沖縄で最も名高いパワースポットと言えば「斎場御嶽(せーふぁうたき)」です。沖縄への旅行を計画された(旅行をした)方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?そんな斎場御嶽(せーふぁうたき)ですが、いったいどんなことが行われていた場所なのか、なんの為に作られたのか知っていますか?そんな斎場御嶽(せーふぁうたき)のあれこれを解説していきたいと思います。
沖縄の聖地・斎場御嶽(せーふぁうたき)
沖縄は、日本であるけど日本ではないような、とても不思議な世界。
霊媒師のユタが存在するなどスピリチュアルな話も多い沖縄ですが、さらに踏み込んでみると沖縄の各地には「聖地」と呼ばれる場所が存在します。それが斎場御嶽(せーふぁうたき)と呼ばれる場所。
ここでは昔から現在でもなお多くの人が祈りをささげるという神聖な場所になっています。斎場御嶽は世界遺産としても登録されている場所で、観光地としても知名度が高まっている場所なんです。そんな斎場御嶽の歴史について、見てみましょう。
斎場御嶽の歴史
15世紀から16世紀にあった沖縄の前身である琉球王国。
その中でも、1477年から国王として即位した「尚真王(しょうしんおう)」という人がいました。 この時代にあった御嶽(うたき)という施設があるのですが、この御嶽というのは琉球のなかで祈りをささげたり、神様を奉ったり、祭事を執り行ったりしてきました。
このときに御嶽で神事を執り行うのはノロ(祝女)と呼ばれる女性の神官だったので、そのため御嶽は昔からたとえ国王でも立ち入ることが許されない、男子禁制だとされてきました。
琉球の神話では、御嶽は開闢(かいびゃく)の神であるアマミキヨが、この斎場御嶽をはじめとする9つの聖地を作ったといわれています。その中でも、もっとも神聖だと言われているのがこの斎場御嶽。「斎場(せーふぁ)」というのは「最高位」という意味があるため、最高の御嶽だということになりますね。
斎場御嶽の入館料
斎場御嶽は御嶽を守っていくための資金として、入場料金を頂いています。
入館料
- 大人(高校生以上)300円
- 小人(小中学生)150円
- 団体(20名以上)200円
決して高い金額ではないので、ぜひとも立ち寄ってみて下さいね!
斎場御嶽の内部・場所について
斎場御嶽に入ると、拝所はとても壮大な鍾乳石が。 神社にはお賽銭を入れるところがありますが、ここでの神様にはお金は必要ないため「賽銭をおかないで」との注意書きがあります。
約1時間~2時間くらいはじっくりと場内をまわり、拝所はもちろんのこと周囲の自然にも触れたいもの。斎場御嶽のあたりは、第二次世界大戦の中でも戦争の被害を免れた地域になります。そのため、珍しい植物も少なくありません。
また、斎場御嶽ではガイドさんをつけて案内してもらうこともできますので、より深く斎場御嶽のことを知りたい・自分では見つけられない見どころを教えてもらうこともできます。
自然保護・静寂さを守るための休息日に注意
世界遺産に登録された斎場御嶽ですが、「世界遺産だ!」「パワースポットだ!」ということで非常にたくさんの人が訪れるようになりました。
そのため、なかなか静かに祈りをささげることができない・・・と困っている現地の人も少なくありません。とはいえ、やはり行ったからには何かしらの思いを感じたり、その風景を目に焼き付けてください。神聖な場所ですからできるだけ厳かな雰囲気や空気を、静かに、じっくりと味わいたいものですね。
また、注意しておきたいのがこのように来訪者が増えたことで、御嶽の自然保護や「聖地」であることの静寂さを確保するために休息日が設けられています。いわゆる休業日ですね。
斎場御嶽の休息日(休業日)
- 2016年
6月5日~7日(旧暦5月1日~3日)と10月31日~11月2日(旧暦10月1日~3日)
- 2017年
5月26日~28日(旧暦5月1日~3日)と11月18日~20日(旧暦10月1日~3日)
この期間は斎場御嶽に入ることができませんので、注意してくださいね。
今後、斎場御嶽は男性が入れなくなるって本当?
上でもお話ししたように、琉球の時代には斎場御嶽は男性禁制の場所でした。今現在は、男性も入場できるようになっていますが「今後は男性禁制に戻るらしい!」という噂がネット上で飛び交っています。
斎場御嶽の運営施設に確認したところ「だいぶ前にそんな話が出ていたけど、何も決まってはいないから当分は今のままでいくと思います。男性も入場できます。」との回答を頂きました。
もしかすると、数十年後には男性は入れなくなっている可能性もありますが、今のところは男性も入場することが出来ますので、男性もパワーを貰いに行ってみてくださいね♪
基本情報
- 営業時間
- 3月〜10月 9:00~18:00(最終入館17:30)
- 11月〜2月 9:00~17:30(最終入館17:00)
- 定休日
- 毎年2回旧暦5月1日~3日、旧暦10月1日~3日が休業日
- TEL
- 098-949-1899
- 住所
- 〒901-1511 沖縄県南城市知念宇久手堅地内
- 公式ホームページ
- http://okinawa-nanjo.jp/sefa/
- 駐車場
- 駐車場はがんじゅう駅・南城、知念岬公園(約150台収容)となります。
- Wi-Fi
- 利用不可
- 海の見え具合
斎場御嶽までのルート
現在地から斎場御嶽までルート案内を表示するにはGPS機能を有効にして下さい。
那覇空港から車で行く場合
那覇空港から斎場御嶽まで27.7km、車で約48分。到着までの時間は混雑状況によって変わります。
近くのホテルや飲食店
近く(5.0km圏内)にあるホテル
- ペンションアンドレストラン 安座真ムーンライト・テラス
- 斎場御嶽から安座真ムーンライト・テラスまでの距離約1.2km
近く(5km圏内)にある飲食店
- 海のイスキア
- 斎場御嶽から海のイスキアまでの距離約160m
- 蒼CAFE
- 斎場御嶽から蒼CAFEまでの距離約230m
- ジョーグゥー(JyoGoo)
- 斎場御嶽からジョーグゥー(JyoGoo)までの距離約300m
- くだか島
- 斎場御嶽からくだか島までの距離約450m
最寄駅・最寄のバス停
- 最寄駅
- 付近に駅はありません。
- 最寄のバス停
- 沖縄県内(本島)のバス検索は主に以下の2つのバス検索システムから成り立っております。バスロケーションシステムでは那覇バスと琉球バス交通のみの検索が可能で、バスなび沖縄では沖縄本島内の主要なバス会社を網羅しており、那覇バス、琉球バス交通、沖縄バス株式会社、東洋バス株式会社から検索が可能となっております。
斎場御嶽の場所ですが、那覇市の那覇空港からは約30キロほど。車で行くと1時間もかからないくらいで、割とすぐに行くことができますよ。