沖縄の人が普通に使っている不思議な日本語

第一弾が好評だったので、他にも沢山ある「沖縄で使われている変な標準語」をいくつかご紹介していきたいと思います。

まだまだあるよ!沖縄の変な表現

友達

沖縄県民が日常的に、標準語だと勘違いして使っている言葉が多くあり、その影響で本土の方(移住者や旅行者)への混乱を招くことが多々あるようです。

例えば・・・試着した服が小さかった時に「洋服が小さい(きつい)」ではなく「洋服が狭い」と表現したり、正座のことを「ひざまずき」と言ってしまう方が多くいらっしゃいます。他にもたくさんあるので第二弾としてお伝えしていきたいと思います。

初めてこの記事を目にする方は、せっかくなので第一弾「沖縄の人が普通に使っている変な標準語とは・・・」もご覧くださいね♪

沖縄の人が普通に使っている変な標準語とは・・・

2023.02.03
目次 ページガイド

沖縄の人は簡単な受け答えが好み?

うちなーんちゅが、標準語だと思って使っている言葉には・・・本土の方が聞くと「ん?」と首をかしげてしまうような日本語が沢山あります。

まだまだ沢山ある・・・沖縄で使われている変な標準語をご紹介していきたいと思います

良い物事をほめる時は「上等!」

ナイス

物事を褒める時には、老若男女問わず「上等!」という言葉を使う方が多くいらっしゃいます。本土の方が使っている「上等(高価なもの)」とは、少し使われ方が異なりますので、どのように使われているのか見ていきましょう。

クロエ

明日、おばあちゃん家に遊びに行こうと思ってるよ~!

ジェシカ

上等さ~!久しぶりに顔見せておいで~

というように、相手の行動を「いい事だね!」と褒める時などに使います。

それ以外にも、買った物を見せてもらった時なども「上等!(いい物だね!)」と言いますし、新築のお家へ招待された時も、「上等家だね~(いい家だね)」と使います。

「上等」という言葉は、沖縄県民にとって、万能な誉め言葉の一つとして重宝されています。

ちなみに、日常的に「上等」という言葉を口にしているので、本当に上等(高価なもの)を目にした時には「高そうだね~」とか、「高価(高級)そうだね~」などと表現されることが多いです。

クロエ

若い子たちは、「めっちゃ上等!」「超上等!」など、上等のさらに上を行く表現を使います。

クーラーが逃げる

エアコン

夏場よく耳にする言葉の一つで・・・「クーラーが逃げるから窓閉めて!」という言葉があります。

実際にエアコン(クーラー)が逃げる事はありませんが・・・沖縄の方は「開けっ放しにしていると涼しい風が逃げていく!」という意味で使っています。

この言葉は、冷房をかけた室内や車内、学校の教室などでよく使われています。

ゴミを「チリ」という年配が多い

ゴミ箱

本土の方は、チリと言えばホコリを思い浮かべる方が多いですが・・・、沖縄の年配方は通常サイズのゴミも「チリ」という方が多いです。ゴミをチリと言っている方は、他にも・・・ゴミ箱ではなく「チリ箱」とも言います。

沖縄の年配方は「ゴミの事はチリ」、「ホコリの事は、ホコリ」と言いますので覚えておいてくださいね!

クロエ

「チリ箱」と聞くと・・・沖縄には「ホコリ専用のごみ箱」があると勘違いしてしまう本土出身者の方もいるようです。

何故か、ガソリンスタンドではなく「給油所」

カールテックス

50代以上の方は、ガソリンスタンドに行くことを「給油所にいってくる」という方がとても多いです。

また、おじいちゃん・おばあちゃん世代など、年配層の中には、ガソリンスタンドを「カールテックス」と言う人もいます。「カールテックスって何?!」って思った方の為にご説明しておきます。

沖縄県は本土復帰を果たすまでの間、全てのガソリンスタンドがアメリカの「カールテックス」が独占していたのだったそう。「カールテックス」とは、カリフォルニア・テキサス石油会社の略称から、そう呼ばれています。

その当時の名残から・・・当時のガソリンスタンド名であった「カールテックス」と呼び続けている方も中にはいるのだそう・・・。ちなみに現在はカールテックスのガソリンスタンドは一軒もありませんのでご注意を!

クロエ

今現在は、ENEOSや出光やEssoなど、様々なガソリンスタンドがありますが・・・・、今でもカールテックスと呼ぶ年配の人がいるそうですよ。筆者の親世代は「給油所」という方が多いです。

「だ~る!」という相づち

友達

「だ~る!」は相づちの一つとして使われています。「そうだと思う!」「そうだよ!」というような相づちを、沖縄版に言い換えると「だ~る!」になります。

「そうである」という言葉がナマって「だ~る」という言葉に変化したともいわれています。例えば・・・

ジェシカ

これってサンエーに売ってるやつだよね!?

クロエ

だ~るよ!

という風に使われています。上の会話の場合、「そうだよ!」という返答をした事になります。

また、男性などは、別の使い方として「だ~るば?(そうなの?)」といった使い方をする方も多くいらっしゃいます。

「だからよ~」で会話が成立する

会話

沖縄の人あるあるの一つとして、「だからよ~」で会話が成立するという事は、よくメディアなどでも取り上げられています。これは、ウチナーンチュは殆どの方が使う言葉なので、移住を考えている方は絶対に知っておいた方が良いでしょう。

ジェシカ

そういえば、那覇に〇〇ってお店がオープンするらしいけど・・・知ってた?

クロエ

だからさ~!(そうらしいね!)

ジェシカ

いつオープンするのかな!楽しみだね~ !

クロエ

だからよね~!(そうだね!)

「だからよね~」は共感を示す言葉で、「そうだよね!」などの意味合いが含まれます。その他にも、「そうなのよ~!」「そうだよね!」「そうらしいね!」といった意味合いで使うこともあります。

「だからよね~」という返答に、初めのうちは戸惑ってしまうかもしれません。ですが、慣れてくると、どういう意味の「だからよ~」なのか聞き分けられるようになりますよ。

ムチャムチャする

手が汚れる

沖縄の人は、手がベタベタすることを「ムチャムチャする」と言います。この言葉は、多くの方が使っており、中にはウチナーグチだと知らない方も多くいらっしゃいます。

沖縄の方は、幼児からお年寄りまで「手がムチャムチャする」「床がムチャムチャする」といったように使っています。

「ムチャムチャって言葉は、本土では通じないよ」と沖縄の方に伝えると「じゃあ、本土の人たちはどう表現しているの!?」と驚かれる方も多くいるほどです。

クロエ

筆者自身も大人になるまで「ムチャムチャ」は標準語だと思っていました。

分からない言葉を使われたら素直に聞いてみよう!

コミュニケーション

沖縄県民、全てがこのような言葉遣いをするわけではなく、人によっては標準語を上手に使っている方もいらっしゃいます。

ですが、中にはウチナーグチだと気づかずに使っている方も・・・。そんな方には、標準語でないことを教えてあげる、またはどんな意味なのか教えてもらい、使い方を教わるなどして、コミュニケーションをとるのもいいですね!

クロエ

移住歴が長い方の中には、沖縄県民よりも上手にウチナーグチを使いこなしている方も多くいらっしゃいます。沖縄への移住を考えている方は、日常会話によく使われているようなウチナーグチは多く覚えておきたいものですね!