

その為、うるマルシェには岩手県盛岡市のご当地農産物が沢山販売されています。

岩手県盛岡市の商品
宇都宮の商品

また、うるま市は栃木県宇都宮市とも提携している為、岩手県盛岡市だけでなく、栃木県宇都宮市の商品も購入することが出来るんです。

盛岡市や宇都宮市の銘酒だけでなく、調味料やお菓子類なども販売しています。

ジェシカ

この機会に、盛岡市・宇都宮市の特産品を食べてみてはいかがでしょうか?

観光情報コーナーも併設

うるマルシェ
陶芸・工芸品

うるマルシェ内には、沖縄や岩手県の観光情報を提供している場所があります。

同じ場所に、やちむんなども販売しているので、買い物に疲れた時の休憩スポットとして利用してみてください。

外には飲食店が勢ぞろい!

次は、外にある飲食エリアをご紹介します!

うるマルシェマップ

外には、飲食店が8軒建ち並んでいます。出店しているお店は、以下の通りです。

フードコート
フードコート
うるま市民食堂
【期間限定】かけはし DELI
うるま市で採れる食材を使った、コロッケやホットドッグなどを提供しています。
アグー屋
うるま市産アグー豚生産農場直営店なので、あぐー豚を使ったカレーやメンチカツ、ソーセージなどを提供しています。
沖縄そばまるやす
うるま市の食材を使ったもずくそばや、ゆしどうふそば、アーサそば・軟骨そばといった商品が人気のお店。
農家直営黄金芋専門店「黄金茶屋」
うるま市の特産品「黄金芋」を使ったお菓子を販売しているお店です。
勝連漁協のてんぷら屋
もずくの一大生産地である勝連漁協の人気メニュー「もずく天ぷら」「もずく餃子」を提供しているお店です。
クレープリー・パティスリー R
うるま市大田にある隠れ家的フレンチレストランBBRがプロデュースしているクレープ屋さんです。
うるま市民パーラー
うるマルシェ直営の市民パーラーです。
うるま市民食堂
うるま市の新鮮素材を使用した食堂です。二階部分はレンタル可能な会議室・ホールとなっています。

飲食ブースの奥に、植木屋さんがあるのですが、写真に納め忘れてしまいました(´・ω・`)

安くで苗木を販売していたので、ガーデニングに興味のある方はぜひ立ち寄ってみてくださいね!

レンタルスペース(会議室)の利用料金

レンタルスペース

うるま市民食堂の二階には、貸会議室が3部屋あります。

一部屋 約60名の収容が可能なのですが、3部屋をつなげる事で最大180名の収容が可能となります。

利用料は以下の通りとなっているので、参考にしてみてくださいね!

レンタルスペース利用料金

【まとめ】県民、旅行者問わず楽しめる施設だった!

うるマルシェ

野菜を沢山販売しているファーマーズマーケットのような施設を想像していましたが、実際に訪れてみると「マルシェ」という言葉がピッタリの施設でした。

野菜やお肉、お魚はもちろんの事・・・たくさんの県産品(お酒やお菓子、コスメ)が揃っており、沖縄県民だけでなく旅行者も楽しむ事が出来る施設でした。

沖縄県民でも見たことがない商品が沢山並んでいて、とても楽しめたので、ぜひ一度訪れてみてくださいね!


基本情報

営業時間
  • 直売所 8:30~19:00
  • レストラン 11:00~22:00
  • 産直加工品販売ブース 10:00~19:00
  • 貸室 9:00~22:00
定休日
無休
TEL
098-923-3911(代表)
住所
〒904-2235 沖縄県うるま市字前原183-2
公式ホームページ
http://urumarche.com/
クレジットカードの利用
各種クレジットカード利用可:
NICOS DC JALカード etc…
駐車場
第1駐車場 90 台・第2駐車場 78 台完備

うるマルシェまでのルート

現在地からうるマルシェまでルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。

那覇空港から車で行く場合

那覇空港からうるマルシェまで28.6km、車で約58分。到着までの時間は混雑状況によって変わります。

近くのホテルや飲食店

各目的地までの距離は車両進入禁止や一方通行などを考慮した車での距離が表示されています。その為、車よりも徒歩のほうが目的地までの時間や距離が短くなる事があります。また、現地の交通事情や災害などによってご提案のルート通りに行く事が不可能な事も御座います。

近く(5.0km圏内)にあるホテル

5㎞圏内にはホテルはありませんでした。

近く(5km圏内)にある飲食店

うるマルシェの敷地内に8軒の飲食店が出店しています。また、750m先にあるABLO(アブロ)うるま内にも、飲食店が多く立ち並んでいます。

最寄駅・最寄のバス停

最寄駅
付近に駅はありません。

沖縄都市モノレール路線を表示

最寄のバス停
沖縄県内(本島)のバス検索は主に以下の2つのバス検索システムから成り立っております。バスロケーションシステムでは那覇バスと琉球バス交通のみの検索が可能で、バスなび沖縄では沖縄本島内の主要なバス会社を網羅しており、那覇バス、琉球バス交通、沖縄バス株式会社、東洋バス株式会社から検索が可能となっております。

バスなび沖縄で検索

バスロケーションシステムで検索

]]>
平成最後の沖縄初詣!おすすめスポットとご利益アップの作法は? http://www.traveler-map.com/29060 Fri, 07 Dec 2018 23:53:37 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=29060 沖縄で平成最後のお正月を過ごすなら、平成最後の初詣のスポット選びもいつもより気合が入ります!平成最後の初詣&新年のスタートにおすすめのスポットとご利益アップのための参拝の手順を紹介していきます!

沖縄で人気のある初詣スポットはどこ!?

2016.12.31
目次 ページガイド

平成最後の沖縄・初詣でご利益アップのお作法をおさらい!

波上宮

2019年の初詣は平成最後の初詣ですが、新しい年号を迎えるにあたって気持ちを新たにする年でもあります。そうなるとやはり期待してしまうのは「例年以上のご利益を!」ですよね?

ただお願い事を叶えていただくためのお参りですから、「きちんとしたお作法でお参りをする」ということがご利益アップの近道。

そこでご利益アップのためのお作法を基本からおさらいしましょう♪

鳥居のくぐり方

鳥居

神社に初詣に行く場合は、必ず鳥居をくぐります。

神社の鳥居は「ここからが神様の領域ですよ!」ということを表すための目印。ですから鳥居のくぐり方にもきちんとしたマナーがあります。

まず鳥居の手前まで来たら、立ち止まって軽く一礼します。この時に帽子をかぶっている場合は、必ず帽子をとってから一礼します。

鳥居が複数ある場合は、そのたびに軽く一礼します。また参道に狛犬が祀られている場合も同じように軽く一礼します。

参道の歩き方

神社

神社には「参道」があります。初詣の時には右も左も人で埋め尽くされてしまうため、ついつい足元の参道を意識して歩くことを忘れてしまいがちです。ただ参道には「人が歩いてはいけない場所」があります。

正中

実は参道の真ん中は「正中(せいちゅう)」といって神様が歩く道。つまり人が歩いていい場所ではないのです。

だから参道を歩くときには、道の右または左寄りを歩くようにします。

手水舎(てみずや)での手水の仕方

手水舎

拝殿に続く参道を歩くと、必ず途中に手水舎があります。ここは心身を清めるための場所です。

拝殿に伺う前に身を清めるのは、その昔イザナギノミコトが禊を行ったことを模したといわれています。そのためお清めの仕方にもお作法があります。

  1. まず手水舎にある柄杓を右手に持ちます。水をすくったらまずは左手を清めます。
  2. その後、柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます。
  3. 改めて柄杓を右手に持ち左手で水を受け、口をすすぎます。口に含んだ水は飲みこまず、そっと吐き出します。
  4. 最後に柄杓を垂直に立て流れ落ちる水で柄杓の柄を清め、元の場所に柄杓を戻します。

拝礼の仕方

参拝

拝殿の前に到着したら、その場で立ち止まり軽く会釈します。

その後、準備していたお賽銭を入れます。お賽銭を入れ終えたら、鈴を鳴らします。鈴を鳴らす回数の目安は3回です。

次に「二拝(2度深くお辞儀する)・二拍手(2度拍手する)・一拝(1度深くお辞儀する)」をします。

ここでポイントは「二拍手」です。手を打つときは右手を左手よりややずらします。2度目の拍手を終えたら、左右の手のひらをぴったりと合わせます。

神様へのお願いをする場合はこの時がベストタイミングです。

願いごとをする際は、名前・住所、去年の感謝の気持ちや報告をした後に、今年の願いを伝えるようにしましょう。

エミリー

ちなみに最後の一拝の時は、「祓え給い、浄め給え、神(かむ)ながら守り給い、幸え給え(はらえたまい、きよめたまえ、かむながらまもりたまい、さきわえたまえ)」とお祈りをします。

言葉の内容は「お祓い下さい、お清め下さい、神様のお力によりお守り下さい、幸せにして下さい」となっています。

帰る時のお作法

帰る時も参道の真ん中は通りません。行きと同じように必ず左右どちらか寄りを歩きます。

帰る時は、境内の最初の鳥居で少し深めのお辞儀をします。複数の鳥居があっても帰りは1回のみのお辞儀でOKです。

平成最後の初詣におすすめスポット

沖縄県内で最も人気の高い初詣スポットをご利益と共にご紹介いたします。

沖縄県で最も人気が高いスポット【沖縄県護国神社】

沖縄護国神社

毎年約25万人の参拝客が訪れるのが沖縄県護国神社です。

もちろん、参拝客数は県内ナンバー1!参拝時間に制限はなく、終日参拝できます。

沖縄県護国神社のご利益は【所願成就】【家内安全】【稼業反映】【進学成就】【交通安全】【社運隆昌】【病気平癒】【旅行安全】と盛りだくさんです。

神社

沖縄県護国神社

  • 住所:那覇市奥武山町44
  • 電話:098-857-2798
  • 最寄り駅:奥武山公園駅・壷川駅
  • 駐車場:あります
  • 公式サイト:https://www.okinawa-gokoku.jp/

沖縄のニライカナイ信仰の聖地【沖縄総鎮守 旧官幣小社 波上宮】

波上宮

波の上ビーチのすぐそばにある波上宮(なみのうえぐう)は、地元では「なんみん様」と呼ばれ古くから親しまれています。

海に向かって拝殿が置かれていることから、豊漁祈願・海上交通にご利益があります。

ちなみに、沖縄では海のかなたに「ニライカナイ」と呼ばれる理想郷があるといわれています。そのため、波上宮はニライカナイ信仰の聖地としても大切にされてきました。

また、拝殿の両脇にはシーサーの狛犬が祀られているので「最も沖縄らしい初詣スポット」として観光客にも人気があります。

波上宮のご利益は【航海安全】【豊漁】【豊穣】【家内安全】【子孫繁栄】【安産】【国家鎮護】です。

神社

沖縄総鎮守 旧官幣小社 波上宮

  • 住所:那覇市若狭1-25-11
  • 電話:098-868-3697
  • 駐車場:無料駐車場(20台)あります。
  • 公式サイト:http://naminouegu.jp/index.html

沖縄のパワースポット・琉球八社って一体何?

2017.07.11

車社会沖縄で交通安全祈願に人気のスポット【沖縄成田山福泉寺】

沖縄成田山

車社会の沖縄ですから、車は生活の必需品。でも車に乗る限り必ずついて回るのが交通事故の危険です。

だからこそ、交通安全のご利益があると有名な沖縄成田山副泉寺は、沖縄県民の間ではとても人気の初詣スポットになっています。

沖縄成田山福泉寺は交通安全の神様として有名な場所ではあるのですが、もう一つ有名なのがこの場所から拝む初日の出

お寺が見晴らしの良い山の上にあり、さらに境内からは太平洋を見渡すことが出来ます。そのため、初詣のついでに絶景の初日の出を拝むことが出来るということでも有名なのです。

平成最後の初詣と一緒に平成最後の初日の出を拝むことが出来る沖縄成田山副泉寺は、交通安全以外にも【家内安全】【商売繁盛】のご利益もあります。

神社

沖縄成田山福泉寺

【2019年版】沖縄で厄払いをしてくれる神社・お寺や金額について

2016.12.31
]]>
沖縄で乳がん検診ってどう?検診内容やおすすめの病院は? http://www.traveler-map.com/28692 Fri, 09 Nov 2018 22:00:09 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=28692 最近、沖縄でも増えている乳がん検診。ただ、気にはなっていても「どんな検査をするのか」「メリットがあるのか」など気になることはたくさんあります。そこで、沖縄で乳がん検診事情について調べてみました。

目次 ページガイド

年々増えている乳がん女性の数

ピンクリボン

乳がんは女性特有の病気だといわれていますが、実は男性も乳がんになります。

ただ、女性のがん発症者に最も多いのが「乳がん」といわれていて、今の日本では女性の11人に1人が発症するといわれています。

乳がんには一般的ながんとは違い、年齢別にみると40代後半がピークとなっています。ただ20代で発症する人もいますし、閉経を迎えた60代でも発症する人はいます。

乳がんって何が原因なの?

病気の原因

乳がんの原因の一つには「遺伝」があります。

乳がんの年間罹患数は8万人に上るといわれています。遺伝性乳がんは、そのうちの2400~4000人といわれており、さらに家族性乳がんも多いといわれています。

家族性乳がんとは、血縁者の中に複数の乳がん患者がいることを表します。

たしかに「乳がんは遺伝する」といいますが、もう少し詳しく説明すると「細胞の遺伝子異常が蓄積していくことで発症する」ということです。

ですから、遺伝する確率は高いですが、必ずしも遺伝するとは限らないのです。

乳がんになりやすいタイプってあるの?

疑問

乳がんになりやすいタイプの例を挙げると次のようになります。

  • 初潮を迎えた年齢が早かった人
  • 高齢出産をした人
  • 授乳したことがない人
  • 出産経験がない人
  • 閉経後に体重が増えた人
  • お酒をよく飲む人

項目の中に、「授乳したことがない人」・「出産経験がない人」というものがあります。まだ出産経験がないという方は、二項目当てはまる事になるので要注意です!

エミリー

沖縄には、お酒が大好きな女性も多くいるので、その点も要注意です!

乳がんのセルフチェックは必要?

疑問

乳がんは早期発見・早期治療が最も重要だといわれています。そのため、セルフチェックを習慣にしているという人も増えています。

なぜ、セルフチェックが必要なのかというと・・・現在、自治体などが無料で行ってくれる乳がん検診は40歳以降となっています。

確かに…40代からの乳がん発症率は高いですが、最近では30代・20代の若い女性の発症率も増えています。

若いからと言って安心できないのが、今の乳がん事情・・・。少しでも早く病気を発見するためにも毎日のセルフチェックが重要なんです!

エミリー

全国乳がん患者登録調査報告によると、最も乳癌が発見されやすいのは乳房の外側上部なのだそう・・・。

乳癌が発生しやすい場所

脇の近くは(リンパ節も含め)念入りにチェックするようにしてくださいね!

乳癌のセルフチェックは月1ペースで!

セルフチェック

乳がんになった人の約60%がセルフチェックによって乳がんが見つかったとされています。

この数字を見る限り、セルフチェックを続けているだけでも十分乳がん対策には効果がある気がします。

では、実際にどのようにセルフチェックを行えばいいのか、やり方を見ていきましょう!

お風呂の前に行うセルフチェック

入浴前の裸の状態で行うセルフチェックです。鏡が必要なので、洗面所で行ってください。

  • 鏡の前に立ち、乳房や乳頭、胸の形などを確認
  • 両腕を高く上げた状態で、正面・斜め・横から乳房を確認
  • 乳頭を軽くつまんで、分泌物がないか確認

ここで重要なのが、「胸に“えくぼ”のような凹み」や、「妊娠(授乳中)でもないのに乳頭から分泌物が出ていないか」ということ。

皮膚の近くに腫瘍がある場合、腕を挙げると“えくぼ”のように凹んで見えるそうです。なので、最低でも月に一回は洗面所で腕を挙げた状態の胸の形を確認するようにしてください。

お風呂で行うセルフチェック

お風呂でのセルフチェックは、手を滑らしやすいように、手に石鹸を付けておくか、体を洗う際に行いましょう。

  • 片腕を挙げた状態で、乳房の表面を細かく渦巻きを描くように撫で、しこりや凹みがないか確認
  • わきの下にあるリンパ節が腫れていないか確認

わきの下に腫れ(しこり)があったり、乳房に違和感を感じた場合はすぐに受診して検査を行うようにしましょう。

最後は寝る前に行うセルフチェック

寝る前のセルフチェックは、お布団に横になった状態で行いましょう!肩の下に枕を挟んでおくと調べやすいです。

  • 腕を挙げた状態で、乳房の内側半分を指の腹で圧迫して確認
  • 腕を下ろした状態で、乳房の外側半分を指の腹で圧迫して確認
  • わきの下にしこりがないか確認

ベッドで横たわった状態で調べる事で、より“しこり”に気が付きやすくなります。

エミリー

難しいチェックなどはありませんので、最低でも月に一回はセルフチェックを行うようにし、少しでも違和感を感じたら早めに受診するようにしましょう。

乳がん検診にはメリット・デメリットはあるの?

乳がん検診にはメリットとデメリットがあります。

まず検査を受けるメリットといえば、「治療の選択ができる」ということでしょう。

乳がんといっても、がんの種類によっては「すぐに治療が必要なもの」と「今すぐ治療をしなくてもよいもの」さらには「治療を開始しなくても特に問題がないもの」があります。

そうはいっても、がんの細胞があるのであれば、どのような治療が必要なのかということをきちんと判断することが大切です。

その判断をするためにも、乳がん検診は重要な役割があります。

乳がん検診のデメリットは何?

混乱

ただ、乳がん検診が徐々に浸透している今だからこそ、検診を受けるデメリットもあります。

乳がん検診で「がんの疑いがある」と言われた場合も、実際に精密検査を行ってみると「癌ではなかった」ということもあります。結果としては良いことなのですが、精神的な苦痛は免れません。

誰でも「がんの疑いがある」と言われれば相当なショックを受けます。その後…精密検査を受けたとしても、その検査の結果が出るまでは強い不安を覚えることでしょう。これは検査を受けるデメリットといえます。

そのほかにも過剰診断の結果、本来必要のない手術を受けることになってしまったというケースもあります。

このように乳がん検診のメリット・デメリットを見てみると「正しい判断をしてくれる病院を選ぶことが大切」ということがわかります。

エミリー

やはり、乳がん検診の一番のメリットは早期発見・早期治療によって、生存率が高まることではないでしょうか?早期発見(ステージⅠ)の場合の5年生存率は99.9%(10年生存率は95%)だといわれています。もちろん、癌が大きくなる(発見が遅れる)事で生存率は低くなっていきます。デメリットと比較しても、メリットの方が大きいと思いますので、乳がん検診は迷わず受けるようにしましょう。

沖縄で乳がん検診が人気の病院は?

救急車

初めての乳がん検診でも安心して受けられるおすすめの病院を2つ紹介します。

那覇西クリニック

乳腺・甲状腺に関する治療を得意としている病院です。

おすすめポイントは「外来スタッフがすべて女性」という点です。看護師はもちろんですが検査技師・放射線技師ともに女性スタッフが対応しているので、初めての乳がん検診でも安心して受けられます。

病院

那覇西クリニック

※現在地から那覇西クリニックまでルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。

宮良クリニック

乳腺・甲状腺専門の病院です。

乳がん検診・マンモグラフィ検査も行っています。セカンドオピニオンについても積極的に進めてくれる病院なので、どんな小さな不安でも安心して相談ができるという点がおすすめです。

病院

宮良クリニック

  • 住所:〒901-2132 浦添市伊祖2-3-1 サンチャイルドめぐみビル2階
  • 電話:098-878-3311
  • 診療日:木曜・日曜・祝祭日・旧盆中・年末年始
  • 予約:必要
  • 公式ホームページ:http://www.miyara.jp/

※現在地から宮良クリニックまでルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。

まずは検診に行ってみよう

乳がん検診

乳がんは、今や女性の11人に1人がかかる病気です。それだけ、誰もが病気になるリスクがあるといえます。

ただ病気は、ストレスが一番の敵だとも言われています。漠然と不安を抱えたまま毎日を過ごすよりも、思い切って検査を受けてみたほうが気持ちはスッキリするはずです。

癌が見つかることが怖くて手遅れになってしまうよりも、早めに見つけて早く治す!これに限ります!

エミリー

女性である以上、女性がなりやすい病気のメンテナンスはしっかりと行うようにしましょうね♪

]]>
猛烈な台風による2日以上の停電で学んだ台風対策 http://www.traveler-map.com/28531 Fri, 12 Oct 2018 22:00:36 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=28531 2018年9月に上陸した台風24号(チャーミー)。上陸する前から「猛烈に強い」ということで警戒を呼び掛けていました。台風のレベルが「猛烈」だという事は知っていても・・・台風慣れしてしまっている沖縄県民。いつもの台風と同じように考えてしまい、色々と油断してしまった方も多くいると思います。筆者もその一人・・・。「停電はない」「停電しても長くて1日くらいだろう」と甘く見ていました。まさか2日半も停電が続くなんて・・・思ってもみなかった!!

目次 ページガイド

台風24号(チャーミー)の襲来で学んだ事

台風

沖縄県だけでなく、本土にまで大きな影響を及ぼした台風24号(チャーミー)。

その台風は、中心気圧950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速45メートル、最大瞬間風速60メートルとなっていました。

実際に、沖縄県南部にある南城市糸数では最大瞬間風速56・2mを記録・・・。また、沖縄市の泡瀬エリアや奥武島では冠水の被害もあり、ここ数年の中では一番大きな被害が出た台風だったといえます。

また、台風24号(チャーミー)の影響で、沖縄全土で23万2750戸が停電し、復旧までに長いところでは3日ほどかかってしまいました。

筆者としては、「こんなに長時間の停電をかつて経験したことがあっただろうか・・・」と考えるほどの長い停電…。

そんな中、長時間停電していたからこそ「必要だった・やっておけば良かった」と後悔したことがあったので、今後の為にご紹介したいと思います。ぜひ、参考にしてみてください。

冷凍庫の氷は最初で避けておこう!

氷水

停電している時間にもよりますが、当たり前に冷蔵庫(冷凍庫)の中の物は、殆どダメになってしまいます。

せっかく製氷機で作り溜めた氷も、溶けて水に戻ってしまうのですが・・・停電したらすぐに保冷容器に避けておくことをオススメします。

停電した直後、とっさにサーモスの水筒に氷だけを入れて保管していたのですが、後々とても役立ちました!

どのように役立ったのかというと・・・、停電中はクーラーや扇風機といったものが使えないので、体を内側から冷やすものとして、もの凄く重宝したんです。

保冷容器(水筒)に、氷だけを入れておくことで、氷は長時間溶けずに形が残っていました。なので、冷たい水が飲みたくなったら、その都度保冷容器から必要な分だけ氷を出して使うことで、翌朝まで普通に冷え冷えの水を飲むことが出来ました。

台風が去った後は、自販機や営業を再開したお店などで、冷えた飲み物も買うことが出来るので、あくまで台風が上陸中に家で冷たい飲み物を飲むための対策です。

ジェシカ

もちろん、時間が経つにつれて氷は溶けていくので、溶ける時間を遅らせる為に、保冷容器の開閉は最小限にしよう!

カート

サーモス 真空断熱アイスペール ステンレスブラック

真空の断熱層による2重構造で、魔法瓶のように保冷力に優れたアイスペールです。

価格(税込)

楽天:3,258円 / Amazon:3,420円

楽天 amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

洗濯は台風が来る直前で済ませておくべし

洗濯

「台風が明日直撃する」・・・となると、あなたはどのような事を準備しておきますか?

停電に備え、食料品を買いに行ったり、暇つぶしのDVDを借りに出かけたりするのではないだろうか?

ですが、忘れてはならない事がもう一つある。・・・それは、洗濯です。

停電し、電力が使えなくなるという事は、洗濯機や乾燥機が使えなくなるということ・・・。すなわち、洗濯ものが溜まっている(洗っていない)状態で停電してしまうと、早々に下着や服・タオルといったものが足りなくなってくるという訳だ。

筆者は今回、「停電になったら洗濯もできないな~」くらいの感覚で、台風が来る数時間前に全ての洗濯物を終えたのだ。その後、停電になり・・・そこから2日半停電が続いたのだが、街のコインランドリーは、今まで見たことがないほどの行列を作っていた。

洗濯を済ませて、台風に備えていなかった人達は、停電2日目に入る頃には下着やタオルなどが足りなくなってきたのだろう・・・。タオルに関しては、家族が多いほど消費も激しい。。

行列を見て「洗濯しといて良かった!」と心から思えた瞬間だったので、次の大型台風での対策の一つとして頭に入れておいてほしい。

とにかく暇!暇をつぶす対策を!

ボードゲーム

停電中は、テレビを見る事も・・・せっかく借りてきたDVDを見る事もできないので、とにかく暇!!!!

「15分って、こんなに長かったっけ?」と、時間の感覚がおかしくなっちゃうほど…暇なんです。それを24時間以上過ごすわけですから・・・正直しんどい。

ミッチェル

時間は沢山あるのに、台風が直撃しているので外出も出来ない。その上、停電がいつ復旧するかも分からないので、スマートフォンばかりいじる訳にもいかないんです。。。

なので、停電対策としてDVDだけでなく、読みたかった本(レンタルコミック)や、少人数でも楽しめるゲームを準備しておくと便利です。

明るいうちは、電灯なども使わず、楽しむ事が出来るので、とても重宝しますよ!

中でもオススメのゲームをいくつかご紹介したいと思います。

カート

1~2名向きゲーム「オニリム」

「オニリム」は、8つの扉を見つけ、脱出することが目的のゲームなんです。

なんと、「オニリム」は1人でも遊べちゃうカードゲームです。珍しいですよね!二人で遊ぶ場合は、二人で協力し合い、脱出を目指しましょう!対象年齢は10歳以上となっています。

価格(税込)

楽天:2,580円 / Amazon:2,935円

楽天 amazon

カート

3~6名向きゲーム「赤ずきんは眠らない」

赤ずきんちゃんとオオカミの心理戦ゲームとなります。

オオカミにまんまと襲撃され、オオカミ役に点数をリードされてしまうのか・・・、それともオオカミにトラップを仕掛け、点数をGETすることが出来るのか・・・全てはあなたの演技力次第かもしれません!

3~6名で遊ぶことが出来、6歳から楽しめるので家族でプレイすると盛り上がります。対象年齢は6歳以上となっています。

価格(税込)

楽天:1,620円 / Amazon:1,554円

楽天 amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

ミッチェル

お子さんがいるご家庭は、携帯型ゲーム機(3DSなど)の充電をしっかりとしておきましょう!いい時間つぶしになりますよ!

電池で動くタイプの扇風機も備えておくべし!

暑い

停電中、とにかく大変なのは・・・暑さです。。台風は夏の始め頃から秋にかけて上陸するので、沖縄の人たちは扇風機やクーラーを使用している時期です。。

そんな中、突然停電したら・・・扇風機やクーラーを使うことが出来ないうえ、台風上陸中は窓を開ける事も出来ないので、とにかく家の中が蒸し暑いんです。

ミッチェル

中には、暑いとイライラしてしまうタイプの人もいます。台風上陸中は、家から出る事も出来ないので、一人がイライラしてしまうと・・・家族にイライラが伝染してしまい、最悪な時間を過ごすことになる恐れも・・・。

「うちわで扇げばいいじゃない」なんて簡単に言う方もいらっしゃるかもしれませんが、それが24時間以上続くとなると、腕も疲れますし、扇ぎ続ける事で逆に暑くなっちゃったりするんです。

また、うちわだと片手が塞がってしまうので、料理をするにも、本を読むにも、邪魔になってしまいます。

そんな時に役に立つのが、充電式のリチウム電池で動く扇風機!リチウムイオン電池さえ、充電して置けば、1回の充電で48時間も使用することが出来るんです!

ジェシカ

小さなお子さんがいるご家庭は、絶対に重宝するものなので、ぜひ次の大型台風までに備えておいてくださいね!

カート

電池式扇風機

連続48時間の使用が可能な小型扇風機。

価格(税込)

楽天:2,680円 / Amazon:2,380円

楽天 amazon

カート

リチウムイオン電池

価格(税込)

楽天:6,048円/ Amazon:5,698円

楽天 amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

インスタントラーメンやパンだけが非常食じゃない!

おにぎり

沖縄県民は、台風時の食料としてインスタントラーメンや総菜パン(菓子パン)を準備するご家庭が多くあります。ですが、停電が数日続くとなると・・・真っ先に恋しくなってくるのがお米です。

日常的に、レトルトご飯を利用されている方であれば常識なのかもしれませんが、あまり利用しない方にとっては「レトルトご飯=レンジで温めるもの」というイメージが強く、「停電時には向かない・・・」と考えている方も多いようです。

ですが、実際にはレトルトご飯は湯煎で温める事も可能なんです。

商品にもよりますが、大体熱湯で15~16分ほど熱湯で温める必要がありますが、同時にレトルトの牛丼やカレーなども温める事で、効率よく湯煎調理が出来ちゃいます!!

賞味期限も半年ほどあるので、台風が発生し始める時期に、買って常備しておくと重宝すると思いますよ♪

カート

あきたこまち 180g 角型×24個

国産米を100%使用し、お米の旨みと甘みを守る最上級の精米方法「低温製法」で保管・精米したパックごはんです。

価格(税込)

楽天:2,380円 / Amazon:2,380円

楽天 amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

耳栓もあると便利!

モルデックスの耳栓

台風が直撃している間は、風の音やガラスが揺れる音などがうるさくて、とにかく眠れない・・・。

一旦は眠ることが出来たとしても、夜中に防風や雨がガラスに叩きつける音で起きてしまいます。なので、我が家は台風対策の一つとして、耳栓を買い置きしています。

特にお気に入りなのが「Moldex(モルデックス)」の耳栓!

ジェシカ

ある程度の騒音はシャットアウトしてくれるので、パートナーのいびき対策として買い置きしている方も多いようです。

「Moldex(モルデックス)」には、形や大きさなど様々なタイプがあるので、初めて使用される方は、8種類お試しセットを購入することをお勧めします!

自分の耳に合った形を見つける事が出来る上に・・・なんと8種類入って300円ほどなんです!!百均より安い!!なのに高性能!!!!

ぜひ、台風時の安眠対策として耳栓を用意しておいてくださいね!

カート

Moldexお試し耳栓セット8組

価格(税込)

楽天:302円

楽天

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

モバイルバッテリーを一つは準備しておこう!

モバイルバッテリー

既にお持ちの方も多いと思いますが、まだ持っていないという方は一つは準備して置いてもらいたいのが「大容量のモバイルバッテリー」です。筆者たちも使っているのですが、今回とても役に立ちました!

モバイルバッテリーは、台風前にしっかりと充電しておけば、停電になってしまったとしても、スマートフォンなどのモバイル機器を充電することが出来ます。

充電できる回数は、モバイルバッテリーの容量(mAh(ミリアンペアアワー))にもよりますが、下でご紹介している26800mAhのものだと、iPhone XSが7回以上、Galaxy S9が約6.5回充電できるほどの容量を備えているんです。

これだけ充電できれば、台風で停電してしまっても、数日はスマホの充電切れの不安からは解放されると思います。

まだ、お持ちでない方は是非準備しておいてくださいね!

カート

Anker PowerCore 26800

ほとんどのiPhone XSを7回以上、ほとんどのタブレットを2回以上、その他のUSB機器も数回充電することが可能です。

価格(税込)

Amazon:5,999円

amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

常温で保存できる野菜は前もって購入を!

野菜

2018年の台風24号・25号の影響で、沖縄では野菜の高騰・・・だけでなく、野菜自体が不足し陳列されない。。なんて光景を目にしました。

なので、保存がきく野菜は台風前に買って、ストックしておくといいですよ!

特に、じゃがいも・玉ねぎ・人参の他に・・・

  • 大根(一本買い)
  • 冬瓜(丸ごと一個買い)
  • カボチャ

といった、常温で保存がきく野菜がオススメ!

売っていても、台風前に比べると二倍の値段になった・・・なんてこともあるので、保存がきく野菜だけでも買っておくのが吉です!

【ジェシカ小話】昼ご飯を作っている最中に停電になった!

混乱

筆者自身、「今回も停電はしないだろう」と高を括っていたのだが、“まさかの”昼食を調理している最中に停電してしまった。

ほんの数分前に炊飯器のスイッチを入れたばかり。(ご飯が欲しくなる系の)おかずは完成間近・・・。レトルトご飯は買っていない。。。。

しかも・・・、こんな日に限って…頂いたトウモロコシを使って「とうもろこしご飯」を作っていたのだ。

数分前の自分に言ってやりたい・・・。「停電する可能性があるのに、炊き込み系のご飯を炊くなんて、どうかしてるぞ!」と。

ほんのり温まったお米を炊飯器から出し、途方に暮れる。。冷蔵庫で保管しておくこともできないし、何より・・・もう既にお米とトウモロコシが温まり始めているので、この後は傷む一方だ・・・。

意を決して、初ではあるが・・・鍋でお米を炊くことにしてみた。失敗しても、何もせずに捨ててしまうよりはマシだと。。

以下、今後の自分の為にもメモを残しておこうと思う。

お鍋でお米を炊く方法を知っておこう!

お米

  1. 洗ったお米と、分量通りの水を鍋に入れる。
  2. 30分~1時間程度、水に浸しておく!
  3. 鍋に蓋をし、10分かけて沸騰させる
  4. 沸騰後、弱火で15~20分加熱
  5. 火を止めて10分蒸らす

参考にしたサイト:東京ガス

意外と簡単で驚きました!水には浸した状態だったので、「鍋で炊いてみよう!」と決断してからはあっという間の出来事でした。

何を思ったのか、炒め鍋で始めてしまい・・・ピッタリサイズの蓋がなく焦りました。仕方なく、アルミホイルで蓋の代用をしたのですが、問題なく炊くことが出来ました!

停電していて状況は最悪なのに、「ご飯は美味しい・・・」というちょっとした幸福感に包まれましたとさ!

ジェシカ

物凄くいい経験になりました!またチャレンジしてみたいです!

【まとめ】「備えあれば患いなし」を実感。

指さし

ご自分の家が停電しているという事は、同じ地区にあるコンビニやスーパーも停電している恐れがあるということ・・・。

実際に台風が去った直後、コンビニを訪れてみましたが、復旧作業(ダメになってしまった冷蔵物の片付けなど)が終わっておらず、営業を再開できていない店舗を多く見かけました。

また、台風の影響でお弁当やパンを作る為の工場がストップするため、コンビニ・スーパーのお弁当・パン・惣菜コーナーが品薄に・・・。惣菜を諦めた方がインスタントラーメンを買っていくので、一足遅いとラーメンの棚も空っぽ・・・というお店をいくつも目の当たりにしました。

24号レベルの台風直後は、お店を開けるだけでも精一杯の為、いつもは沢山作り置きされているフライドチキンや焼き鳥、おでんといったものも、作れていない状態のお店が多かったです。

おでん

コンビニを諦め、地元企業であるサンエーや丸大などを回ってみましたが、どちらも片付けに追われており、営業はしていませんでした。近くのほっともっとも停電の為休業。

停電対策の食料の備蓄が充分でないと、こんなにも食べ物を手に入れるのが難しくなるのか・・・と痛感させられました。

「近くにコンビニ・スーパーがあるから買い置きしなくても大丈夫」といった安心感が、後々後悔を生むかもしれません。

みなさんが備蓄の食料として選ぶものは、殆ど保存がきく物のはずです。

台風時に使わなければ、その後に食べてしまえばいいだけの話なので「使わないかもしれないのに、お金が勿体ない」「どうせ停電しない」「台風が去ったら買い足しに行けばいい」なんて軽く考えず、ある程度備えておくことが重要です。

特に、小さいお子さんがいるご家庭はご飯だけでなく、少しでもお子さんの気が紛れるよう、お菓子も買い置きしておくといいでしょう。

まさかの2週連続で大型の台風!食料も品薄のまま・・・

しまった!

台風24号(チャーミー)に続き、一週間もたたずして台風25号(コンレイ)が上陸。

沖縄は、二週にわたって台風が直撃することは珍しいことではないのですが、25号も「猛烈」レベルの台風だったため、多くの県民が内心ヒヤヒヤしていた事でしょう。

台風24号(チャーミー)の影響があまりにも大きく、物流が安定しないまま台風25号(コンレイ)が接近。そのため、インスタントラーメンやレトルトカレーなどの非常食として重宝される商品が手に入りにく状況でした。

「もしも」に備えて、準備しておくことの大切さを改めて学ぶこととなった2018年の台風でした。

]]>
車社会の沖縄で避けて通れない車検!安くするコツはあるの? http://www.traveler-map.com/28466 Fri, 05 Oct 2018 22:00:25 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=28466 車なしではどこに行くにも不便な沖縄。でも車を持つ限り、避けて通れないのが車検です。「車のことが分からないから全てお任せ」なんて絶対損!知っていれば車検費用は少なくとも今よりもっと抑えられるのです。

目次 ページガイド

そもそも・・・なんで車検の費用ってこんなに高いの?

疑問

新車であれば3年目に最初の車検を迎えますが、一般的には2年ごとにやってくるのが車検です。

ただこの2年ごとの車検こそが、沖縄県民にとってかなり頭の痛い問題ですよね?

そもそも・・・車検の費用は、「見積もりと請求額が違う」ってよくありませんか?その秘密、知っているのと知らないのでは全然違いますよ!

車検費用には「基本料金」「法定費用」のほかに「交換・修理費用」がある

指さし

車検費用の見積もりを見てみると、まず初めに「車検基本料金」というものがありますよね?

これは、車検を通す際に必ず行わなければいけない整備点検のことを言います。

ここで勘違いしてしまうのが、車検を通すための基準です。車検場で行う検査というのは、「普通に走ることが出来ることを証明するための検査」ではありません。

法律によって決められた保安基準を満たしているかを検査するのが、陸運支局などで行う検査です。

業者に依頼するにしてもユーザー車検をするにしても、ここで行う検査の内容は同じです。つまりこれが「車検基本料金」です。

「法定費用」って何?

なぜ

これとは別に必ず必要になるのが「法定費用」です。法定費用はその名前からもわかる通り、「法律で定められている費用」のことを言います。

まず、車を道路で走らせるために必要になるのが「自動車重量税」です。

重量税は車の重さによってあらかじめ決められていますし、納付書がなければ車検証は発行してもらえませんから必ず必要になります。ちなみに2年ごとの車検となっているので、納付額も24か月分(2年分)となります。

次に必要になるのが「自賠責保険料」です。

これも車を道路で走らせるためには必ず加入しなければいけないものです。

自賠責は任意とは違い保険料が決められていますが、こちらも加入証明書がなければ車検証は発行されませんので車検時に再加入するのが原則です。そしてこちらも24か月で加入するのが基本です。

さらに検査を受けるための諸費用も掛かりますので、これら3つが法定費用として車検の見積もりで計上されます。

金額に差が出てくる原因は「修理・交換費用」

お金

問題は「修理・交換費用」です。

車検はあくまでも保安基準を合格すれば通るのですが、法律で定める保安基準の設定はかなり厳しいです。しかも・・・検査項目はかなり広範囲にわたっているうえに、一つでも検査で不合格となれば再整備・再検査となります。

つまり保安基準に満たない状態の場合は、修理や部品の交換が必要になるというわけです。

整備しなければいけない場所は実際に車の内部を開けてチェックしてみなければわからないものもありますし、専用の機械でチェックしなければわからないものもあります。

ただ車検が切れた状態で道路を走れば捕まってしまいますし、厳しい処分が待っています。

ですから車検を依頼した業者から「このままでは車検に通りませんよ」といわれてしまうと「車がつかえないと困る!」という危機感から言われたとおりに修理・交換をお願いしてしまうことに…。

でも、これこそが車検費用が高くつく本当の理由なのです。

車検に出す前にまずはタイヤをチェックしておこう!

タイヤ

車検の費用が、一気に上がる原因の一つに「タイヤ交換」があります。

タイヤは、基本的に2本単位で交換するものです。交換パターンとしては「前輪のみ」「後輪のみ」「前輪と後輪」になります。

ちなみに沖縄の場合は、スタッドレスタイヤを使うということはあり得ませんから、基本的に溝の深さが基準を満たしているか(※インチアップなどをしている場合は別です)がポイントになります。

溝の深さを調べる時には、タイヤにあるスリップサインを見ます。

スリップサインは1本のタイヤに対して6か所ありますが、1か所でもスリップサインが出ている場合は法律上車を道路で走らせてはいけないことになっています。

ですから、もしも1本のタイヤだけにスリップサインが出ている場合は、スリップサインが出ているタイヤと対になっているタイヤもセットで交換ということになるので、これでタイヤ2本の費用が追加になるというわけです。。

アン

もしも1本だけの交換であれば、実はスペアタイヤに変えてもらうことも可能なのだそう。ですが、スペアタイヤでずっと走り続けるというわけにはいきませんから、いずれにせよ交換が必要になるので注意してください。

タイヤは事前に安い場所で換えておくのがベスト!

good

車検まで時間に余裕があるのであれば、あらかじめ安いタイヤを探して交換すれば費用は安く済みます。工賃もタイヤ交換だけならそれほどかかりません。

タイヤの購入費用はそれでなくても高額です。

ですから、少しでも費用を抑えたいのであれば、車検前にタイヤの状態を確認し、スリップサインが出ているのであれば、少しでも安いタイヤを探して交換してしまいましょう。

アン

たったこれだけでも車にかかる費用はかなり抑えることが出来ます。

車検業者選びには事前見積もりを取るのが節約に効果あり

見積もり

車検は車検の期限が切れる1か月前から受けることが出来ます。つまり車検が切れるギリギリに受けなくても、時間に余裕をもって受ければよいわけです。

沖縄県民の多くの人が「○日後までに車検を通さなきゃいけない!」とギリギリでスケジュールを組んでしまいがち・・・。

その為、時間に猶予がなく整備会社さんに提示された通りにするしかなくなり・・・結果として費用が高くなります。これは絶対に損です。

なにしろ期限がギリギリだと「期限内に車検を通してくれるかどうか」が業者選びのポイントになります。

業者によっても車検の費用は違います。しかも業者ごとに保安基準の設定は違いがあります。

車検を受ける場所で金額に大きな差が出る

車検

車検の保安基準を最も高く定めているのがディーラー車検です。

しかもディーラーの場合、交換部品は全て純正品となりますので、交換が必要になる場合は車検費用の総額が高くなります。

これに対して、比較的保安基準を低く設定しているのが、カー用品店での車検です。ただし費用は安いですが、「台車がない」「店舗ごとに整備技術にばらつきがある」などの問題があります。

そのほかにも民間車検場がありますが、これも「認証工場」と「指定工場」があります。

認証工場は比較的安いのですが、整備が終わると車検場に持ち込んで検査をしなければいけませんから週末だけで車検は出来ません。

これに対して指定工場の場合は、工場内に検査ラインがあり整備・検査が終わると工場で車検証を発行することが出来ます。そのため週末にしか車検を受けることが出来ないという人には便利ですが、人気があるため予約がなかなか取れません。

このように業者に依頼をするにしても、どこの業者に依頼するのかによって費用も内容も変わります。

アン

業者選びをするポイントとなる事前見積もりも、時間に余裕があるからこそできることです。だからこそ時間にゆとりをもって車検を通さないと損をするのです。

車がないと困る沖縄だからこそ時間にゆとりをもって車検に出そう!

渋滞

車がないと仕事にも日常生活にも困る沖縄に住んでいるからこそ、車検にかかる費用がどんなに高くても「仕方ない…」と諦めてきたはずです。

でも節約するポイントや車検費用の内訳が分かれば、今までよりももっと安く車検を受けることが出来るはずです。

アン

車社会・沖縄だからこそ車の維持費を出来るだけ抑える工夫をするのが賢いオーナーですよ。

車社会・沖縄だからこそ知らなきゃいけない車検切れの罰則

2018.09.15
]]>
車社会・沖縄だからこそ知らなきゃいけない車検切れの罰則 http://www.traveler-map.com/28436 Fri, 14 Sep 2018 22:00:53 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=28436 電車がない沖縄で車は必需品です。車に乗る限り義務となるのが2年ごとの車検。でも車検が切れたままでも「見つからなきゃ大丈夫」っていう人も…。車検切れの車は罰則だけでなくこんな大変なこともあるんです。

目次 ページガイド

車検切れ車が今も全国で20万台走っている!

車検

車検とは、正しくは「自動車検査証」のことです。

「車の身分証明書」ともいわれる車検証ですがこれは「問題なく車が動くことを証明するもの」ではなく、「法律で定める保安基準を満たしている車」であり「自動車のオーナーとしての義務を果たしていることを証明するもの」でもあるのです。

車に関する法律には様々なものがありますが、車検切れの車に関する法律としては「道路運送車両法」があります。

つまり・・・車検が切れている車を公道で走らせれば、それはもう立派な法律違反!当たり前ですが見つかれば厳しい罰則が待っています。

それにもかかわらず今現在も、全国で20万台もの車検切れの車が公道を走り続けているといわれています。となると・・・、ここ沖縄でも車検切れのままで走っている車がいても不思議ではないという事…。

「たかが車検切れ」と思っているかもしれませんが、これは立派な法律違反。思っている以上に厳しい処分が待っています。

車検切れのままで公道を走った場合の罰則

交通法違反

車検が切れた状態で公道を走っていたのが見つかった場合、道路運送車両法の違反となるため罰則が科せられます。

まず「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金」です。もちろん、これだけでなく「30日間の免許停止処分」が付きます。

ほぼ1か月にわたる免停処分ですから、運送業であれば即生活に影響します。個人事業主で運送業をしている人も多い沖縄ですから、違反によって1か月の免停となれば1か月無職になるのと同じこと・・・。

更に・・・罰金30万円も加わりますから経済的にもかなり苦しくなります。

車検切れで自賠責が切れていればさらに厳しい

自動車保険

車に関する保険には、「強制保険」と呼ばれる自賠責と、オーナーの意思で加入する任意保険の2つがあります。

自賠責保険は、法律によって車のオーナーに加入の義務があります。これはもともと事故の被害者に対する補償を目的として作られている保険なので、車のオーナーであれば必ず加入しなければいけません。

自賠責の場合は、被害者の保証のためだけの保険なので、事故や災害にあった場合にはオーナー側の保証はありません。

そのため、万が一のための保証としているのが任意保険です。任意保険はあくまでも「任意」ですから、車のオーナーに加入の義務はありません。

車検切れなのに自賠責だけ加入しているということはあり得ない

自賠責保険

ここからが本題ですが、自賠責保険の加入期間というのは車検のタイミングとするのが基本です。

新車の場合は、初回車検が3年後となるので任意保険の加入期間も36か月となりますが、2回目以降は通常通り2年ごとになるため一般的には24か月で加入します。

車検を受けるためには、自賠責保険の加入証明書が必要になりますが、保険の加入期間が切れた状態で車を公道で走らせれば「自動車損害賠償保障法」の違反となります。

ちなみに、車検が切れているのに自賠責だけ加入しているということはあり得ませんから、現実的に考えれば「車検切れ=自賠責切れ」となります。

「車検切れ&自賠責切れ」の場合は罰則がさらに厳しくなり、「1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金」となります。もちろん免停期間も大幅に伸び「90日間」となります。

沖縄で3か月車の運転が出来ないとなると・・・仕事はもちろん日常生活にも多大な影響を及ぼすでしょう。

ここまで言えば「たかが車検切れ」だと、いえない理由がお分かりいただけたでしょうか・・・?

「自宅に車検証は保管してます」や「コピーを乗せている」は通用しない!

そんなことしたらダメ

「車の身分証明書」である車検証には、オーナーの個人情報もしっかりと記載されています。

ですから・・・車上荒らしなどで車検証が盗まれてしまえば、大事な個人情報が悪用される危険もあります。

でも、だからといって「車検証のコピーを車に携帯し、原本は自宅に保管している」ということはNGなのです。

もちろん、「車検証はあるけれど自宅で保管しているんです」なんていう言い訳も通用しません。

なぜなら「車検証の携帯」に関する法律があり、そこには「自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。(道路運送車両法第66第1項より抜粋)」とあるからなのです。

つまり・・・車に乗る限り、車検証は常に携帯していなければ法律違反になるということなのです。

ちなみに、この法律に違反した場合は「50万円以下の罰金」が科せられます。

自賠責証明書も不携帯は法律違反!

リスク

車検を受ける際に更新するのが基本の自賠責保険。

加入をすると保険会社から「自動車損害賠償責任保険証明書(通称・自賠責証明書)」が発行されます。この証明書に関しても、車検証と同様に携帯の義務があります。

基本は、「車検証」と「自賠責証明書」(加入しているなら任意保険の保険証)をセットにして、車内に保管しておくようにしましょう。

車検証・自賠責証明書の不携帯で捕まれば前科が付く

前科

「車検証不携帯30万円に自賠責証明書不携帯20万円を合わせて50万円ならば、金額は高いけど免許停止よりはまだいいか」なんて思っているとしたら大間違いです。

この2つは反則金として扱われず刑事罰として扱われます。つまり罰金刑ですから捕まれば「前科」が付きます。

アン

「たかが車検証」「たかが自賠責保険」と思うかもしれませんが、その誤った思い込みが、あなたを前科者にしてしまうかもしれないのです。

検問よりもはるかに効率の良い車検切れ車の取り締まりが沖縄でもやがて始まる!

多くの車検切れ車オーナーが「検問にさえかからなければ大丈夫」と思っているようですが、これからはそうはいっていられなくなります。

なにしろ車のナンバーを読み取り車検切れの車を自動で見つけ出す「ナンバー自動読み取り装置」がもう間もなく全国で導入されるからです。

この装置のすごいところは、カメラでナンバーを読み取ったらその場でデータ照会しすぐに検挙が出来ることです。

渋滞

2017年秋に全国5か所で行われた公開デモでは、約3700台のナンバーをその場で読み取り7台の車検切れ車を発見!

さらにこの取り締まりの恐ろしいのは、その場で車検切れの車が警察にレッカーされていくのです。これは言い逃れどころの話ではない…。

このとき行われた公開デモでも、違反者には警告書が交付され車検切れの車はその場でレッカー移動されたそうです。

アン

この取り締まり法が沖縄に導入されれば、もはや「検問に引っかからないようにすればいい」という甘い考えは通用しなくなります。

本当に怖いのは自己破産のリスクがあること

交通法違反

車検切れ&自賠責保険切れの状態で車を走らせることがどれだけリスクがあるかは分かったと思いますが、本当に怖いのはその状態で事故を起こしてしまった場合です。

もともと自賠責は、事故に巻き込まれた被害者が保証を受けられず泣き寝入りとなることを防ぐために作られたものです。

なので、自賠責保険切れの状態で事故を起こせば、被害者への補償は全て加害者の自己負担となります。怪我をさせてしまい、後遺症が残ればその保証もしなければいけません。

もしも・・・被害者を死亡させてしまった場合は、高額な慰謝料の支払いも求められることでしょう。

死亡事故の場合は刑事事件としても検挙されますから、あなたの人生だけでなくあなたの家族の将来もつぶしかねない・・・という事になります。

アン

自己破産・一家離散という最悪のシナリオに向かって突き進むのか、それともきちんと車検を通して安全に車に乗り続けるのか。これだけのリスクがあることを知れば、誰でもこの問いの正解はわかるはずです。

【まとめ】車社会・沖縄だからこそ車検切れだけは絶対にダメ!

ドライブ

車がなければ生活することも仕事をすることもままならない沖縄だからこそ、車のオーナーの義務である車検は必ず通す必要があります。

義務を守って安全に運転していれば、あなたもあなたの家族も安心・安全です。

もちろん・・・意図的な車検切れは論外ですが、沖縄の場合は「うっかり車検切れ」が一番の問題。

今後新たな取り締まり法が導入されれば、うっかり車検切れでも即レッカー移動となります!まずはしっかりと車検の期限を確認し、きちんと車検の期限内に受けるようにしましょうね。

車社会・沖縄だからこそ知らなきゃいけない車検切れの罰則

2018.09.15
]]>
昔からの知恵が詰まった沖縄天然の芳香剤【ヤマクニブ―】って何? http://www.traveler-map.com/28200 Sat, 25 Aug 2018 22:00:39 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=28200 沖縄のオジー・オバーたちであればだれでも知っている「ヤマクニブー」。実はヤマクニブーは「天然の芳香剤」といわれ、沖縄では昔から重宝されてきました。そんなヤマクニブーにはこんな秘密があります。

目次 ページガイド

独特の香りがする沖縄のヤマクニブー

沖縄では、梅雨明け直後の6月下旬から7月にかけて街で見かけるようになるのが、この不思議なドライフラワーの束です。

ヤマクニブー

これは、沖縄で「天然の芳香剤」と呼ばれているヤマクニブーというもので、スーパーではめったに売られていませんが、沖縄の昔ながらの市場では、1年に1度必ずこの不思議なドライフラワーの束が店頭に並びます。

なので、この独特のドライフラワーを見ると「ヤマクニブーの季節か・・・」と思う地元の人も多いです。

とはいえ・・・見た目は写真のままなので、観賞用として売られているとは思えません。でもなぜかおじいちゃん・おばあちゃん世代の間では、未だに人気があるヤマクニブー。

その理由は、ヤマクニブーは「虫よけ効果」としての効果もあるといわれているため、高温多湿の沖縄では昔から重宝されているのだそうです。

使い方の基本は「吊るす」

ヤマクニブーは、店頭で販売する時も実際に使う時も、基本の使い方は「吊るす」です。

ヤマクニブー

一束600円前後が相場ですが、ヤマクニブーの虫よけ効果は絶大なので3束セットで販売するのが地元では一般的です。(ちなみにこの写真で1束に見える量が「3束1セット」の量です。)

そもそもヤマクニブーは「モロコシ草」のことで、沖縄では海岸付近に自生しています。

黄色いカワイイ花が咲き、花が散ると白っぽい丸い実をつけます。この、白い実を付けた段階で収穫し、束にして乾燥させると、沖縄の天然芳香剤であるヤマクニブーが出来上がります。

エミリー

ちなみにヤマクニブーは、サクラソウ科オカトラノオ属の花で、沖縄以外でも広島県以西の地域であれば見ることが出来ます。

昔は遊郭の遊女たちに重宝されていたヤマクニブー

遊郭

沖縄のオジー・オバーたちの間では天然の虫よけ材として使うことが多いヤマクニブーですが、香水がなかった時代にはその名の通り「芳香剤」として使っていたそうです。

琉球王朝時代には、すでに芳香剤としてヤマクニブーが使われていて、衣装箱の中に入れて使っていたという記録もあります。

確かに、衣装箱に入れておけば「虫よけ&芳香剤」となるので一石二鳥だったことでしょう。

遊女

ちなみに、現代の「香水」のような役割としてヤマクニブーを利用していたのは、遊郭の遊女たちでした。

那覇市の辻(つじ)という場所は、その昔は遊郭街として知られていた場所ですが、辻の遊女たちの間では着物にヤマクニブーの香りをつけるのが人気だったといいます。

確かに、日本でも着物に香りをつけて楽しむということはよくあります。この習慣は平安時代にはすでにあり、着物の下で香を焚き香りを着物につけるのが平安貴族たちの間で人気でした。

なにしろ・・・平安貴族の世界では男女が直接顔を見て接する機会が少なかったため、着物から漂う香りも異性へのアピールポイントとされていました。

エミリー

つまり・・・辻の遊女たちも、吉原の遊女たちも…香りの良さがセンスの良さとみなされモテたというわけです。

ちょっとしたひと工夫で手軽に使えるヤマクニブー

そんなヤマクニブーには・・・ちょっとした問題があります。

実は丸い形をした部分は、しばらくすると弾けて中身が飛び散ってしまいます。

白い実

そのため、香りそのものは場所を選ばないのですが、実や葉っぱが落ちて掃除が大変になるため…吊るす場所を選んでしまうのです。

その話を、ヤマクニブーを売っている市場のお母さんに聞いたところ、「ネットに入れて保存しとくといいんだよ」と教えてくれました。

ネット入りヤマクニブー

実際にネットに入れて販売しているお店もあり、これだと強い見た目のインパクトが一瞬で消えます。

ただし・・・お店でこのような状態で売るには手間がかかるらしく、紐で縛って束ねただけの状態よりも値段は若干高くなるのだといいます。

とはいえ、こんな便利な方法さえ分かれば、意外とアレンジは出来ます。

お気に入りのネットを探して、ヤマクニブーの実や葉っぱを入れておけば、タンスや衣装ケースの中に入れて虫よけにすることもできますし、クローゼットの中に吊り下げていても服にヤマクニブーがついてしまう心配もありません。

【まとめ】沖縄のヤマクニブーが天然の芳香剤というのは本当だった!

ドライフラワー

ヤマクニブーが何者なのかが分かれば、あの独特の香りも意外と手軽に楽しめます。

ただ、ヤマクニブーそのものを知る人もだんだん少なくなってきているうえに、実際にヤマクニブーを作っている人も減っています。

もしも、街でヤマクニブーを見かけたら、見た目のインパクトの強さに負けずに勇気をもって香りをかいでみてくださいね!

エミリー

ヤマクニブーの香りは確かに独特ですが、決して見た目のような強烈な臭いではありません。意外とあなたもヤマクニブーの香りの虜になるかもしれませんよ!

]]>