沖縄本島でよく言われている「北部」「中部」「南部」ってどこのこと?

まつげ美容液

沖縄にいると当たり前のように使われる言葉・・・「北部」「中部」「南部」。これっていったいどのあたりの事を言うの??と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?早速調べてみました!

目次 ページガイド

沖縄本島を三つの地域区分に分けると「北部」「中部」「南部」

中部・北k部・南部ってどこのこと?

沖縄には41の市町村があり、これを大きく三つの地域区分に分けたのが「北部」「中部」「南部」。

今回は沖縄本島にある26の市町村が「北部」「中部」「南部」のどの部分に位置しているのかを調査。

「北部」「中部」「南部」というのは地元の人達もよく使う言葉です。例えば、「昨日は北部でビーチパーティしたよ~」と言った感じで使用します。すると沖縄の人は「だいたいあの辺でビーチパーティーしたんだなぁ~」と分かります。

沖縄に住んでいる方の多くの人は頭の中に本島の地図が出来ており、沖縄の北部、中部、南部はどの辺りというのが把握できています。

ただ、沖縄に住んでいない人からすると、天気予報を見ても「沖縄本島の中南部では…」と予報されてもどこの事を言っているのかよく分からなかったり、賃貸を探していても「北部」「中部」「南部」と分けられていて位置が掴めなかったりと結構大変。

ジェシカ

この機会に沖縄本島の地域区分を覚えましょう♪

沖縄本島のエリア詳細

それでは早速沖縄本島がどのようにエリア分けされているのかみてみましょう!

沖縄本島南部沖縄本島南部

  • 浦添市(うらそえし)
  • 那覇市(なはし)
  • 与那原町(よなばるちょう)
  • 糸満市(いとまんし)
  • 豊見城市(とみぐすくし)
  • 南城市(なんじょうし)
  • 西原町(にしはらちょう)
  • 南風原町(はえばるちょう)
  • 八重瀬町(やえせちょう)

沖縄本島南部沖縄本島中部

  • 宜野湾市(ぎのわんし)
  • 沖縄市(おきなわし)
  • うるま市(うるまし)
  • 読谷村(よみたんそん)
  • 嘉手納町(かでなちょう)
  • 北谷町(ちゃたんちょう)
  • 北中城村(きたなかぐすくそん)
  • 中城村(なかぐすくそん)

沖縄本島南部沖縄本島北部

  • 国頭村(くにがみそん)
  • 大宜味村(おおぎみそん)
  • 東村(ひがしそん)
  • 名護市(なごし)
  • 今帰仁村(なきじんそん)
  • 本部町(もとぶちょう)
  • 恩納村(おんなそん)
  • 宜野座村(ぎのざそん)
  • 金武町(きんちょう)
  • 伊江村(いえそん)

地図で見る沖縄本島の「北部」「中部」「南部」

地図で見るとより詳しくエリアの境目が分かります。

沖縄の北部・中部・南部
ミッチェル

沖縄に住んでいる方でも北部と中部の境目や中部と南部の境目が曖昧な方が結構いらっしゃるのではないでしょうか?

地図

実は曖昧・・・北部、中部、南部の公式な決まり

上記では沖縄県の地域が北部、中部、南部のどこに分類されるのか説明してきました。

この記事を作成するにあたってトラベラーマップでは境目が曖昧だとされている浦添市、西原町に直接取材したところ、市側はハッキリとした回答をしてくれませんでした。そこで、県庁に直接確認してみたところ、面白い回答を頂きました。

本県として浦添市及び中頭郡西原町が中部地区、南部地区と一概にお答えできませんが、業務(保健事務所、土木事務所等)によっては区域を定めております。

と回答を頂きました。沖縄県行政機関設置条例では市町村の所管区域を保健事務所と土木事務所で以下のように違いがあります。

保健事務所

沖縄県北部保健所
名護市 国頭郡(宜野座村、恩納村及び金武町を除く。) 島尻郡伊平屋村及び伊是名村
沖縄県中部保健所
うるま市 沖縄市 宜野湾市 国頭郡宜野座村、恩納村及び金武町 中頭郡(西原町を除く。)
沖縄県南部保健所
浦添市 那覇市 豊見城市 南城市 糸満市 中頭郡西原町 島尻郡(伊平屋村及び伊是名村を除く。)

土木事務所

沖縄県北部土木事務所
名護市 国頭郡 島尻郡伊平屋村及び伊是名村
沖縄県中部土木事務所
うるま市 沖縄市 宜野湾市 浦添市 中頭郡
沖縄県南部土木事務所
那覇市 豊見城市 南城市 糸満市 島尻郡(伊平屋及び伊是名村を除く。)

上記を見て分かるように保健事務所の所管区域では浦添市と西原町は南部に区分されているのに対して土木事務所の所管区域では浦添市と西原町は中部に区分されています。

沖縄県民としてここはハッキリさせてもらいたいところですよね!上記は保健事務所と土木事務所の所管区域として沖縄県行政機関設置条例で定められているものなので、私たち一般市民から見た北部・中部・南部の区分分けとして真に受けてよいものかどうなのか・・・・という事になりますよね??

このように地区の区分が曖昧になってしまうと浦添の市民も西原町の町民も胸を張って「私は南部出身!」「私は中部出身」と言えなくなってしまいます・・・。

それに物件情報誌やサイトも現に曖昧なものが見られます。ある物件情報サイトでは浦添が南部に入っているのに対し、あるサイトでは中部に入っている・・・という現実。

もっと大きな視野で見てみると求人情報誌の多くは浦添市と西原町を南部としているのに対し、物件情報誌では浦添市と西原町を中部としているところが多く見受けられます。沖縄県・・・情報が錯乱しすぎです・・・。

ミッチェル

では、気象庁はどういう見解になっているの!?という事で気象庁が沖縄県の北部・中部・南部をどのように区分しているのかを調査してみました!

気象庁では浦添市と南風原町を南部に区分しています。一般市民向けの情報としては浦添市と南風原町は南部と見る事が自然な流れではないでしょうか?

という事で、トラベラーマップでは県民とより関わりの深い気象庁、求人誌、保健事務所の所管区域の情報を元に、浦添市と南風原町は南部と見解させて頂きます。