沖縄の春夏秋冬の違いや本土との寒さの違い

沖縄と言えば常夏でサンサンと照り付ける太陽の下に輝く海。というイメージを持っている方は多いのではないでしょうか?沖縄には短期滞在だけでは気づかないような沖縄独特の四季の変化があります。沖縄の環境の変化についてまとめます。

沖縄って過ごしやすい?環境について

沖縄

沖縄に行ってみると、本土とは違うさまざまな変化を感じることだと思います。まず肌で感じるのが、沖縄の空気。暑さや寒さ、カラッとした空気やジメジメとした空気など、気候をいちばん最初に感じるのではないでしょうか。旅行で沖縄に行ってみると「わぁ、暑い!」なんてびっくりするかもしれませんが、実際に沖縄に住んでみるとさらにどんな変化を感じるのでしょうか。移住する際に欠かせない沖縄ならではの環境について、詳しく見ていきましょう。

目次 ページガイド

沖縄=暑いは間違い!?実は寒いことも・・・

熱帯

誰もがイメージするのが「沖縄=暑い」ということ。

沖縄は「亜熱帯」という地域で、熱帯の次に気温が高い地域となります。亜熱帯の地域には実はコレという定義はなくて、冬の平均気温がだいたい15度以上だとかさまざまな基準があるようです。沖縄県は300以上の島から成っているのですが、さらに宮古島や石垣島といった沖縄本島よりも南ではさらに暑い熱帯の地域になります。また、海に囲まれているので暖かいながらも湿度が高く、さまざまな動物や植物などの生き物が暮らしています。

気温平均気温はどれくらい?

暑いというイメージのある沖縄ですが、年間の平均気温は約22度となっていて、意外なことに夏場の最高気温もワイドショーで話題になる地域よりも低いんです。本土で「36℃を記録した」なんて地域もありますが、沖縄県はどんなに暑い日でも32℃を超えることはあまりありません。炎天下の下では別ですが。。

ただ日差しや紫外線は強いのですぐに日焼けしてしまいますので、日中の暑いときは木陰に入って過ごすなどの工夫をすると過ごしやすいものです。東京など都心のようにヒートアイランド現象がないことも、意外と最高気温の低い理由になっているようです。

冬沖縄の人は冬をどう過ごす?

夏だけでなく一年中暖かいイメージもありますが、冬は「寒い!」と震えることももちろんあります。さらに、2016年は久米島と沖縄本島で雪(みぞれ)が観測されました。雪が降るということはやっぱりそれなりに寒い…ということです、いくら南国・沖縄であっても寒い日はあるんです。

ですが、沖縄では暖房がないという家も少なくありません。寒い中でどうやって過ごすの?と思いますがそこは沖縄、ガンガンに暖房を使わなくても大丈夫という程度のことがほとんどなんです。ヒーターやこたつ、また上着を着こむなどすればやり過ごすことができます。

冬甘くみると痛い目に合う沖縄の冬!

以前、私が本土の企業に勤めていた時に、転勤で沖縄に引っ越してきた方の多くは、夏服しか持ってきていませんでした。「沖縄は年中暑い」というイメージと、天気予報などで「冬の沖縄の気温 15℃」と目にしていたので「寒くないだろうと考えて、冬服は置いてきた!」というのです。確かに、全国ニュースでは沖縄の気温が冬でも12℃~15℃くらいの表示がされており、0℃や3℃などと並ぶと、とても暖かそうにみえてしまいます。

沖縄は海に囲まれている小さな島です。都心の那覇に住んでいたって、車を15分走らせば、海を見ることが出来ます。海が近い、海に囲まれているところの大きな特徴。。風が強いんです。東京近郊にお住まいの方がイメージしやすいのは東京ディズニーランドではないでしょうか?周りが海に囲まれているので冬の間は風が強く寒いですよね。

沖縄の冬は、ニュースなどで15℃と表記されていても、体感温度が10℃以下の日は多くあるんです。とても寒い時期は、体感温度が4℃ほどで風が台風並みに強風という日もあるんです。

上でお話しした、冬服を置いてきた職場の方々は、冬になるとユニクロさんでダウンジャケットを購入し、沖縄の人間よりも厚着をして寒がって過ごしていました。沖縄の人が「これくらい平気!」という日でも、ダウンジャケット+カイロを使用して「寒かー!」と言っていた光景を思い出します。

数年前、ある新聞で目にしたのですが、「寒さを感じにくい県民性ランキング」で上位に沖縄県民が入っていたんです。沖縄の方は冬でも風が強い地域に住んでいるため、寒さを感じにくい県民性なんだそうです。真冬の時期に東京へ旅行に出かける時も、「1℃」という表記にビビって万全の対策をとっていきますが、沖縄に比べて風が弱い為「あれ?こんなもんなの?全然寒くない!ひんやりして気持ちい♪」と、案外本土の寒さが平気だったりします。

エミリ

夏は本土よりも暑くなく、冬は雪が降らない程度に寒いので、沖縄は年中過ごしやすい気候というわけなんです。風が弱い日は確かに冬でも羽織物なしで過ごせるほど暖かい日もあります。ですが、365日半そでで過ごせるほど温暖な気候ではないという事を頭に入れておいてくださいね!

沖縄はいつからいつまで泳げるの?

沖縄の海

沖縄といえば、やっぱり青い海!!なにはともあれ泳ぎたい!色とりどりの魚をこの目で見たい!という目的で観光に訪れる方も多いですよね。本州では最も早くても5月上旬が海開きとなるのですが、沖縄では3月中旬ごろからは海開きが始まります。

5月最初の週であるゴールデンウィークごろは、本土でもまだ長袖という人が多いでしょう。ですが、5月ともなれば沖縄ではマリンレジャーがとっても気持ち良い時期。6月にもなれば海水温は25度以上になるので泳ぎやすく、さらに8~9月には30度近くにまで。10月の終わりごろ、やっと海水が冷たくなってくるので海水浴も終わる時期となります。

ビーチパーティー沖縄でビーチパーティー

5~10月にかけて週末、海へ行くと海水浴場はビーチパーティーをして楽しむ人が多く見かけるようになります。ピーク時(7月・8月頃)になると、5月・6月頃に予約を入れないとビーチパーティーをする為の場所が借りられないほど、人が集まるんですよ。

その為、ひと夏に何度もビーチパーティーが開催されます。友人が多い方だと夏の間、毎週末ビーチパーティーに行かれる方もいらっしゃるくらいです。ビーチパーティーとは言っても、沖縄の方はあまり泳ぐことはしません。海で音楽を流しながら友人達とお酒を飲み、バーベキューを楽しみながら一日を過ごす方が多いです。

多くの海水浴場では、1つのテーブル事に屋根つきのテントが張られ、ビーチパーティーに必要なコンロやテーブル、食材は全て予約をしていればビーチが準備してくれます。自分たちで準備するのは、その他の食材や飲み物などを持参すれば十分楽しめるんです!

また、ビーチによっては、コンロの鉄板を洗わずに返却可能のところや、ゴミも持ち帰らずにビーチのゴミ箱に捨てて帰ってもいいところもあるんですよ!このように気軽にビーチパーティーやバーベキューが出来るような環境にあるので、沖縄の人は夏になるとビーチパーティーを楽しむんです。

沖縄に住むうえで忘れてはいけない「台風」

台風

沖縄に住むうえで避けて通ることができないのが「台風」です。

毎年毎年、沖縄の海沿いのヤシの木が風でざわざわと揺れている姿はニュースでも取り上げられていますよね。本土に上陸・接近する台風に比べると、沖縄に接近する台風の方が多いという結果になっています。

特に被害の大きい台風はその地方の名前などがつけられて報道されますが、宮古島台風をはじめたくさんの台風が沖縄に大きな被害をもたらしています。

沖縄の台風シーズンに要注意!

2016.09.30

地震大国・日本、沖縄では??

地震

もうひとつ、沖縄の自然でつきものなのが「地震」です。沖縄では台風と同じく、地震という自然災害も多いものです。ただ、「地震があった!」と揺れを感じることは少ないのであまりそうは思われていません。震度1~2程度の地震が殆どで、震度3以上の揺れを感じることはめったにありません。

だいぶ昔の話になってしまいますが、1771年には大きな地震のせいで八重山に津波が起こり、大きな被害があったこともあります。日本に住んでいる以上、いつ起こってもおかしくない地震は、小さな島国である沖縄では大きな津波を呼び起こす可能性もありますので注意が必要です。

また、沖縄には海底火山が通っているという話を聞きます。いずれ海底火山が噴火し、大きな地震がくるのでは・・・と心配しているお爺ちゃん・お婆ちゃんも実際にいらっしゃいます。

地震大国日本、沖縄は大丈夫なの?

2016.10.02

このように、沖縄の自然や住んでいくための環境は、過ごしやすいところもあれば自然災害などが起こりやすいところもあります。ただ、沖縄の人はそれを乗り越えていくすべを持っていますし、大きな台風がきてもゆっくり飲んで過ごすなんてあっけらかんとしているところも。そういった楽観的なところも見習いながら自然と一緒に過ごしていけたら良いですね。


ABOUTこの記事をかいた人

広島から沖縄に移住してきたエミリです♪憧れの沖縄での生活を活かして沖縄の移住や文化について体験談を元にお伝え出来ればと思います。その他にも沖縄に関する様々な情報を発信していきます!