沖縄のイベント那覇大綱挽まつり(那覇祭り)」のレビュー

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)といえば、沖縄県民・那覇市民にとって一大イベントの一つですよね。那覇大綱挽まつり(那覇祭り)子供から大人まで楽しむことができるお祭りなんです。毎年10月の3連休に行われるイベントなので、ぜひ参加してみてください!

ギネスに登録されている世界一の大綱を一緒に挽こう!

沖縄のイベント那覇大綱挽まつり(那覇祭り)」のレビュー

ミッチェルは生まれたときから沖縄県に住んでいるのに・・・一度もフル(3日連続)で那覇祭りに参加した事がありませんでした。今回はミッチェルの壮絶なで体験と共に那覇祭りを紹介していきたいと思います。

那覇祭りは基本的に3日間連続で行われ、内容は変わったり変わらなかったりします。そして会場もあちらこちらで色々なイベントをしていますが、県内の方がすべてのイベントに参加するのはなかなかないのではないでしょうか?

ミッチェルもその一人で、那覇大綱挽まつり(那覇祭り)はメイン会場の奥武山総合運動公園にしか行った事がありませんでした。というのも、メイン会場は昼間からライブや屋台(飲食店やくじびき・ゲーム)などで盛り上がっているので、小学生や中学生などの子ども同士で那覇祭りへ行ったりします。その為、「那覇祭り=屋台」というのが当たり前になってしまっていました。大綱挽きはある程度年齢がいった方が行かれるものだと思っていたんです・・・。

その為、ギネスの認定を受けた世界一の大綱挽が沖縄県にあるにもかかわらず今回(2013年)まで一度も生で見た事がありませんでした。

ミッチェル

沖縄県民として深く反省しております・・・。

今回、すべてのイベントに参加して思った事は「行って良かった」という事。人の多さや、暑さ、移動などで結構大変な3日間になりましたが、大きな綱を何万人もの方と一緒に引く、旗頭を目の前で見るという経験は、とてもいいものになりました。

※大綱挽きの客層はほぼ大人、そして8~9割が外国人です。絶対に子供だけで会場へ行くのは止めましょう!

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)の日程

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)の日程

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)は、毎年体育の日を含めた土・日・月の三連休に行われます。今年の日程は以下の通りとなっております。

2017年 第47回 那覇大綱挽まつり(那覇祭り)

市民演芸・民俗伝統芸能パレード
10月7日(土)13:45~18:30
旗頭行列・那覇大綱挽
10月8日(日)11:30~17:00
RBC市民フェスティバル
10月7日(土)、10月8(日)、9日(月)11:00~21:00 3日間開催されます。

2016年 第46回 那覇大綱挽まつり(那覇祭り)

市民演芸・民俗伝統芸能パレード
10月8日(土)14:00~18:30
旗頭行列・那覇大綱挽
10月9日(日)11:30~17:00
RBC市民フェスティバル
10月8日(土)、10月9(日)、10日(月)11:00~20:30 3日間開催されます。

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)1日目 ミッキーマウスのパレードとRBC市民フェス

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)一日目は国際通りで行われていた市民演芸・民俗伝統芸能パレードと奥武山公園で行われいるRBC市民フェスティバルを見に行きました。

市民演芸・民俗伝統芸能パレード

市民演芸・民俗伝統芸能パレードに関しては多分知らない方が多いのではないかと思うのですが、実は2012年、2013年、2015年、と那覇大綱挽まつり(那覇祭り)にミッキーが参加しているんです!2017年も参加予定となっており、プログラムには「市民演芸・民俗伝統芸能パレード」と記載されていますがそこにミッキーが参加します!!

2017年のミッキーパレードは10月7日14時30分ごろに牧志公園前からみずほ銀行手前までパレードが行われるようです。

市民演芸・民俗伝統芸能パレードという事で色々な演芸やパレードを見る事ができ、パレードの間にミッキーが出てきます。小さなお子さんがいてディズニーに行った事のないファミリーは是非見に行って下さい♪下の動画がパレードの様子です。ミッキーとミニーの素敵なキスシーンを押さえました!!!

ジェシカ

ミッキーとミニーのキスシーンを沖縄で見ることが出来るなんて・・・!感激ー!!!!

RBC市民フェスティバル

RBC市民フェスティバルは那覇大綱挽まつり(那覇祭り)の3間毎日行われているイベントで、オリオンビアパラダイスや花火、その他のイベントを楽しむ事が出来ます。ミッチェルは夜にしか行った事がなかったのですが、今回は夕方頃に行ってみました。夜は結構人がいるのですが、夕方は結構ガラガラでした。。祭り初日というのもあるかもしれません。

※下のパンフレットは2017年那覇大綱挽まつり(那覇祭り)奥武山公園で開催されるイベントの予定表です

会場内では「成人識別リストバンド」をしていないと酒類の販売をしてくれませんので、所定の場所で発行してもらいましょう。発行には顔写真入りの身分証明書が必要になります。

成人識別リストバンド

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)2日目 祭りのメインイベント那覇大綱挽

2日目は旗頭行列と大綱挽を見に行きました。旗頭行列は国際通りで行われ、大綱挽は久茂地交差点で行われます。久茂地交差点と国際通りは歩いて3~4分位の距離なので、旗頭行列も大綱挽も見る事ができます。

那覇大綱挽、すごかったです。予想以上でした。沖縄県民の方で行った事の無い方は一度は参加してみたほうがいいかもしれません。

何がすごいかって?「米藁で製作された世界一の綱」としてギネスに認定登録された綱がすごいのは当たり前なのですが、それ以上に沖縄の一箇所にこんなに人が集まるのかッ!!!と驚愕する位の人・人・人さらに人!!!!そして外国人の多いこと!まるで日本ではない国に来た気分になりました。

下の画像を見てください。この写真はニューヨークにあるタイムズスクエアでは無く、沖縄にある「沖縄タイムス」のビルの前で撮影した写真です。(笑)

「沖縄タイムス」のビルの前で撮影した写真
ミッチェル

写真に写ってるのは殆ど外国人だー!凄い!!

「米藁で製作された世界一の綱」がどれくらい大きいのかということですが、下の画像と動画をご覧下さい。隣に写っている車と比べると結構大きいですね~。全長200メートル、総重量43トンの綱です。

米藁で製作された世界一の綱

綱は東側と西側の2本に別れていて、挽頭貫棒という棒を使って二つの綱を繋ぎ合わせます。

挽頭貫棒
挽頭貫棒と綱

綱引きは始まるまでがとても長く、大変でした。うちなータイムというか段取り不足というかところどころグダグダ感が伝わってきました。。

綱引きは「ハーイヤ」という掛け声で引っ張ります。この日ばかりは、言葉が分からない外国人もみんなで声を合わせながら一緒に綱を引きます。 8割が外国人と言っても過言ではないほど、外国の方が沢山いるので、一度異国を味わう気分で参加してみても良いのではないかと思います。ミッチェルは人混みが苦手なので、次回行くのはいつになるのか。。。

ちなみに綱引きが終わった後は、綱を切って持って帰る事が出来ます。綱挽きの綱は「お祝綱」と呼ばれ、縁起の良いもので、持ち帰れば御利益があると言われています。数十本持って帰る外国人の方もたくさん見受けられましたよ!

ゲットしたお祝綱

那覇大綱挽まつり(那覇祭り)3日目 花火を見に行きました。

3日目は花火を見に行きました。花火は那覇大綱挽まつり(那覇祭り)の期間中 毎日夜8時に打ち上げられます。毎年最終日が迫力があるので、今回も最終日に行きました。しかし・・・驚くほど普通の花火でした。最後の終わり方もまだ続くのではないかと思うくらいあっさり終わっちゃいました。残念。やっぱり沖縄で花火と言えば琉球海炎祭ですね。

沖縄のイベント「琉球海炎祭」のレビュー

2016.06.06

那覇大綱挽きに参加するなら用語を知っておこう!

那覇大綱挽きに参加するなら用語を知っておこう!

県外から参加される方や沖縄に住んでいても方言に慣れ親しんでいない若い世代の方は、分からない言葉が多くあるかと思います。 そんな方々のために、那覇大綱挽きに関する用語をいくつかまとめておきますので参考にしてみてくださいね!

女綱(方言:みーんな)
西側(久茂地交差点から那覇空港向け)に配置された綱が女綱とよばれているものです。
男綱(方言:をぅーんな)
東側(久茂地交差点から浦添市向け)に配置された綱が男綱とよばれているものです。
手綱(方言:てぃーんな)
本綱は太くて挽きづらいので、本綱を挽くために横に人が握りやすい太さの綱が取り付けてあります。その綱の事を手綱といいます。手綱は女綱に160本、男綱に160本ずつ取り付けられているそうです。
頭貫(方言:かぬち)
西側の女綱と東側の男綱を結合するために作られた輪です。その輪に頭貫棒をいれ、結合して一つの綱にします。
頭貫棒(方言:かぬちぼう)
西側の女綱と東側の男綱を結合するための棒です。直径は43㎝、長さ3m65㎝、重量365㎏となっており、365日にちなんで製作されているんですよ。
貫頭貫構(方言:かぬちぬきかめー)
頭貫棒を管理、貫頭をつなぐ担当の方の事をいいます。頭貫人数(方言:かぬちにんじゅ)とも言うそうです。昔は、武士や空手の達人がその担当に選ばれていたそうですよ。

基本情報

開催日時
2017年10月7日(土)~10月9日(月)
入場料
無料(一部会場は年齢制限あり)
花火の打ち上げ時間
20:00~ 
TEL
那覇大綱挽保存会:098-866-4858
開催場所
開催場所は以下をご覧ください。
公式ホームページ
http://www.naha-otsunahiki.org/
雨天時の対応
雨天決行(悪天候の場合は中止になることもあります)
駐車場
専用駐車場が用意されていません。

那覇空港から久茂地交差点までのルート

現在地から久茂地交差点までルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。

那覇空港から車で行く場合

那覇空港から久茂地交差点ままで5.1km、車で約11分。到着までの時間は混雑状況によって変わります。

那覇空港から奥武山公園までのルート

現在地から久茂地交差点ままでルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。

那覇空港から車で行く場合

那覇空港から奥武山公園まで4.4km、車で約9分。到着までの時間は混雑状況によって変わります。

那覇空港から久茂地交差点へゆいレールで行く場合

那覇空港駅県庁前駅徒歩で久茂地交差点へ向かいます。

那覇空港駅から県庁前駅までは大人260円、小人130円。約12 分(6 駅)で 県庁前駅に到着。県庁前駅から久茂地交差点までは徒歩で約3分(220m)です。

那覇空港から奥武山公園へゆいレールで行く場合

那覇空港駅奥武山公園駅徒歩で奥武山公園へ向かいます。

那覇空港駅から県庁前駅までは大人260円、小人130円。約6分(3駅)で 奥武山公園駅に到着。奥武山公園駅から奥武山公園までは徒歩で約6分(600m)です。