沖縄への移住へ向けて準備を進めているけど、実際に移住した人に聞いてみないと分からない事が沢山あります。沖縄に移住したエミリーが必要だと感じたものや貯金はいくらくらいあったほうが良いのかなどをアドバイスしたいと思います。
沖縄への移住は、準備万端で!
沖縄への移住を計画したときに、できるだけ準備万端の状態で行きたいものですよね。いざ現地へ行って暮らしていくのに困った…となれば、場合によってはこれまでのように周囲に助けを求めることができないこともあるでしょう。そうならないように、事前にさまざまなものを準備しておきましょう。
家財といった物はもちろんなのですが、それよりも大切なのが「貯金」と「仕事」です。沖縄に住むにせよ本土に住むにせよ、暮らしていくためにはまずお金が必要です。お金は仕事をして手に入るものですから、できるだけ効率よくお金を稼ぐためにはそれなりのスキルを備えておくと良いことがわかりますよね。
では沖縄に移住するにあたって、具体的にどんなモノを準備しておけば良いのでしょうか?
仕事は事前に資格取得など準備を!
まず、仕事。
あなたは本州でどんな仕事をしていましたか?沖縄に行っても同じ仕事が果たしてできるでしょうか。もちろん沖縄にもさまざまな仕事があり、さまざまな職種の人が必要とされています。
しかし、沖縄は失業率も有効求人倍率も最下位となっているため、職種によってはスムーズに再就職できない可能性もじゅうぶんに考えられます。また、沖縄県内の人でも仕事が少ないと言われている中で、果たして県外から来た移住者に仕事がたくさんあるでしょうか…。
そこをなんとか打開するためには、やはり「仕事のスキル」が必要です。具体的に言えば経験・資格ですね。沖縄は言わずと知れた観光業が盛んなところですから、ホテルやお土産物、飲食店といった観光業は正規・非正規問わずたくさんの仕事が見つかります。ただ、給与面で言うと、さほど専門的なスキルがなくても働くことができるため、低めの設定になっていることが多くなっています。
そのほかにも、マリンスポーツにかかわる仕事も多いのが沖縄ですよね。真っ青な海に憧れて海に携わる仕事がしたいと思っている方も多いのですが、想像以上にハードな仕事が多く断念してしまうということも。また、マリンスポーツの中でもやはり資格があると優遇されやすくなるので、事前に資格を取得しておくと良いでしょう。
沖縄で優遇されやすい職業って何!?
沖縄で優遇されやすい職種は様々で、他県と似通ったものもあれば沖縄特有のものもあります。
- ダイビングなどマリンスポーツ関係で資格を持っている方(潜水士・ダイビングインストラクター・2級小型船舶免許・水難救助員など)
- 社会福祉士(公務員募集があり、児童相談所や福祉保健所、本庁福祉保健部などに配属されます)
- 警察官(募集要項は沖縄県のホームページを参考にしてみてくださいね)
- 電気工事士(電気工事士2級・1級、電気主任技術者など)
- 学校事務(特別必要な資格はありませんが、ワード・エクセルなどパソコンを使えること、簿記、秘書検定などビジネスマナーに強い資格があるとなお良しでしょう)
- 米軍基地に関する仕事(通訳や事務。資格は英検やTOEICがあると優遇されやすいでしょう)
- 医療に関する仕事(看護師・薬剤師・助産師など)
- 保育に関する仕事(保育士・認定ベビーシッター・チャイルドマインダーなど)
- 中国・台湾・台湾などの言語(年々増えている海外の観光客を接客するお仕事は需要があります。)
これらの多くは、沖縄県職員採用試験にも含まれている職種です。つまり沖縄県の公務員として募集されている職種なので、とても人気が高くなっています。特に、医療・保育に関する仕事は資格保有者の場合、優遇されやすい印象を受けるでしょう。
また、場所が変わってもパソコンや電話があれば基本的に業務ができる、フリーランスのデザイナーやライターといった方も移住に強いタイプではないでしょうか。それまでにクライアントとのつながりをしっかりと作っておき、安定した依頼を受けられるようになっていれば、たとえ沖縄に移住して場所が変わったとしても安心できますね。
需要拡大!台湾・韓国・中国の言語を話せる方!
日本は海外からの観光客が増え続けていますが、実は沖縄も同様に海外からの観光客が増えており、特に台湾・韓国・中国の方が多い為、それらの国の言語を話せる方を募集している求人が多くあります。これから先も拡大するとみられている海外からの観光客向けの資格を持っていると沖縄ではすぐに仕事がみつかるでしょう。
必須アイテムはお金!貯金は欠かせません…!
もうひとつ大切なものが、お金です。何はともあれ、お金がなくては生活できません。仕事がなかなか決まらないというときはもちろん、転職時に一時的に貯金を切り崩して生活するということもあるでしょう。
沖縄に移住すると驚くのが、賃金(お給料)の低さではないでしょうか。これは移住したほとんどの方が思うことだそうで、多くはやりくりしていけない…という現実に直面することで諦めて本土に帰っていくのだとか。ですから、まずは下見の際に必ずスーパーなど買い物ができる場所で物価をチェックしておきましょう。
そして、引っ越しの際にかかる費用はもちろん、移動のための交通費、仕事が決まった状態ならば最初のお給料が振り込まれる日までの生活費、仕事が決まっていなければ当面の生活費。沖縄に移住する際にはこれらの費用がすべてかかってくることになります。
シニアの方で終の棲家として沖縄に移住される方の場合、年金生活でということもあるでしょう。そこでも、やはりしっかりと経済的な計画を立てて生活を送ることができるようにしておかなくてはなりません。貯金はズバリ、いくらくらいあると良いのでしょうか…?
沖縄への移住、貯金はいくらあるといい?
沖縄に移住するための貯金ですが、これは一口には言えません。仕事や物価のことを考えて、3~4ヶ月くらい生活できるくらいの生活費(1か月20万円としても80万円くらいは必要な計算になります)を持っていく人もいれば、20万円も満たないお金を持って沖縄に飛び込んでいった人も。また、一人で行くのか家族で行くのか、年金受給者が行くのかなど、ひとりひとりの状況によっても違いますよね。
自分一人であれば飛行機代も安くすみますし、中にはフェリーを使って沖縄まで行って、さらに仕事や家が決まるまでドミトリー(宿泊施設)に滞在していたという人も。
実際問題、節約しようと思えばいくらでも節約できます。
沖縄で二人で節約して生活した場合の生活費
- 家賃
- アパートは安く探せば3万~あります。ただし、都心部で探すのはなかなか難しく、見つけたとしても駅から離れていたり、結構古いアパートだったりします。さらに安さを求めるのであればゲストハウスを利用するという手もあります。
- 食費
- 食費は二人で自炊した場合、月3~4万程で抑える事ができます。
後は光熱費が利用した分だけかかるといった感じでしょうか。
つまり、いくらあれば大丈夫!というのではなく、いかに沖縄移住への強い目的を持って節約しながらやり繰りしていくかが重要です。本当に沖縄に住みたくて行くのであれば、貯金額どうこうではなくやる気次第であるということですね。…とはいえ、やっぱり備えあれば憂いなし。
仕事を決めてから移住するにしても、やはりある程度の貯金があった方が安心できますね。沖縄では移動手段として原付や車が必要になりますので、用意できるようにしておくととても便利ですよ。このように、沖縄に移住するためにはたくさんの下準備のほか、仕事のスキルや貯金など現実的なことを考えておかなくてはなりません。付け焼刃で資格を取得しても、就職してそのスキルを使いこなせなくてはいけませんので、ある程度経験を積んでからの方が良いということもお忘れなく!