国内旅行ガイド – トラベラーマップ http://www.traveler-map.com 沖縄から発信する海外旅行・沖縄旅行情報サイト Sun, 29 Sep 2019 08:14:44 +0000 ja hourly 1 http://www.traveler-map.com/wp-content/uploads/2016/08/cropped-favicon-32x32.png 国内旅行ガイド – トラベラーマップ http://www.traveler-map.com 32 32 SPFやPAって何?日焼けや紫外線について知っておこう! http://www.traveler-map.com/1401 Sat, 17 Aug 2019 06:54:00 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=1401 マリンスポーツを楽しむ場合に必要不可欠なのが日焼け止めクリームとラッシュガードです。日焼け止めクリームやラッシュガードは何を基準にして選べばいいのか、またどんな事に注意したらいいのか見ていきましょう。

目次 ページガイド

日焼け止めやラッシュガードの必要性を知っておこう!

日焼け止めクリームやラッシュガードの紹介

ハワイやグアム、沖縄に行くとなるとまず気になるのが紫外線ですよね。

ミッチェル

「俺は男だし、全然関係なーい!」

なんていう方がいらっしゃいますが、ハワイやグアム・沖縄の紫外線量をなめてはいけません!

旅行者の方で日焼け対策をせずに、海で一日中遊んでいる方が結構いらっしゃいますが、そんな方は背中にやけど級の日焼けをしてしまい「仰向けでは痛くて眠れなくて本当に散々な目にあった・・・」なんて、あるあるネタになっちゃうくらい・・・よく聞く話なんです。

こうなってしまうと、日焼けではなくヤケドです!全身にヤケドを負ってしまわないためにも、日焼け止めクリームは男性でも必須ですよ!

中には、日焼け止めクリームは落としづらくて使用する事に抵抗があるという方がいらっしゃいますよね。そんな方は、ラッシュガードを着用するようにしましょう!

せっかくの旅行の思い出が痛いものになってしまわないように、しっかりと対策をとっておきましょうね!

日焼けをしたくない!それなら紫外線について知っておこう!

日焼け止めクリームの選び方

紫外線って一体何なのか知っていますか?みなさんが良く知っている「虹」。実は紫外線は虹にも関係しているんですよ。

虹の色の並びは、虹の内側から順に「紫→藍→青→緑→黄→橙→赤」となっています。一番外側の円の色は必ず赤、一番内側の色は必ず紫なんです。紫から徐々に赤に向かうにつれて光線の波長が長くなっていくと言われています。

紫色よりも波長が短く人間の目では見ることができないものを紫よりも外(内側)にある光線という事で「紫外線」、赤色の虹よりも波長が長く人間の目では見る事が出来ないものを、赤よりも外側にある光線という事で「赤外線」という風に私たちは呼んでいるんです。

紫外線と赤外線

※虹に関しての説明はたくさんありますが、虹ではなく紫外線や日焼けがメインのお話なので簡単にご説明しました!

紫外線と一口に言っても3種類に分けられる!

実は皆さんが「紫外線」と呼んでいるものは、大きく3種類に分けられるんです!

紫外線の種類

UV-C → UV-B → UV-Aの順番でエネルギーが強くなり、肌へ大きなダメージを与えます。

※UV-Cは別名「殺人光線」と呼ばれるほど強いエネルギーを持っていますが、オゾン層で止められ地上には届かない為、今の時点では全く問題ありません。

紫外線の種類が分かったところで、SPFやPAについてお話したいと思います。

日焼け止めに書かれているSPFやPAって何?

日焼け止めに書かれているSPFやPAって何?

みなさんが日焼け止めを購入する際に基準にしている事はどのような事ですか?

ミッチェル

とりあえずSPFの数字が大きくて、+マークがいっぱい付いてるやつ買っちゃえば間違いないよね!

ミッチェルと同じような考え方をしている方も多いのではないでしょうか?日焼け止めを購入する際に基準にすることの一つとして、「SPF」や「PA」があると思います。

なんとなく、SPFの数字が大きければ日焼けを止めてくれるような気もするし、PAに+がたくさんついていれば、効果が絶大!という感じがして、これさえ塗っておけば絶対に日焼けをしないだろうという気になってしまいますよね。

ですが、実際には・・・日焼け止めを塗ったにも関わらず「日焼けをしてしまった・・・」なんてことはありませんか?

それは、日焼け止めの選び方や使い方を間違えている証拠です。日焼け止めを使用するからには、SPFとPAの意味を理解し、正しい使い方を学びましょう!

SPFって何?

疑問が浮かぶ

SPFって何の略か知っていますか?

SPFとは、サンプロテクションファクター(Sun Protection Factor)の略です。

SPFは、皮膚がんやシワ・くすみの原因となる紫外線UV-Bに有効だといわれています。

ちなみに、多くの方が勘違いされているのですが「日焼け止めを塗ったから絶対に日焼けをしない!」というわけではないんです。

日焼け止めは、日焼けをしないようにするものではなく、日焼けをしてしまう時間を遅らせるためのものなんです。

SPFの効果は人によって異なる

ミッチェル

どれくらい時間を遅らせることが出来るの!?

と、疑問に感じた方も多いでしょう。

そこで、目安として見ていただきたいのが、SPFの後の数字です。日本人は、紫外線に当たって大体10~20分程度の時間で日焼けをしてしまうといわれています。

日焼け止めクリームに記載のあるSPFは「日焼け開始時間を○倍の時間に遅らせることが出来ますよ」という効果持続時間の目安表記なんです。

なので、「日焼けをしてしまう時間×SPFの数字」で、どのくらい後から日焼けが始まるのかを算出することが出来るんです。

SPFの仕組み

体質によって日焼けをしやすい人、しにくい人という方がいらっしゃいます。体質の差でも、日焼け止めの効果は大きく異なるということなんです。

自分自身が紫外線に当たって「何分くらいで日焼けし始める体質」だという事を知ってる人なんて実際にはいませんよね。

なので、日焼け止めの効果がなくなる時間をおおよそで計算して、こまめに日焼け止めを塗りなおす必要があるんです。

日焼け止めを塗りなおすことで、日焼け止めの効果を持続させる時間を延長することが出来るんですよ!

ジェシカ

女性の方は化粧をしているので日焼け止めの塗りなおしが難しいですよね!

そんな時は、飲むタイプの日焼け止めを服用し、UV効果のあるファンデーションなどでこまめに化粧直しをすることで、日焼けを予防することができますよ!

PAって何?

疑問

PAとは、プロテクショングレイドオブUVA(Protection Grade of UVA)の略です。

コラーゲン切断してしまうUV-Aに有効だといわれています。(コラーゲンが切断され、切れてしまった部分はシワになってしまうんですよ。)

PAの見方は単純で、+が多いほど効果があるということなんです。ですが「効果が大きい=肌にとっては負担が大きい」という事も頭に入れておいてくださいね!

PAって何?

人間の老化の原因の8割が紫外線によるものだといわれています。その8割を予防することが出来れば、男・女どちらも綺麗に年老いていく事ができるというわけです!

老後、「シミ・シワ・タルミ・くすみで悩みたくない!」という方は、季節を問わず日焼け止めは必需品なんです。

日焼けも大きく2タイプに分けられる!

日焼けのタイプ

日焼けのタイプは大きく二つに分けられます。

すぐに黒くならず、顔が赤くなってしまうタイプの人は「タンバーン」タイプといって、UV-B波の影響を受けやすいタイプとなっています。

また、サンバーンタイプとは逆に、赤くなることはなく、すぐに真っ黒になってしまうというタイプの人は「サンタン」タイプに分類され、UV-A波の影響を受けやすいタイプとなっています。

それぞれ体に受けやすい影響も異なってきますので、自分の日焼けタイプを知っておくことも重要です!!

日焼け止めクリームは規定量を守って初めて効果が発揮される!

案内

日焼け止めクリームの塗り方ですが、多くの方が間違った塗り方をしていると言われています。

日焼け止めクリームは規定量が決まっており、その量を守らずに勿体無いからとチビチビ塗っていては全く効果を発揮しません!

ちなみに、顔だけでも500円サイズくらいの量を使わなくては効果が弱まってしまうと言われています。

旅行中は顔だけでなく身体全体に一日何度も塗りなおさなければいけないので、旅行中に日焼け止めを全部使い切るぐらいの気持ちで勿体ぶらずに使いましょう!

海に入った後は、必ず日焼け止めを塗りなおして!

サーフィン

海に入って出てきたら必ず塗りなおすようにしましょう。防水タイプ(ウォータプルーフ)の商品もありますが、紫外線の強い場所では海に入った後は出来るだけ塗りなおすようにしていた方が無難でしょう。

そして、効果の強い日焼け止めクリームを沢山使用した後は、しっかりとクレンジング剤で落とすようにしましょうね。

カート

ヒルコス オイクレ

無香料、無着色、パラペンフリー、旧指定成分無添加の商品です。植物エキス由来のオイルで、日焼け止めをしっかりと落としてくれます。日焼け止めだけでなく、メイクや毛穴の角栓も浮かせて落としてくれるので、普段使いできるのも嬉しいですね!赤ちゃんにも使用する事ができ、ゴシゴシと力を入れなくても綺麗に浮かせて落としてくれます!

価格(税込)

楽天:1,545円 / Amazon:1,080円

楽天 amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

【個人的にオススメ】塗り直し不要の飲む日焼け止め

サプリメント

数年前から「飲むタイプ」の日焼け止めを目にするようになりましたよね♪

塗り直しいらずで、日焼け止めによる肌荒れの心配もないので、飲むタイプの日焼け止めは個人的にかなりオススメです。

ですが、日焼け止めとしては効果が弱いものも紛れているので見極めが肝心!!

現在、私が愛用しているのは「ホワイトヴェール」という商品です。

ホワイトヴェール

以前は、皮膚科や美容外科のみで取り扱っている「U・Vlock」という商品と、「ヘリオケア」を外出時間に合わせて使い分けていましたが、今年から年中焼けにくい身体を作る為に「ホワイトヴェール」へチェンジしました!

なぜ、ホワイトベールにチェンジしたかというと、美容医学界で注目されている「ニュートロックスサン®」が高配合されているから!

ニュートロックスサン®って何?
ホワイトヴェール
ニュートロックスサンの効果
ニュートロックスサン(Nutroxsun)とは、スペインの厳しい日差しをたっぷり浴びたローズマリー葉とシトラス果実から、特別な方法で抽出された天然のポリフェノールです。

この、「ニュートロックスサン」ポリフェノールが配合されている「ホワイトヴェール」で、日焼けを未然に防いでいるという訳なんです。

ホワイトベールは一日2粒~4粒の服用が目安となっているので、通常は2粒服用し、外を出歩く時間が多い日は4粒服用しています。

飲み忘れてしまった場合でも、帰宅後に服用すれば日焼けを抑える事が出来るので、めちゃくちゃ便利なんです!

初回購入時に、日焼け止めジェルもおまけとしてついてくるのですが、これがまたおすすめ!

ホワイトヴェールと日焼け止めジェル
日焼け止めジェル

白浮きしませんし、ベタベタする感じもないので、日焼け止めの油分で肌荒れがしやすいという方におすすめです!

ジェシカ

筆者は、すぐに真っ黒になっちゃうサンタンタイプなので、飲むタイプと塗るタイプの併用が欠かせません・・・。

沖縄は年中紫外線が強いので、定期購入で安く購入できるので本当にありがたいです。。

日焼け止めクリームの選び方

日焼け止め

上でお話した通り、SPFの数値やPAの+記号が多いほど、日焼け防止の効果が上がります。

ですが、SPFの数値が高ければ高いほど肌に負担がかかるという事を頭に入れておく必要があります。

実際に行く国や場所によって適度なSPFの数値を選ぶといいでしょう。

ジェシカ

グアム・ハワイ・沖縄などの紫外線量が多いリゾート地ではSPF50+を選んだほうが良いでしょう。

下記の日焼け止めクリームはSPF50+の有名な日焼け止めクリームです。

カート

ノンケミカルUVミルク

ウォータープルーフタイプなのに、白浮きせず、しかも無添加!それなのにこのお値段で購入できるのでとてもお買い得商品といえます。無香料・無着色・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコール・タルク*タール系色素不使用・紫外線吸収剤不使用となっています。

価格(税込)

楽天:2,580円 / Amazon:2,580円

楽天 amazon

カート

クレドポーボーテ クレームプロテクションUV

スキンケア効果で今の肌をエイジングケアしながら紫外線によるダメージをしっかり防ぐ、クリームタイプの日やけ止めとなっています。クリームの色がベージュなので、白浮きすることなく、化粧の下地としても使用することができます。ニキビになりにくい処方で作られているのも嬉しいポイントの一つです!

価格(税込)

楽天:9,547円 / Amazon:9,200円

楽天 amazon

※商品の価格は変動する事が御座います。実際の価格は商品ページでご確認下さい。

小さなお子さんと一緒に使える日焼け止め

双子の子ども

上の商品は大人向けの商品となっていますが、赤ちゃんや小さなお子さんも一緒に使うという場合には下の商品をオススメいたします。

カート

UVナチュラル(UV Natural)

防腐剤を含む化学薬品を一切使わず、全ての原料は100%自然由来!その為、0才からの赤ちゃんお肌や敏感肌の方も安心して使用することが出来ます。天然オイル成分をたっぷり配合して作った日焼け止めなので美容クリームと言っても過言ではない商品となっております。

価格(税込)

楽天:6,048円 / Amazon:5,800円

楽天 amazon

カート

アルガマリス UVビオクリーム

アルガマリス UVビオクリームは、肌にやさしい処方ながらUVA・UVB共に最高基準です。アレルギーテスト済みなので、1歳~のお子さんから安心してお使いいただけます。

価格(税込)

楽天:3,186円 / Amazon:2,150円

楽天 amazon

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

ラッシュガードの選び方

旅行

日焼け対策にラッシュガードもオススメです。

ラッシュガートというのは、マリンスポーツやアウトドアでよく使用されていて日焼け防止・スリ傷防止・キズ隠しなど幅広く活用されています。

女性の場合は水着や下着の上から着用する方が多いです。最近はオシャレで可愛いラッシュガードもあります。

ラッシュガードの選び方のポイントを簡単にまとめてみました!

ラッシュガード選びで大切な3点
UPFを見よう!
UPFというのは紫外線保護指数で、UVカットの世界的基準値です。

UPFの数値が大きいほど紫外線の影響を防ぎます。最高値は50+ですので、ラッシュガードを購入する際はUPFの記載をチェックしましょう。

手の甲まで袖があるものを選べ!
二番目に大切なのは手の甲まで袖があるか無いかです。

親指が通せる穴が袖にあるタイプは手の甲まで袖を伸ばすことができるので、そのタイプを選ぶようにしましょう!

フードが付いているタイプを選べ!
二番目に大切なのはフードが付いているかどうかです。

フードが付いていれば紫外線から首や顔の横まで守る事が出来るのでオススメです。

後はデザインや値段等で選ぶとよいでしょう。上記の三つを満たしているラッシュガードを選んでみましたので紹介します!

カート

レディース ラッシュガード

UPF50で、UVカット最高レベルの商品です。シンプルで使いやすく、体型をカバーできるようなデザインになっているので女性にオススメな商品です。こちらのお店で購入すると、防水スマホケースとタトゥーシールが付いてきますよ♪カラーバリエーションは6色展開となっています。

価格 楽天:1,981円(税込)

楽天

カート

ラッシュガード レディースパーカー

下の商品のレディース用ラッシュガードです。UPF50で紫外線を徹底的にブロック!女性としては嬉しい、お尻まですっぽりと覆い隠してくれる理想の長さ!その他にも、防蚊加工がされている糸を使って作られているので、蚊にさされる心配もありません。下の商品と合わせて購入すれば、ペアルックで着る事が出来るのでオススメです!

価格 楽天:2,900円(税込)

楽天

カート

ラッシュガード メンズパーカー

上の商品のメンズ用ラッシュガードです。UPF50となっており、色が淡い白などもしっかりとUVをカットしてくれます!また、使用している糸に防蚊加工を施しているため、蚊が多い場所でのビーチパーティーや登山などでも活躍する商品です。全15色!

価格 楽天:2,900円(税込)

楽天

カート

Hurley ラッシュガード

1999年に伝説のカリスマサーファー・BOB HURLEYが立ち上げたファッションブランド「Hurley(ハーレー)」の商品です。UPF50+で紫外線をシャットアウト!伸縮性が優れているので、サーフィンなどのマリンスポーツにも向いています。カラーバリエーションは5色展開となっています。

価格 楽天:7,344円(税込)

楽天

※商品の価格は記事作成時点の価格です。価格は変動する事が御座いますので、実際の価格はオンラインショップの商品詳細ページでご確認下さい。

紫外線や日焼け止めに関する豆知識

大はしゃぎ

日焼け対策をする上で、知っておいたほうがいい紫外線や日焼け止めに関する豆知識をご紹介いたします。

question紫外線量が多い天気は?

answerもちろん晴れの日が一番紫外線量が多いといえます。晴れの日の紫外線量を100%とした時、曇りの日は70%、雨の日は30%くらいになります。

question一日の内で紫外線が強い時間帯は何時から何時まで?

answer10時頃から14時頃が紫外線が強く、中でも正午(12時)が一番紫外線が強くなります。

question紫外線が地面に反射して日焼けすることがあるって聞いたけど、どんな地面が反射するの?

answer紫外線の反射率はアスファルトで約10%、芝生が10%以下、砂面が10~25%、雪面は80~90%、水面で10~100%だといわれています。また、登山などで注意しなければいけないのは、高度が1000メートル上がるごとに約紫外線が10%ずつ強くなるという事を覚えておいてくださいね!

question余った日焼け止めクリームは来年の夏も使えるの?

answer日焼け止めクリームの使用期限は開封後半年以内が望ましいとされています。未開封のままであれば3年以内に使用するようにしましょう。直接お肌に塗るものなので、品質が悪くなってしまっていて肌が荒れてしまっては大変です。使用期限はしっかり守るようにしましょう!

question高価な日焼け止めはそれなりに効果があるの?

answer美容成分が含まれていたり、肌に負担がかかりにくいような素材を使っていたりと、各メーカーで違いはありますが、SPFやPAの数値さえ気にしていれば安いものでもちゃんと効果はあります。高いものをもったいぶってチビチビと使ってしまうよりも、安いものをこまめに塗りなおすほうが効果がありますよ!

question赤くなるだけで日焼けしない人は皮膚がんになりやすいって本当?

answerなりやすいとまでは言いませんが、すぐに皮膚が赤くなってしまい焼けない人は、すぐ黒く焼けてしまう人に比べて、肌が弱いんです。その為、焼けてしまう人に比べると皮膚がんになってしまうリスクが高くなってしまうといえるんです。


ジェシカ

絶対に日焼けを甘く考えてはいけないですよ!もちろん、大人だけでなくお子さんも日焼けをしっかりと予防しましょうね!

]]>
沖縄で運転していて見かけるY・E・Aナンバーについて http://www.traveler-map.com/19529 Thu, 13 Jul 2017 00:12:39 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=19529 道を行く車には必ず「ナンバープレート」が取り付けられていますよね。このナンバープレート、実はここ沖縄ではぜひとも見ておきたい「ある情報源」となっているんですよ!事故やトラブルなど危険を回避することができる手段となっています!

目次 ページガイド

沖縄で運転していて見かけるナンバープレートについて

モノレール

初めて沖縄へ遊びに来られるという方、どのように移動する予定なのか検討されていますか?

一番多いのは、やはりレンタカーなのですが・・・あまり運転が得意でない方や、ペーパードライバーの方にはあまりオススメできません。

初めての沖縄旅行で運転する方に知っておいてもらいたい、沖縄で走る車両のナンバープレートについてお話ししていきたいと思います。

沖縄の交通事情、知っておきたいこと。沖縄は渋滞が深刻な問題!

2017.02.10

まずは日本のナンバープレートについて知っておこう!

指さし

ナンバープレートといえば、車の車種や登録された車の持ち主といった情報を知ることができるもの。日本はもちろん、どこの国でもたいていは車につけることを義務付けられているんですよ。このナンバープレートに書いてあるのは以下の二つが記載されています。

  • ひらがな1文字
  • 一連指定番号

一連指定番号というのは4桁の番号で、軽自動車などの車両番号標の場合では「車両番号」といいます。ハイフンが間に入っているのは、数字を2つずつに区切ったほうが覚えやすいからだということなんですよ。

そして、番号の左に書かれているひらがなについて。書かれている字によって、どのような車両なのかということがわかるんです。一般的な自家用車、レンタカー、事業用のほか、駐留軍人用の車である…ということがわかるように文字分けされているんですよ。

エミリー

「れ」「わ」ナンバーの車は、レンタカーだとすぐ分かるように、ひらがな1つで、どのように使われている車かが分かるようになっているんです!

沖縄で見かける「アルファベットナンバー」の車について

Aナンバー
Yナンバー

沖縄をはじめ、日本にいくつかあるアメリカ軍の基地。そこで暮らしている駐留軍人の方はたくさんいて、家族と一緒に日本に暮らしているという方も少なくありません。

ただ、日本人の車と所有している車と区別するためにナンバープレートのひらがな表記を違うものにしています。その中でも特に見かけるのが「Yナンバー」「Aナンバー」「Eナンバー」このナンバープレートの車です。それぞれ、どのような違いがあるのかを見てみましょう!

車

アルファベットで何が分かるの?

Yナンバー
駐留軍人用のナンバーで、日本国内で購入した軍人の私有車のナンバーとなります。自動車・小型二輪車共通のナンバーです。
Aナンバー
駐留軍人用のナンバーで、私用車ではない軍人用の車のナンバーとなります。軽自動車・小型二輪車・軽二輪車共通のナンバーです。
Eナンバー
駐留軍人用のナンバーで、アメリカ軍所有業務用外のナンバーとなります。つまり非課税車両ということで、アメリカから日本に持ち込まれた車ということを示しています。
自動車・小型二輪車共通のナンバーです。

このように、Y・A・Eナンバーはそれぞれアメリカ軍の方が乗る車のナンバーとなっていることがわかります。

特に軍の関係者の方が日本で購入したというYナンバーの車は全国で約6万台が登録されているのだそうですが、そのうち約半分の2万7千台が沖縄で使用されているナンバーだといいます。

Yナンバー・Aナンバー・Eナンバーに注意せよ!?

接触事故

これらのナンバーの車は、アメリカ軍基地がある沖縄でよく見かける車となっています。が・・・この車には注意した方が良いと言われています。

特にスピードを出しやすい幹線道路では、「危ない!」と感じるくらいのスピードで走る「Y・A・Eナンバー」の車を見かけます。テレビなどでも見かけますが、やはりアメリカでは車はとてもスピードを出していますよね。

・・・でも、ここは日本です!スピード感の違いから、沖縄ではたびたび交通事故が起こっています。

事故が起こったときには、まず警察を呼びますが・・・「Y・A・Eナンバー」の車と接触事故を起こしてしまった場合には米軍の警察が間に入ることになります。

そのため、日本の決まりである道路交通法のうちすべての内容が適用されるわけではないので、もし相手方とこじれてしまった場合には思うような請求や解決が難しくなってしまうことも・・・。

なので、Y・A・Eナンバーの車や粗い運転をしている車はできるだけ近づく事は避け、事故やトラブルが起きないように努めるというのが暗黙の了解になっています。

嫌な思い出を残さない為にも運転には十分注意を!

事故

上でお話しした通り、ナンバープレートにアルファベットが含まれている車両と事故を起こしてしまうと、日本の警察とポリス(基地内の警察)が立ち会うため、日本でありながら・・・日本の法律全てが通るというわけではありません。

その為、手続きなど厄介なことも多くなってしまいますし、「どちらが何対何で悪い」という話になった時に、日本人としてはあまり納得できない割合になってしまうという話もよく耳にします。

何よりスピードを出している車と接触してしまうのはとっても危険です。自分自身の運転を丁寧にすることはもちろん、沖縄の道路を走行するときにはできるだけ周囲を確認し、危険な運転をしている人がいないかをチェックしましょう!

エミリー

沖縄に移住してきてすぐに、先に移住をしてきていた先輩ママさんから「Y(A・E)ナンバー」・「タクシー」とだけは、絶対に事故を起こさないほうが良いと口酸っぱく言われました!「タクシー」・「軍人車両」と事故を起こしてしまうと、色々と厄介なことになるというのは沖縄の常識なのだそうです。

沖縄の人気スポットを観光タクシーで巡ろう!

2017.07.18

車を運転できなくても大丈夫!沖縄を遊びつくせるツアー

2017.04.10
]]>
沖縄から安くで ディズニーリゾートへ遊びに行こう! http://www.traveler-map.com/14114 Sun, 19 Feb 2017 01:21:38 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=14114 子どもをディズニーリゾートへ連れて行ってあげたいとは思うけど・・・旅行会社のパンフレットを見ると、どれも高額で悩んでしまっている方。個人手配だと、安い時期に合わせていけば格安ツアーなどと同じくらいの価格で行けちゃいますよ♪沖縄からディズニーへ行く際に、安く済ませるコツをお話ししていきたいと思います。

子どもを連れて東京ディズニーリゾートへ遊びに行こう!

シンデレラ城

旅行会社のセールでオフシーズンの時期にディズニーランドの格安ツアーなどが紹介されます。

ですが、やはり人気の商品なので夫婦で話し合って「子どもを連れてディズニーへ行こう!」と決めて、店舗を訪れた時には既に席数が足りなかった・・・なんて事もあるかとおもいます。

せっかく「行こう!」と決めたのであれば、ツアーでなく個人手配でディズニー旅行へ行ってみませんか?意外に子連れでも簡単に行けちゃうのでご紹介していきたいと思います。

目次 ページガイド

小さいお子さんがいる場合は、ディズニーリゾートのみ観光する!

家族

小さなお子さんがいる場合は、東京ディズニーリゾートが目的なら「そこ(ディズニー周辺)へしか行かない!」と決めてしまいましょう。

その方が、空港とディズニーリゾートの往復だけで済むで、リムジンバスにさえ乗ってしまえば、ディズニーリゾートまで連れて行ってくれます。電車を乗り継ぐ必要などは一切ありません。小さなお子さんを連れての電車の乗車や乗り継ぎは、ママ達はとても気を使いますよね?なので、リムジンバス一本で往復できるのはとても便利かと思います。

また格安ツアーの場合、宿泊するホテルがディズニーエリアから離れていたり、空港からディズニーリゾートまでは、結局自分たちで行かなければいけなかったり(交通費別途)と・・・結局不便なことやプラスになる料金が多くあるのも事実です。

個人で旅行を組み立てると、自分たちにあったホテルを探すことが出来るのもメリットです。

大人としては、「せっかく東京へ行くのであればスカイツリーにのぼったり、渋谷や原宿、六本木などを歩きたい!」なんて考えてしまいますが、子どもが小さいうちは「移動のしやすさ」「乗り換えの少なさ」などを優先するようにしましょう。

「空港⇔ディズニーリゾートの往復しかしない!」と決めたら、概算見積を出してみましょう。

概算

沖縄からディズニーリゾートへ行く場合は、最低でも上の料金が発生します。これには飲食代やお土産代などは含まれていません。

各家庭によって予算が異なると思いますので、最低でも必要な金額のお話しだけをしたいと思います。

個人手配でやらなければいけない事

パソコン

沖縄から個人手配でディズニーリゾートへ行く場合は、以下の事を予約・確認しておく必要があります。

チェック項目

個人手配でやるべきことリスト

  1. 航空チケットが安くおさえられる日を確認
  2. 航空チケットが安い日で、行くメンバーの予定を確認
  3. 日付が決まれば安いホテルに空きがあるか確認
  4. 空きがあれば、ホテル・飛行機を予約
  5. ディズニーリゾートのチケットをオンラインで購入しておく
  6. 空港とディズニーリゾート間の往復代を計算しておく

ディズニーリゾートにあるホテルと言えば、とても高いイメージがありますが・・・実は安いプランで予約が出来れば、大人1人3000円で宿泊できるところもあるんです。ですが、安いプランは早いうちに埋まってしまうため、1人3000円程度で宿泊できたはずのお部屋が1名10,000円以上に膨れ上がることがあります。

なので、行く日が決まったらまずはホテルから押さえてしまいましょう!

ジェシカ

もし、3000円のプランに空きがなくても、4~5千円プランは意外にすんなり予約ができたりするので、諦めずに探してみてくださいね♪

キャンセル料はホテルにもよりますが、だいたい早いところで10日前からキャンセル料が発生します。

予定を調整してみて・・・「やっぱり日付が合わなかった」「ホテルの予約を入れた日に航空券が押さえられなかった」という場合には、キャンセルだと分かった早い段階でお断りしましょう。

ミッチェル

飛行機のチケット代と同じくらい大きな金額が動くホテル代。1泊4000円と1万円では大きな差が出てきてしまうので、だいたいの日付が決まったらホテルはすぐに押さえておきましょう。その際に、必ずキャンセル料の項目を確認しておきましょう!

格安航空会社をうまく利用してチケットを安くGET!

指さし

最近では、格安航空会社が増え旅行へ出かけやすくなりました。那覇空港から東京の成田・羽田へ行ける格安航空会社は・・・

  • ジェットスター(成田空港発着)
  • バニラエア(成田空港発着)
  • ピーチ(成田空港発着)
  • スカイマーク(羽田空港発着)

などがあります。通常でも7000~8000円と手ごろなのですがバーゲンの時期だと、片道3000円・・・もっと安い時だと1500円なんていう航空会社も出てきます。そんな時に、格安航空会社を利用しない手はありません!

格安航空会社がバーゲンを開催することが分かったら、家族間でディズニーリゾートへ行く日程を決めて、安いうちにホテルを押さえて、バーゲンの日を待ちましょう!

安くてディズニーリゾートに近いホテルを押さえよう!

パソコン

沖縄の方は、子どもと両親だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃなども一緒にディズニーランドへ行かれる方も多いですよね!なので、2~6名まで宿泊できる格安のホテルをご紹介したいと思います。以下のホテルが特にオススメです!

サンルートプラザ東京

こちらは、安いプランを予約できれば一人3000円ほどで宿泊することが出来ます。最大2~4名まで利用することが出来ます。

「ディズニーリゾートに近いのに3000円なんて、どんなホテルなの・・・?」と思うかもしれませんが、こちらのホテルは安いのに子供心をくすぐるような仕掛けがいっぱいあるんです。それに、ディズニーリゾートオフィシャルホテルなんです。

例えば、客室ですが「プリンセス風のお部屋」「絵本の世界をイメージしたお部屋」「大型客船をイメージしたお部屋」「冒険家気分を味わえるお部屋」「季節ごとにインテリアが変わるお部屋」などがあります。

そして、なんといっても・・・3000円台から利用できるにも関わらず・・・オフィシャルホテルの中では一番東京ディズニーランドに近いホテルなんですよ♪売店やディズニーストア、キッズコーナーもある安くて便利なホテルです!

東京ベイ舞浜ホテル

こちらも安い時だと3000円から利用することができます。こちらは最大定員3~6名まで利用することができるホテルです。こちらもサンルートプラザ東京と同じく、ディズニーリゾートのオフィシャルホテルなんです。

ホテルに入ると、ホテルの真ん中が吹き抜けになっており、開放感がありとても綺麗なホテルです。「パークビュー」タイプのお部屋を選択するとディズニーランドを一望できるお部屋に泊まる事も出来ます。こちらもディズニーストアと売店が入っています。

ジェシカ

一度宿泊しましたが、ホテルが綺麗であるのはもちろんのこと・・・ホテルの窓からはディズニーランドの夜景が見られるという事に感動しました。沖縄では絶対に見る事の出来ない景色の一つです。

ホテルドリームゲート舞浜

ホテルドリームゲート舞浜は、一人当たり5,600円から利用することができます。ホテルドリームゲート舞浜は2~4名部屋があります。

また、立地もとても良く、ディズニーランドのある舞浜駅の真横にあり・・・ホテルの目の前には、ディズニーリゾートへ移動するモノレール「リゾートゲートウェイ・ステーション駅」やイクスピアリがあるので、とても便利なんです。

ホテルにはコンビニやサイゼリヤが入っており、ホテルの朝食はサイゼリヤでのブッフェなんです。小さなお子さんがいるご家庭だと、ホテル内にコンビニがあるのは、とても助かりますよ♪

ジェシカ

東京ディズニーリゾートやディズニーリゾートの外にあるイクスピアリで観光するだけでも十分楽しめますよ!パンケーキが有名なカフェ・カイラや、クリスピー・クリーム・ドーナツなどの店舗も入っていますよ♪

オリエンタルホテル東京ベイ

ディズニーリゾートパートナーホテルである「オリエンタルホテル東京ベイ」。安い時だと2600円から利用することができます。

こちらのホテルは、上で紹介したホテルとは違い・・・ディズニーリゾートの敷地外にあります。ディズニーリゾートまで一駅なのですが、ディズニーリゾートまで連れて行ってくれる無料送迎バスが1日最大69便も運行しています。そのバスに乗れば、15分ほどでディズニーリゾートへ到着します。

ホテル内には24時間営業のローソンがあり、とても便利!最大6人部屋まで完備しています!

ディズニーリゾートのチケットをオンラインで購入!

ディズニーチケット

ディズニーリゾートのチケットは、当日チケット売り場へ行って購入することもできます。ですが、オンラインで購入する事に少しだけメリットがあるんです。例えば・・・

  • パークに入場規制がかかっても入れる
  • チケット購入の列に並ぶ手間が省ける
  • チケットが届くと家族の気分が盛り上がる etc…

ディズニーランドやディズニーシーは、お客さんがあまりにも多く来場した場合、入場規制をかけることがあります。

せっかく沖縄から家族で出向いて、入場規制がかかってしまい門の前でUターン・・・なんて辛すぎますよね。なので、入場できることが確約されているチケットを購入しておくことが大切です。

ディズニーリゾートのチケット料金

大人 中学・高校生 幼児・小学生
1デーパスポート 7,400円 6,400円 4,800円
2デーパスポート 13,200円 11,600円 8,600円

ディズニーリゾートは、3歳以下の入場は無料となっています。

1DAYのみ、65才以上はシニア料金(¥6,700)でチケットの購入が可能です。ですが、2DAYの場合は大人料金と同じになります。

オンラインで購入できるチケットは二種類

オンラインで購入する際、チケットは「eチケット」「配送チケット」の2種類あります。

eチケット
チケットを予約・支払いを済ませたら・・・自宅にあるプリンターでチケットを印刷するタイプの入場チケットです。
配送チケット
送料390円がかかりますが、ディズニーキャラクターの絵が描かれた可愛い入場券が自宅に最短で2日程度で届きます。

どちらのチケットを選ぶかは、下の注意点を確認してから選ぶようにしましょう!

注意

オンラインで購入する場合に、いくつか注意点があります。

  • 来場日を指定し、入園するパークを申告する必要がある
  • eチケットのみ、日付や入園パークを変更できる
  • 配送チケットは、日付や入園パークを変更できない
  • 購入したチケットは払い戻しできない
  • どちらのパークに入場するのか、前もって決めている必要がある

ディズニーリゾートを訪れる際は、1DAYパスポートまたは2DAYパスポートを購入するかと思います。ディズニーのチケットは、1DAYパスポート1枚で、ランドとシーを行ったり来たり・・・なんて事はできません。

なので、1DAYを購入するのであれば・・・ディズニーランドとディズニーシーのどちらに入場するのか事前に申告する必要があり、2DAYパスの場合は、1日目にどこへ入場するのか、2日目にどこに入場するのか申告する必要があります。

配送チケットの場合、入場日と入場するパークが記載されたチケットが届くため・・・後日「やっぱり日付を変更したい」「ランドとシーの日を逆にしたい」なんてことになっても、変更が効きません。

配送チケット

その点、eチケットの場合は日付・入園パークの変更が可能になったので、小さいお子さんがいらっしゃる方は、こちらのタイプを購入しておくと安心です。

eチケットの変更に関しては公式ホームページで詳しく記載がありますので、一度しっかりと確認してみてください!

空港からディズニーまでの往復バスの料金を確認しておく

バス

格安航空会社を利用する場合、ほとんどが那覇空港⇔成田空港の往復となります。

成田空港から東京ディズニーリゾートまでは約90分で、片道 大人¥2,450 子ども¥1,230となります。逆区間(ディズニーリゾートから空港まで)も同じ金額となりますので、大人だと往復で4,900円、子供は2,460円かかると計算しておきましょう。

ちなみに、羽田空港からだと所要時間が25~60分ほどで、料金は大人¥830 子ども¥420となります。

リムジンバスの時間帯割引

平成26年4月1日から時間帯割引を開始しており、成田空港発の「11:00発・11:30発・12:00発・12:30発・13:00発・13:30発」便のみ、大人1,600円 子ども800円で乗車することができます。

ミッチェル

結構お得なので、この時間にバスに乗れる飛行機の便を選ぶといいかもしれませんね♪

リムジンバスチケットの購入方法

チケット

沖縄からのフライトを終え、成田空港に到着したら・・・到着ロビーと同じ階にバスチケット売り場があります。そこでディズニーリゾートへ向かうチケットを購入します。

ディズニーリゾートへ向かう際は、チケット売り場があるのでスムーズにチケットを購入することが出来ますが、逆にディズニーリゾートから成田空港へ向かう際は購入方法が異なります。

  • ディズニーアンバサダーホテル
  • 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
  • ホテルオークラ東京ベイ
  • ヒルトン東京ベイ
  • サンルートプラザ東京
  • 東京ベイ舞浜ホテル
  • 東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
  • 東京ディズニーランドホテル

上記のホテルに宿泊の方は、リムジンバス乗車チケットをホテルのゲストサービスカウンターやベルデスクで購入することが出来ます。また、インターネットでの予約も受け付けています。ですが、それ以外のホテルに宿泊されている方は、ホテルでチケットを購入する事が出来ません。(バス停留所付近にチケット売り場はありません。)その為、戸惑ってしまう方が多くいらっしゃるようです。

この場合は、そのままリムジンバスに乗ってしまって構いません。支払いは、成田空港第2ターミナルの停留所で行えます。

ジェシカ

成田空港第2ターミナルのバス停留所で、停留中にチケット販売の方が席まで回ってきますので、そこでお支払いをしましょう!

ディズニーランド停留所を利用する際の注意点

注意

ディズニーランド停留所から乗る際の注意点としては、乗車時間に注意するという事!

ディズニーランド停留所は、上記に記載されたホテル(東京ディズニーランドホテル以外)の停留所全てを回って、最後に回ってきます。

その為、ディズニーランド停留所から乗る場合は、席が空いている分の人数しか乗車する事ができません。ランド停留所とシー停留所から乗車する場合は、席の予約なども行っていないので、停留所で順番に並んで待つしかありません。

混雑具合によっては乗る事が出来ない可能性もある・・・という事を頭に入れておきましょう。大勢での旅行の場合は、混雑する時期は同じバスに乗る事が出来ない事もあるそうです。

ディズニーリゾートから成田空港へ向かうリムジンバスは、約50分に1本程度しか運航していないので、時間に余裕をもってバスに乗るようにしましょう! (10時・13時・14時台は1時間に2本運行しています)

ミッチェル

混みあう時期に行かれる場合や、小さなお子さんがいて絶対にバスに乗りたい!という方は、上のホテルに宿泊するようにしましょう。「東京ベイ舞浜ホテル」「サンルートプラザ東京」は上の項目で、安く宿泊出来るホテルとして紹介しています。参考にしてみてくださいね!

宿泊代と飛行機代をいかに安く抑えられるかが勝負!

ディズニーシー

沖縄からディズニーリゾートへ行って帰ってくるまでの金額を考えた時に、行くまでに料金がハッキリと確定するのは以下のものです。

  • 往復の飛行機代
  • 宿泊代
  • 空港⇔ディズニー区間の往復代
  • ディズニーリゾートの入場チケット代

ディズニーリゾートの入場チケットや、空港からディズニーリゾートまでの往復代は、安くなったりすることもないので・・・ほとんど確定しているようなものです。

となると・・・飛行機代と宿泊代を、いかに安く予約する事が出来るかで、旅行の費用が大きく異なってくるという事です。

組み合わせ次第では、ディズニーリゾート敷地内に泊まれて、格安ツアーと同じくらいの金額・・・または、それよりも安くおさえられる事も♪

昔に比べると飛行機のチケットを安くおさえられる時代になりました。家族で旅行へ行くとなると、財布が一つなので・・・それだけ出費は大きなものになってしまい、足踏みしてしまいがちですが…家族旅行は何にも代えられない程の思い出や家族としての絆が生まれます。

ミッチェル&ジェシカ

飛行機のバーゲンや、格安航空チケットを利用して、家族でたくさんの思い出を作りましょう♪

]]>
各地域から沖縄までの移動時間や交通費について http://www.traveler-map.com/8941 Wed, 12 Oct 2016 00:43:30 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=8941 沖縄への旅行を考えた時に気になるのはやはり往復の航空券の金額。沖縄へ行く方法は飛行機以外にも船で行くという手段もあります。沖縄まで行くのにどれくらいの費用がかかるのか地域別に見て行きましょう!

沖縄移住・下見に必要な交通費や移動時間について

各地域から沖縄までの移動時間や交通費について

沖縄への移住を考えた際に、まずあれこれとかかるお金のことが気になりますよね。引っ越しするための費用、当面の生活費、そして下見や下調べのための費用…などなど、さまざまなことにお金がかかってしまいます。そして、沖縄移住するためにはまず一度は下見をしておかなくてはなりませんよね。下見をするということは、現地へ直接行かなくてはならないということ。つまり、沖縄へ行くためのお金がかかるということです。

本州から沖縄へ行くためには飛行機で行くのがほとんどだと思います。もしくはフェリーで行くという手段もありますが、鹿児島まで行ってからフェリーに乗るというパターンが良いでしょう。飛行機ならもちろん全国各地から利用することができますが、各地からどれくらいの料金がかかるのでしょうか?

また、沖縄までの時間はどれくらいかかるものなのでしょうか?下見をしに行くとき、いざ移住のための沖縄に行くときに必要な交通費や移動時間について、詳しく見てみましょう。

目次 ページガイド

北海道から沖縄へ!

沖縄からもっとも遠い、北海道。日本の北と南で気候も環境も風習もまったく違いますし、それでも南国・沖縄にあこがれて移住するという方は多いようです。北海道から沖縄へ行くためには、どれくらいの費用がかかるのでしょうか?

飛行機

札幌・新千歳空港から沖縄・那覇空港まで

ANAのみ直行便あり、そのほかの格安航空などは乗り継ぎをしていくことになります。直行便であれば多少時間にバラつきはありますが3~4時間、乗り継ぎの場合には経由地点での待ち時間がありますのでかなりバラつきがあります。

気になる料金ですが、当日も予約できる普通運賃で行くほか、早めの予約でお得な旅割、3日前までの購入でお得な特割、シニア割引や株主優待割引などさまざまな種類があります。ゴールデンウィークやお正月など季節、毎日その日によって料金は異なりますので一概に○○円だとは言えません…。平均的な料金ですが、ANAの直行便の場合は最安でも片道約4~5万円、普通運賃や往復運賃であれば片道6~7万円となってしまいます。

往復…と考えるとかなりの料金になってしまいますし、沖縄に行くだけでなく宿泊費や食事の料金なども必要になりますから、できるだけ安く済ませたいですよね。直行便ではなく格安航空を利用して行くと、片道2~3万円で行くことが可能です!ジェットスター・ピーチ航空・バニラエアーといった国内格安航空券を利用して行くと良いでしょう。また、沖縄のホテル宿泊がセットになったツアープランを利用するとお得になることもありますので、旅行代理店などで尋ねてみるのも◎。

東北地方から沖縄へ!

東北の主要都市、仙台空港から沖縄・那覇へ行くための料金・所要時間を見てみましょう。

こちらもANAから直行便が出ていて、時間としては最短で2時間半ほどになります。乗り継ぎがある場合は成田空港・名古屋の中部国際空港や大阪の伊丹空港などで乗り継ぎとなります。

直行便の場合ですが、通常では片道はやはり5万円程度はかかってしまいますので往復で考えるとちょっと痛い出費になってしまいます。ANAの場合には旅割を利用すると2~3万円で行くことができますので、早めに日程を決めてお得に航空券を購入できるようにしておくと良いでしょう。

関東地方から沖縄へ!

空港

成田空港

関東ならばやっぱり成田空港を利用する方が多いですよね。ここなら那覇までの直行便も多く、さらに航空会社の選択肢もぐんと増えますので格安で沖縄まで行くことができます。所要時間としては2時間半~3時間ほど。

ジェットスターやピーチ航空といった格安航空券を利用すれば、片道1万3千円ほどで行くことが可能です。これがANAになると倍以上の費用になってしまいますし、時期によっては片道5~6万円ほどかかってしまうこともありますのでご注意を。

空港

羽田空港

もうひとつ、利用者が多いのが羽田空港です。こちらの場合はスカイマーク航空の場合、片道2万円弱・所要時間は成田空港と同じく2時間半~3時間ほどとなっています。時期によってかなりの差がありますので、できるだけ休日や繁忙期を避けていくように計画を立てると良いでしょう。

中部地方から沖縄へ!

愛知県の名古屋にある中部国際空港から沖縄へですが、こちらもかなり料金にバラつきがあります。JAL国内線の場合、時期にもよりますが特割を利用しても2万円弱、通常であれば片道料金が3~4万円となっているようです。

ただ、こちらもスカイマークやジェットスター航空を利用することでかなり料金を抑えられます。こういった格安航空券を利用すると、片道1万3千円ほど。時間も2時間強となりますのであっという間に沖縄に着いてしまいますよ!朝のうちに出発して、お昼前に到着してゆっくり下見…とスピーディに移動することができますね。

関西地方から沖縄へ!

大阪にある関西国際空港から沖縄・那覇までを見てみましょう。ピーチ航空を利用すれば2時間かからないほどで、料金も1万2千円あれば大丈夫。

同じ大阪から同じ料金で新幹線を利用すると広島まで行くことができますが、この料金で沖縄まで行くことができるのは驚きですよね。

また、ANAの場合には普通運賃・往復運賃で見てみると片道3~4万円、特割を利用しても2万円程度かかってしまいます。

中国地方から沖縄へ!

広島県本郷にある広島空港から沖縄・那覇までですが、こちらは2時間かからない程度で行くことができます。

気になる料金ですが、ANAの場合には片道3~4万円となり、特割を使うとギリギリ3万円を切るというくらい。格安航空券を利用したいところですが、残念ながら広島からはピーチ航空などのLCC(格安航空会社)は発着していないとのこと。

どうしても費用を安くおさえたい!ということであれば、LCCの発着点である四国・高松空港や九州・福岡空港などにいったん行ってから…ということをオススメします。

四国地方から沖縄へ!

四国・香川県にある高松空港から沖縄・那覇へですが、ANAはもちろんLCCも利用することができます。ANAの場合は所要時間は2時間ちょうど、料金は4万円程度となります。

LCCの場合ですが、直行便がないため成田空港での乗り継ぎとなります。そのぶん料金はANAよりも安く1万5千円程度で済むのですが、どうしても乗り継ぎまでの時間がかかってしまいますので時間に余裕があるという方や、乗り継ぎまでの時間が長い場合には空港で待ったり寝泊まりできるように手配しなくてはなりません。料金だけで考えるとやっぱりLCCを利用した方が安いということになります。

九州地方から沖縄へ!

空港

福岡空港

福岡から那覇へ行く場合ですが、所要時間は1時間40分ほど、料金も非常に安くなってきます。

ANAの場合では片道2~3万円、LCCではスカイマークやピーチ航空の場合なら1万円を切る料金となっているのでとてもリーズナブルな料金で那覇まで行くことができます。ですから、中国地方や四国地方の方でどうしても料金を安く済ませたい!という方は、自家用車でいったん福岡まで行く方が良いかもしれませんね。

空港

鹿児島空港

本土からもっとも沖縄に近い空港、鹿児島空港。ここからなら一番料金も安いんじゃ…!?と思われますが、実はそうではありません。

所要時間は1時間20分程度と当然もっとも短いのですが、料金としてはANAの場合には3万円弱、特割でも2万4千円ほど。LCCのソラシドエアの場合、最安値は1万2千円ほどとなっています。

飛行機以外の移動手段で那覇へ!

フェリー

飛行機って料金が高い、他に沖縄に行く手段はないの…?と思う方もいらっしゃると思います。海を渡らなくてはなりませんから、当然車はつかえませんよね。となると、船(フェリー)はどうでしょうか。

船鹿児島からフェリーで沖縄県那覇市へ!

鹿児島から那覇へは、マルエーフェリーという船が運航しています。フェリーは閑散期であれば予約なしで飛び込み乗船することが可能です。しかし、込み合っているときには乗ることができないことも多いので、事前に予約をしておく方が良いでしょう。

フェリーは時間がかかるので寝泊まりすることになります。時間としては鹿児島から那覇までは丸1日、夕方に出港して翌日の夕方、ほぼ同じ時間に那覇に着くことになります。

料金ですが、利用する客室によって違いがあります。

  • 特等…2名部屋、ツインベッドにバストイレ、テレビや洗面台も。
  • 1等…4名部屋、二段ベッドが2組、テレビや洗面台も。
  • 2等(寝台B)…8名部屋、二段ベッドが4組。
  • 2等…和室にずらっとマットが敷かれていて、個々にロッカーがついています。

特等にいくほど料金は高く、2等なら格安ということですね。料金ですが、鹿児島から那覇・2等客室の場合には1万5千円ほどで行くことができます。

フェリーの中には女性用のシャワールームがあったり、レストランや売店などもあるので楽しく過ごすことができます。雄大な海の風景をのんびりと眺めながら沖縄へ向かえば、リラックスしながら過ごすことができそうですね。飛行機であっという間に沖縄へ行ってしまうのはもちろんですが、時間があるという方はこのようにフェリーを利用して行くのもオススメですよ。

船神戸からフェリーで那覇へ!

実は神戸からもフェリーを利用することができます。

ただ、想像通り時間はかなりかかってしまいます。昼過ぎに神戸を出発したフェリーは、大阪と奄美大島の名瀬を経由して沖縄へ向かいます。神戸から大阪まで約1時間、そして大阪から奄美大島の名瀬までは丸1日かかり、さらに名瀬から沖縄の那覇へは10時間程度かかります。

こちらもマルエーフェリーでの就航となっているのですが、とてもお得なプランが用意されています。フェリーでの往復乗船券に加えて、那覇のホテル1泊チケットがセットになっているものです。那覇のホテルは国際通りまで徒歩4分なので、とっても便利な場所にあるのが嬉しいですね。

この往復パックですが、フェリーでは2等乗船券・ホテル1泊チケットがセットになって3万5千円ほど。片道パックもあり、帰りは飛行機で…という場合も利用することができますよ。片道パックの場合には1万9千円ほどになっていますので、ゆったりと船の旅を楽しみながら那覇に行くことができます。

]]>
キャリーバッグとスーツケース、機内持ち込み出来るサイズ http://www.traveler-map.com/8568 Wed, 07 Sep 2016 10:14:11 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=8568 旅行の準備を始める際にまず確認するのが飛行機の機内に持ち込める手荷物のサイズや重さなどではないでしょうか?各航空会社でルールが異なる事も多く、手持ちのスーツケース(キャリーケース)が全航空会社において機内持ち込みが可能とは限りません。まずは、機内に持ち込めるスーツケース(キャリーバッグ)のサイズや重量制限などを知っておきましょう!

各航空会社の持ち込める荷物サイズを知っておこう!

機内持ち込み出来るサイズ

ANAとJALとスカイマーク、ピーチは機内持ち込み可能なサイズが同じで、飛行機の座席数によって機内持ち込み出来る荷物のサイズが変わります。国内線と国際線での違いはありません。
(スカイマークとピーチの場合はすべて座席数100席以上です)

機内に持ち込める手荷物は、ハンドバッグ、カメラ、傘、等の身の回りの品と規定サイズの荷物1個(下記座席数別の機内持ち込み可能サイズ参照)が機内持ち込み可能です。※機内持ち込み出来る総重量は10kg以内です。

目次 ページガイド

100席以上の飛行機の機内持ち込みサイズ

100席以上の飛行機の機内持ち込みサイズ

飛行機

対象の航空会社

ANA・JAL・スカイマーク・ピーチの4社(100席以上の飛行機)が上記の大きさ以内の荷物を持ち込めます。

キャリーバッグ

機内持ち込みのサイズ制限

キャスター・ハンドル・ポケットなどの付属品を含めた3辺の合計が3辺の合計が100cm以内(幅45cm×高さ35cm×奥行20cm以内)となっています。

キャリーバッグ

機内持ち込みの重量制限

ハンドバッグなどの身の回り品1個と、キャリーケース(スーツケース)の合計重量が10㎏以内である事が条件となっています。

100席未満の飛行機の機内持ち込みサイズ

100席未満の飛行機の機内持ち込みサイズ

飛行機

対象の航空会社

ANA・JALの2社(100席未満の飛行機)が上記のサイズの対象となります。

キャリーバッグ

機内持ち込みのサイズ制限

キャスター・ハンドル・ポケットなどの付属品を含めた3辺の合計が115cm以内(幅55cm×高さ40cm×奥行25cm以内)となっています。

キャリーバッグ

機内持ち込みの重量制限

ハンドバッグなどの身の回り品1個と、キャリーケース(スーツケース)の合計重量が10㎏以内である事が条件となっています。

ジェットスター・バニラエアの機内持ち込み出来るサイズ

ジェットスター・バニラエアの機内持ち込みサイズ

飛行機

対象の航空会社

ジェットスター・バニラエアの2社が上記のサイズの対象となります。

キャリーバッグ

機内持ち込みのサイズ制限

キャスター・ハンドル・ポケットなどの付属品を含めた3辺の合計が56cmX36cmX23cm以内となっています。

1辺でも規定サイズを超えた物は持込みできなくなってしまうのでご注意ください!

キャリーバッグ

機内持ち込みの重量制限

ハンドバッグなどの身の回り品1個と、キャリーケース(スーツケース)の合計重量が10㎏以内である事が条件となっています。

大きい荷物を機内に持ち込みたい場合は?

楽器

機内持ち込み出来るサイズを超えているもので壊れやすい手荷物(楽器・絵画等)を機内に持ち込みたい場合は、特別旅客料金を支払う事で機内に持ち込む事が可能です。特別旅客料金については下記をご覧下さい。

うっかり持ち込むと大変!機内に持ち込めないものとは!?

ヘアアイロン

「刃物などの危険物は持ち込んではいけない」という事は殆どの方が知っていますが、あまり知られていないものも多くあります。中には必需品として持ち歩いていたものが保安検査に引っかかってしまい、その場で捨てられてしまう・・・なんて事もあります。せっかくの旅行で嫌な思いをしない為にも、自分の必需品の中に持ち込めないものがないか確認しておきましょう。

注意

うっかり持ち込んでしまいそうなもの

大型三脚
写真を写すために使う三脚です。折りたたんだ状態で長さ60cmを超えるものは機内へ持ち込めない事になっています。
電子タバコ・無煙タバコ
機内では電子タバコ・無煙タバコの利用を禁止している為、持ち込みを禁止している航空会社さんが多くあります。
充電池式のヘアアイロン
充電池の取り外しが可能なものは持ち込みできますが、取り外しができないものに関しては廃棄処分となってしまいます。
ライター
ライターは一人につき1つまで持ち込むことができます。超えた分はその場で廃棄処分となります。
花火やクラッカー
花火やクラッカーなどの火薬を含むものに関しては持ち込みができません。
ハサミ
刃先がとがっていたり、刃の部分が6㎝以上あるものに関しては廃棄処分となります。飾り切り用のハサミであった場合も同様に、刃が6㎝を超えた場合は廃棄となります。
ドライバー類
プラス・マイナスドライバーなどは持ち込めません。うっかり持ち込んでしまうと廃棄処分となります。
ミッチェル

ミッチェルは何故か手荷物用のバッグにプラスドライバーが入っており、その場で廃棄処分されてしまいました。。

ヘアアイロンや三脚などは、受託手荷物として預けるようにしましょう。

受託手荷物のサイズ・超過重量・金額(国内線編)

2016.05.07

受託手荷物のサイズ・超過重量・金額(国際線編)

2016.08.25

それ以外の危険物に関しては各航空会社の機内持ち込みルールをご覧ください。

]]>
分かりづらいオーシャンビュー・オーシャンフロントの違いとは? http://www.traveler-map.com/6893 Mon, 05 Sep 2016 01:40:07 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=6893 海外や沖縄のホテルを予約しようとサイトを見ていると、必ずと言っていいほど目にする「オーシャンビュー」「オーシャンフロント」という言葉。それによって料金に大きな違いがあったりして、何が違うから料金が異なるのか、悩む方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?また、それ以外にも「パーシャルオーシャンビュー」・「マウンテンビュー」「シティビュー」なんて言葉が出てきて、更に違いが分からなくなってしまう方も多いですよね!そんな「オーシャンビュー」「オーシャンフロント」の違いって何なのでしょうか?

オーシャンビュー・オーシャンフロントの違いって何?

分かりづらいオーシャンビュー・オーシャンフロントの違いとは?

近くに海があるホテルを予約する際に、必ずと言っていいほど見かける「オーシャンビュー」や「オーシャンフロント」の文字。それ以外にも「パーシャルオーシャンビュー」や、「シティービュー」「マウンテンビュー」なんて言葉も目にすることがありますよね。それぞれの違いや、選ぶポイントなどを見ていきましょう!

目次 ページガイド

それぞれの違いを見ていこう!

違いを分かりやすくするために、まずは英単語を見て理解していきましょう!

オーシャンビュー(Ocean View)

オーシャンビュー

オーシャンビュー(Ocean View)のビュー(view)には、景色・眺望などの意味があります。オーシャン(Ocean)は海を表す単語なので、「海が見える」という風に伝えたい事が分かりますよね!

どこらへんに・どんなふうに海が見えるのか書いていないので、オーシャンビューのお部屋は、お部屋から少しでもどこかに海が見えるという風に解釈してください。窓の外一面に海が見える事もあれば、ビルとビルの隙間から若干海が見えるという場合でもオーシャンビューになってしまいますので、注意が必要です!

ミッチェル

オーシャンビューはお部屋からどこかに海が見える事を表しています!

オーシャンフロント(Ocean Front)

オーシャンフロント

オーシャンフロント(Ocean Front)のフロント(Front)には、正面や前面という意味があります。なので、オーシャンフロントは「正面に海がみえる」という事を伝えています。
間違いなく窓の外は海が見えるはずなので、リゾート感を味わいたい!という方は、オーシャンビューではなくオーシャンフロントを選択されるといいでしょう!その代り、絶景が確約されている事が多いので、オーシャンビューよりも値段が高い事が多いんですよ。

ジェシカ

オーシャンフロントは、真正面(Front)が海(Ocean)!

パーシャルオーシャンビュー(Partial Ocean View)

パーシャルオーシャンビュー

国内のホテルを予約する際にはあまり見かける事はありませんが、ハワイやグアムのホテルを予約する際に目にすることがある言葉です。

パーシャルオーシャンビュー(Partial Ocean View)のパーシャル(Partial)には、一部(分)の・部分的な・ 不完全なという意味があります。なので、「部分的に海が見えますよ」という事を伝えています。

ミッチェル

少しでも海が見えればパーシャルオーシャンビューという名前になっちゃうんです!

全てにオーシャン(Ocean)という言葉が使われていますが、海の見え方には大きな違いがあります。せっかく旅行へいくのであれば、一部に海が見えているというよりも、海が大きく見えていてほしいですよね!海を見るつもりで、間違えてパーシャルオーシャンビュー(Partial Ocean View)を予約してしまわないように気を付けましょうね!

ハワイのホテル予約時に見かける「シティービュー」と「マウンテンビュー」

オーシャンビューやパーシャルオーシャンビューとは違いますが、ハワイのホテルを予約する際によく見かける「シティビュー」と「マウンテンビュー」もご説明しておきたいと思います。

シティービュー(City view)

シティビュー

シティービュー(City view)は、海側ではなく町側を向いている事を伝えています。そのため、まったく海が見えないことが多くあります。ですが、海側とは違い夜には町の夜景が楽しめますので、海側と町側では違った楽しみ方ができるという事を覚えておいてくださいね!

ジェシカ

シティービュー(City view)は海側ではなく、町側を向いているので夜には夜景が楽しめるよ!

マウンテンビュー(Mountain view)

マウンテンビュー

ハワイには有名なダイヤモンドヘッドがあります。そのため、ハワイのホテルは「オーシャンビュー」・「オーシャンフロント」のほかに、「マウンテンビュー」というプランがあります。マウンテン(Mountain)は山を意味する言葉なので、「ダイヤモンドヘッドがお部屋から見える」という事を伝えています。ホテルの位置にもよりますが、マウンテンビュー(Mountain view)を選択すると、ダイヤモンドヘッドとワイキキのビーチのどちらも楽しむことができますよ。

ミッチェル

マウンテンビュー(Mountain view)は山が見えるお部屋!


景色の見え方などで呼び名が色々と変わってしまいますが、英単語を分解してみてみると意外にわかりやすいものです。違いなどがよくわからなくなったら、英単語を見比べてみてくださいね!

]]>
飛行機での携帯電話やゲーム機等の機器利用ルール http://www.traveler-map.com/2307 Thu, 25 Aug 2016 06:31:07 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=2307 「飛行機の中では電波を発す機器は電源を切る」というのは今や常識ですよね。最近では便利な電子機器が増えてきて、いったいどれが電波を発する機器なのかと頭を悩ませている方も少なくありません。また、日本人は意外にも電子機器に弱い方も多くいらっしゃるのも事実。「機内モードへの切り替え方が分からない」という方も中にはいらっしゃいます。どんなものが電波を発する機器に当たるのか、またどのように機内モードへ切り替えればいいのかをご説明したいと思います。

飛行機内でゲームをしたり、音楽を聴いたりしていいの?

飛行機での携帯電話(やゲーム機等の機器利用ルール

飛行機に乗った時、携帯電話(スマートフォン)やゲーム機などの機器を使用ルールをしっかりと分かっている方は少ないと思います。ここでは機内での携帯電話(スマートフォン)やゲーム等の電子機器使用ルールについて解説します。

以下のルール以外でも例外として客室乗務員から機器の利用禁止案内等があった場合は指示に従いましょう。

そもそも電波を発しない機器って、どんなものが該当するの?

悩む男性

ご存知の通り、航空機内での電子機器の使用は、法令により禁止されています。違反した場合は、50万円以下の罰金が科せられることがあるんです。そんな電子機器ですが、あまり飛行機に乗らないという方にとっては「電波を発しない機器って何!?」と疑問に感じる事も多くあります。携帯電話やスマートフォンが電波を発することは、あまり飛行機に乗らない方でも殆どの方が知っていますが、それ以外の機器に関しては意外に分からない方も多いのも事実です。電波を発する機器にはどんなものがあるのか、また電波を発しないものとはどのようなものがあるのかを見ていきましょう。

電波を発しない機器ってどんなものが該当するの?

ミッチェル

電波を発信しない状態とは、電源をONにしていても通話やメールの送受信機能がOFFになっている“機内モード”の状態を指します。

中には「こんなもの飛行機で使わないよ!」とツッコミを入れてしまいようになるものや、「今の時代に使っている人いるの?」と考えてしまうものも含まれています。
記載があるという事は使用した方が過去にいたということなのでしょう。「ポケットベルはもう売られていないんじゃ・・・」という方もいますが、実は沖縄ではまだ販売している会社があり、沖縄本島内だけで使用が可能という事なんです。

各航空会社では、これ以外にも使用を禁止している電子機器があるようなので、疑問に思った際は必ずキャビンアテンダントさんに確認するようにしましょうね!

もちろん、飛行機内でWi-Fiの利用が可能なものもあります。そういう飛行機に関しては、電波を発する機械も利用できますので事前に確認を!

機内での電子機器の利用ルール

少し前までは、電波を発しない機器も一旦電源を落とさなければいけなかったりと、少し面倒でしたが、2014年9月1日からの航空法に定める「安全阻害行為等」に関する大臣告示の改正が行われたため、電子機器の利用ルールが大幅に緩和されました。

機内での電子機器の利用ルール

飛行機でwi-fi

機内にWi-Fiを使用する場合の設定

航空会社(対象機材)によっては、機内でWi-Fiが利用できるところもあります。(2016年5月現在では、JAL/ANA/SKYMARKの3社)

機内Wi-Fiを利用するという場合には、飛行機のドアが閉まる前までに「機内モード」に切り替え、Wi-FiをONにしておく必要があります。この手順を忘れてしまった場合は、機内でWi-Fiが利用できなくなってしまいますので、忘れずに設定しておいてくださいね!

※Wi-Fiの利用は、航空会社によってやり方が異なります。アプリを事前にインストールしておかなければいけないところや料金が発生する航空会社さんもありますので、利用の際は前もって確認しておくようにしてくださいね!現在スカイマークのみ利用料が無料となっています。

電波を発信しない設定のやりかた

案内

「電波」と聞くと、スマートフォンや携帯電話、ノートパソコンを想像される方が多くいらっしゃいますが、ゲーム機類やBluetooth(ブルートゥース)を使用するものも該当するんです。機内でゲームをして時間をつぶしたいと考えている方や、ノートパソコンでDVDを鑑賞したいと考えている場合には、搭乗前に機内モードの設定を済ませておきましょう!

iPhoneの場合

iPhoneの場合

設定→機内モードをONにして完了(機内モードをONにする事でWi-Fi、Bluetooth、GPS、位置情報サービス等の通信機能をすべて無効にする事ができます。

Androidの場合

Androidの場合

Androidで電波を発信しない設定のやり方は機種により様々ですが主に下記のやり方で設定できます。

  • 電源ボタン長押で機内モードを選択して機内モードONにする
  • 「設定」→「無線とネットワーク」→「機内モード」で機内モードONにする
  • 「設定」→「その他」→「機内モード」で機内モードONにする

携帯電話(スマートフォン)の端末によっては機内モードではなく別の呼び方をしている場合があります。例→「セルフモード」「電波OFFモード」「オフラインモード」 「フライトモード」「パーソナルモード」

キッズ携帯の場合

キッズ携帯の場合

キッズ携帯の場合は電源を切った状態にしておかなければなりません。しかし、キッズ携帯は簡単に電源が切れないようになっています。以下は完全に電源を切る方法です

3DSの場合

3DSの場合

3DSが機内モードになっているか確認する

電源ランプが点滅していませんか?

無線通信機能がONになっている場合、本体の電源ランプが「チカチカッ、チカチカッ」と2連続の点滅をくり返します。ゲーム中に本体の電源ランプが2連続の点滅をくり返している場合は、すぐに電源をOFFにしてください。

出展:任天堂

PS vitaの場合

PS vitaの場合

「設定」→「機内モード」で機内モードをONにする

PSPの場合

PSPの場合

PSP-1000をお使いの場合は本体左下のワイヤレスLANスイッチを下方向にスライドさせる

PSP-2000/3000をお使いの場合は本体上部のワイヤレスLANスイッチを左方向にスライドさせる

ノートパソコンの場合

ノートパソコンの場合

ノートパソコンの場合、お使いのパソコンのメーカーやバージョンによって設定方法が様々ですのでお使いのパソコンの取説をご覧になり、機内モードの設定方法を確認しましょう。又、無線のマウスは使用禁止なので注意しましょう!

その他の機器

その他の機器

以外と知られていないのがカメラ、ミュージックプレイヤー、イヤホン等の機器の中には電波を発信するものがあるという事。あなたのお持ちの機器は大丈夫ですか?ワイヤレス通信をしていませんか?Wi-Fiを利用する端末ではないですか?Bluetoothを利用する機器ではありませんか?飛行機に乗る前に確認し、電波を発信しないように設定出来る場合は電波を発信しない設定にして、出来ない場合は利用をやめましょう。

]]>
ホテルにあるアメニティグッズは貰って帰ってもいいの? http://www.traveler-map.com/3143 Thu, 25 Aug 2016 05:56:56 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=3143 最近では女子旅などを取り扱うホテルが増えてきている為、アメニティグッズに力をいれているホテルが多くあります。アメニティグッズは私たちをワクワクさせてくれて、快適に過ごさせてくれるための大切なアイテムです。そんなアメニティグッズですが「持ち帰ってもいいものなの?」と悩んだことはありませんか?特にブランドのアメニティ類は持って帰っていいものなのか頭を悩ませている方が多くいらっしゃるようです。そんなアメニティグッズについてお話していきたいと思います。

おしゃれなアメニティグッズを持ち帰りたい!持ち帰ってもいいの?

アメニティグッズは持ち帰ってもいいの?

ホテルに行くとまず確認してしまうのがアメニティやサービス品のお菓子や飲み物ではないでしょうか。
アメニティグッズにはホテル側のこだわりなどが見えてくるので、行く先々で違ったアメニティに出会うことがあります。

そんな時気になるのが「これ持ち帰ってもいいの?」という事。
「入浴剤の香りが気に入った」「ブランド品のシャンプーやボディーソープだった」「見た目がオシャレだった」など、持ち帰りたい理由は様々ではないでしょうか。

実際にアメニティグッズを持ち帰る方は多くいらっしゃいますが、中には持って帰ってはいけないものを無意識に持って帰っている方もいるようです。

どんなものが持って帰ってもいいものなのか、はたまた どんなものが持ち帰ってはいけないものなのかを詳しくお話ししたいと思います。

目次 ページガイド

アメニティって何?

疑問

アメニティ(amenity)には、快適さという意味があります。快適に過ごすためのグッズを意味する言葉として、アメニティ(amenity)+グッズ(goods)という言葉が使われるようになりました。

そう、アメニティグッズという言葉は和製英語なんです!外国で通じる言葉ではないので気をつけてくださいね!

そんなアメニティグッズにはどのようなものがあるのでしょうか?

アメニティグッズってどんなものがあるの?

アメニティってどんなものがあるの?

アメニティと一言で言っても、種類はとても豊富なんです!ホテルによっても置いているアメニティに違いがあるのも面白いところです!

殆どのホテルが共通しているアメニティグッズは、歯ブラシやシャンプー・コンディショナー、ブラシ、スキンケアグッズ、カミソリ、綿棒、コットン、ボディタオルなどです。その他にも、靴磨きであったり、ソーイングセット、ボディミルクと・・・他とは違ったアメニティを準備してくれているホテルもあります。

ホテルによってはとてもオシャレなアメニティグッズを準備してくれている事もあり、女性としては持って帰りたくなってしまいますよね。また、次の旅行のためにと持ち帰る方も多くいらっしゃいます。多くの方が「持ち帰りたい」と考えているアメニティグッズですが、どんなものが持ち帰ってもいいものなのでしょうか?

持ち帰ってもいいアメニティグッズってどんなものがあるの?

持ち帰ってもいいアメニティってどんなもの?

持ち帰ってもいい物なのかを見分けるポイントとしては「使い捨て」であるという事です。
自宅にあるようなボトルタイプのシャンプーがある場合は、それを持ち帰ってしまうとホテル側が困ってしまいますよね。ミニボトルタイプや使い切りのパウチタイプのものだけを持ち帰るようにしましょう!

持ち帰ってもいいアメニティってどんなもの?

使い捨てタイプのシャンプーやコンディショナーを、使いかけのまま残して置いて帰ったところで、次のお客様に同じものを提供するということは絶対にありません。ホテルの清掃員が処分してしまいます。

なので、「このアメニティが気に入った!」「捨ててしまうのはもったいない!」という方は、置いて帰っても捨てられちゃうだけなので持ち帰ってしまいましょう!

観光で来ている方は、前日に余ったアメニティを持ってビーチに行けば、海で遊んだ後にシャワールームで使うことも出来ますよね♪

せっかくなのでうまく再利用しちゃいましょう!

持って帰って良いアメニティ

こんなものは持ち帰りOK!

  • 使い捨てスリッパ
  • 使い捨て歯ブラシ
  • 使い捨てヘアブラシ
  • 使い捨てシャンプー
  • 使い捨てコンディショナー
  • 使い捨てボディーソープ
  • 使い捨てスキンケアセット
  • 個包装の綿棒やコットン
  • 使い捨てカミソリ
  • 使い捨てボディータオル
  • 個包装のコーヒーやお茶
  • 個包装のサービス菓子
  • アメニティと一緒に置かれたミニソーイングセット

など、基本的に個包装されているものや使い捨てであるものが持ち帰ってもいいアメニティグッズという事になります。中には文房具類も持って帰ってもいいというホテルもあるようです。※全てのホテルが文具類の持ち帰りを許可しているとは限らないので一度確認してから持ち帰るようにしましょう。

持って帰ってはいけないアメニティ

こんなものは持ち帰りNG!

  • ドライヤー
  • ティッシュ
  • 食器類
  • 目覚まし時計
  • 寝具
  • タオル
  • 皮製の(使い捨てではない)スリッパ
  • 栓抜き
  • ボトルタイプのシャンプーやソープ類
  • アロマポット
  • ハンガー
  • 電池

など、次の方が使えるものや洗えば再利用が可能なものは、ホテルの備品・資産扱いになるので、絶対に持ち帰ってはいけません。

旅館にもアメニティグッズは準備されているの?

旅館にもアメニティグッズは準備されているの?

ホテルにはよく宿泊するけど、旅館に泊まるのは初めて!なんて方がいらっしゃいますよね。そんな方が気になるのは旅館にもアメニティグッズが準備されているのかという事ではないでしょうか?

旅館にはホテルと同じようにアメニティグッズがちゃんと準備されています。ですが、ホテルと違い宿内に売店があるところが少ないので、絶対に必要なもの(スキンケアセット)などは、前もって旅館にアメニティとして準備しているか確認する、または自分で持っていくようにしましょうね!

ホテルの備品を持ち帰るとどうなるの?

ホテルの備品を持ち帰るとどうなるの?

ホテルの備品類はホテルの資産の一部です。ホテル側は備品がなくなっている事に気がついたら、電話で返却を求めたり、自宅に請求書を送るケースがあります。

ホテルの備品を持ち帰るという事はホテル側からすると盗難にあったのと同じことです。

返却要請を無視したり、請求書を無視すると、最終的には警察に被害届を出すということも有り得るそうです。

ですが中には、返却要請が来なかったり、請求書がこないものもあります。

それは、タオルやコップなどです。タオルは汚れて利用できなくなり買い替えが発生することもありますし、食器類は割れて買い替えが発生することがあります。このようにダメになる事があらかじめ想定されているものに関しては請求しないこともあるんだそうです。

食器類はホテルの方が購入した備品ですが、タオルはリネン会社からリースしているホテルが殆どです。
「ホテル側もリネン会社からタオルを借りている」という状態なので、お客さんがタオルを持ち帰ってしまうとホテル側に大きな迷惑がかかってしまいます。

返却要請がない・請求書がこないからといって「持ち帰っていい」というわけではありません。ホテル側に迷惑をかけないよう備品類は絶対に持ち帰らないようにしてくださいね!

持ち帰っていいものなのか、ダメなのかはホテルの方に尋ねると教えてもらえるので、疑問に思った場合は尋ねてみてくださいね!

中にはこんなものを持ち帰る人がいる!?

こんなものを持ち帰る人がいる!?
稀に有料のお菓子やお酒(ミニボトル)を持ち帰ってしまったという方がいらっしゃいますが、中には以下のようなものを持ち帰ってしまった方もいます。

  • バスタオル
  • 灰皿
  • パジャマ・浴衣
  • バスローブ
  • ドライヤー
  • 食器類
  • 栓抜き
  • まくら

などなど、ホテルにとっては、持って帰られると困るものばかりです。

基本「使い捨て」でないものは、ホテルの備品・資産となりますので絶対に持ち帰らないようにしてくださいね!

貰って帰ったアメニティグッズを上手く再利用しよう!

貰って帰ったアメニティグッズを上手く再利用しよう!

せっかく貰って帰ったアメニティグッズ・・・そのまま使わずに捨ててしまうのはもったいないですよね!

貰って帰った使い捨て系のアメニティグッズは、様々なところで役立つので上手く活用しましょう!

例えば、使い捨てスリッパは職場で靴を脱いで仕事をしているという方は職場用スリッパとして大活躍しますし、飛行機に乗る際に靴を脱いでリラックスしたい方にも大活躍します。

その他にも、シャンプーやスキンケアセットはジムなどのシャワールームで使ったりする事も出来ます♪小分けパウチタイプのスキンケアセットなどは、消費期限が短いそうなので、早めに使うようにしましょうね!

]]>
ホテルでWi-Fi・LANが繋がらない場合の改善方法 http://www.traveler-map.com/2035 Sun, 26 Jun 2016 04:28:08 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=2035 「Wi-Fi(LAN)完備」と書かれたホテルに宿泊したけれど、いざパソコンを使おうと接続してみるとなぜか繋がらない・・・。ホテルのフロントに問い合わせてみるも、パソコンに関する詳しい知識を持った方がおらず、解決できない・・・なんて事が稀に起こります。そんな時はどのように対処すればいいのでしょうか。

ホテルでネット(WiFi・LAN)が繋がらない!改善方法ってあるの?

ホテルでWi-Fi・LANが繋がらない場合の改善方法

ミッチェル

こちらで紹介する方法はある程度パソコンの知識がある方を対象に記事を書いています。インターネットに繋がらない場合の改善方法はPCのメーカーやWindowsのバージョンによっても改善方法が異なってきますが、ある程度の知識がある方は下記の説明を読んで改善の道が開けるかと思います。こちらでは初歩的な説明は割愛させて頂きます。

WiFiが繋がらない場合

WiFiが繋がらない場合

wifiが繋がらない理由はいくつか考えられます。初歩的な改善方法は

  • パスワードの間違い(大文字と小文字の区別)
  • 再起動をしてみる

という事をまずは試してみてください。それでも改善しないという場合には以下の原因が考えられます。

原因1

会社で使用しているPCの場合はIPアドレスが設定されている可能性が高いのでIPアドレスを自動取得にしましょう。

原因2

ノートPCの接続可能なWiFiにホテル側のアクセスポイントが表示されているが制限ありという表示が出ていて接続出来ない事があります。この場合、スマートフォンなどはホテルのWiFiを利用して接続出来たりします。PCの右下にwifiこのようなアイコンが表示されている場合は右クリックして「問題のトラブルシューティング」をクリックします。すると下の画像の画面が表示されるかと思いますので、「これらの修復方法を管理者として実行する」をクリックするとインターネットに繋がります。

WiFiが繋がらない場合
原因3

セキュリティソフトがネットワークを切断している可能性があるので、セキュリティソフトを無効にしてみましょう。

原因4

パソコンに詳しい方はパソコンのDHCP Clientのサービスを停止していませんか?その場合は開始して下さい。

上記の方法を試しても改善しない場合はホテル側に問題がある可能性が高いです。ルーターの再起動などで改善する可能性が高いのですが、ホテルの所有物なので、勝手に再起動をせずにフロントへ電話して相談するようにしましょう。ルーターを再起動しても改善しない場合、回線の障害等が考えられます。

LANケーブルを接続して繋がらない場合

LANケーブルを接続して繋がらない場合

LANケーブルを使用してインターネットに繋がらない原因として上記で説明した原因1と原因3と原因4の可能性が考えられます。その他にはマイネットワーク→プロパティ→ネットワーク接続で「ローカルエリア接続」「ワイヤレスネットワーク接続」ともに修復をしたり一旦無効化にして有効化にしたりしてみましょう。

]]>
受託手荷物のサイズ・超過重量・金額(国内線編) http://www.traveler-map.com/2114 Sat, 07 May 2016 07:24:47 +0000 http://www.traveler-map.com/?p=2114 受託手荷物を預けるサイズや重量は、各航空会社毎にルールが違うのが特徴です。重さやサイズの違いだけであればまだいいのですが、購入するチケットによっては荷物を預けられない・・・なんて会社もありますので、機内持ち込みが出来ないサイズのスーツケースを持って出かける場合や、お土産を沢山買う予定がある方などは注意が必要です。

各航空会社によって預ける際のサイズや超過重量、個数制限に違いがある!

スーツケース、預ける際のサイズ・超過重量・金額(国内線編)

機内持ち込みするつもりで旅行していたけれども、荷物が増えすぎてしまって結局荷物を預けることになってしまった・・・なんてこと、よくありますよね!すぐに手荷物を預けられるような航空会社であれば問題ありませんが、格安航空会社の場合、追加でお金を払って預けなくてはいけない場合もあります。前もって、サイズや重さ、超過料金などを知っておきましょう!

目次 ページガイド

ANAのお預かりサイズ・重さ・超過重量の料金

国内旅行となれば、人気が高いのはやはり「ANA」「JAL」ではないでしょうか。こちらは格安航空会社に比べると少し値は張りますが、細やかで行き届いたサービス・完璧な接客が売りといったところでしょうか。満足度もとても高いので、安心して利用することが出来ます♪では、さっそくANAさんの受託手荷物に関するルール(サイズ・超過重量・金額)を見ていきましょう!

ANAのお預かりサイズ・重さ・個数制限
見出し

ANA(国内線)のサイズ制限

3辺の長さの合計が203cm以内である事が預かりの条件となっています。

見出し

ANA(国内線)の重量制限

1個あたりの重量は32kgまでが上限となっています。ですが、一人当たり20kgまでが無料(プレミアムクラスは40kgまで無料)の対象となりますので、20㎏を超える場合には超過料金を支払って預かってもらう必要があります。(超過料金については下で説明します。)荷物のサイズと、一つあたり32㎏という条件を満たしていれば、総重量100kgまで預かってもらえます。

見出し

ANA(国内線)の個数制限

サイズの制限と重量の制限さえ守っていれば、個数に制限はありません。

ANAへ預ける手荷物の重さが超過してしまった場合の超過料金

荷物が20㎏(プレミアムクラスをご利用方は40kg)を超えた場合、100㎏まで重量超過手荷物料金を払うことで預けることができます。金額は一部区間を除き、一律となっているので下の表を参考にしてみてください。

ANA超過料金

「スターアライアンス・ゴールド」メンバーのお客様は、ご搭乗クラスの無料手荷物許容量+20kgまで無料で預かっていただけます。(普通席:40kgまで、プレミアムクラス:60kgまで)

引用:ANA

JALのお預かりサイズ・重さ・超過重量の料金

人気が高い航空会社の一つである「JAL」。こちらも質の高いサービスを提供してくれるので快適に旅を楽しむことが出来ます♪では、さっそくJALさんの受託手荷物に関するルール(サイズ・超過重量・金額)を見ていきましょう!

JALのお預かりサイズ・重さ・個数制限

見出し

JAL(国内線)のサイズ制限

50cm × 60cm × 120cm 以内

※ANAは三辺の合計が203cm以内であれば問題ありませんでしたが、JALの場合は三辺の合計ではなく、各辺のサイズが50cm × 60cm × 120cm以内に収まっている事が条件です。

見出し

JAL(国内線)の重量制限

1個あたりの重量は32kgまでが上限となっています。ですが、一人当たり20kgまでが無料(ファーストクラスは合計45㎏まで無料)の対象となりますので、20㎏を超える場合には超過料金を支払って預かってもらう必要があります。荷物のサイズと、一つあたり32㎏という条件を満たしていれば、総重量100kgまで預かってもらえます。

見出し

JAL(国内線)の個数制限

サイズの制限と重量の制限さえ守っていれば、個数に制限はありません。

JALへ預ける手荷物の重さが超過してしまった場合の超過料金

荷物が20㎏(ファーストクラスをご利用方は45kg)を超えた場合、100㎏まで重量超過手荷物料金を払うことで預けることができます。JALの場合は、区間や搭乗日によって超過料金が異なるのが特徴です。超過料金は1㎏あたり200円~400円程度となっています。詳しくは、超過手荷物料金のご案内をご覧ください。

スカイマークのお預かりサイズ・重さ・超過重量の料金

格安航空会社の一つであるスカイマーク(SKYMARK)。こちらは、バニラエア・ピーチ・ジェットスターとは違い、手荷物に関するオプションなどはなく、必要に応じて荷物を(20㎏まで)無料で預けることができます。では、さっそくスカイマークさんの受託手荷物に関するルール(サイズ・超過重量・金額)を見ていきましょう!

SKYMARKのお預かりサイズ・重さ・個数制限
見出し

SKYMARKのサイズ制限

50cm×60cm×120cm以内

※スキー板やサーフボード等の長尺物は、280cmまで預かっていただけます。

見出し

SKYMARKの重量制限

1個あたりの重量は32kgまでが上限となっています。ですが、一人当たり20kgまでが無料の対象となりますので、20㎏を超える場合には超過料金を支払って預かってもらう必要があります。荷物のサイズと、一つあたり32㎏という条件を満たしていれば、総重量100kgまで預かってもらえます。

見出し

SKYMARKの個数制限

サイズの制限と重量の制限さえ守っていれば、個数に制限はありません。

SKYMARKへ預ける手荷物の重さが超過してしまった場合の超過料金

重量超過10kgごとに1,000円の超過手荷物料金が発生します。総重量100㎏まで預かっていただけるので、超過料金の最高額は8,000円という事になります。

SKYMARK超過料金

Peach(ピーチ)のお預かりサイズ・重さ・超過重量の料金

格安航空会社の一つであるPeach Aviation(ピーチ・アビエーション)。料金プランは「ハッピーピーチ」「ハッピーピーチ プラス」の二種類があり、「ハッピーピーチ」に申し込むと荷物を預けることは出来ません。荷物を預ける可能性がある場合は、インターネットからの申し込みの方がお得なので、前もって予約を済ませておくようにしましょう!では、さっそくピーチさんの受託手荷物に関するルール(サイズ・超過重量・金額)を見ていきましょう!

peachのお預かりサイズ・重さ・個数制限
見出し

ピーチの受託手荷物システム

航空チケットに受託手荷物の料金は含まれていないため、荷物を預けたい場合は基本、有料となっています。荷物を預けたい場合は、料金を支払ってから預けることになります。

※ハッピーピーチプラスのチケットを購入された方は荷物1個(20㎏以下)無料。

見出し

ピーチのサイズ制限

3辺の長さの合計が203cm以内である事が預かりの条件となっています。

見出し

ピーチの重量制限

1個あたりの重量は32kgまでが上限となっています。20㎏を超える場合には超過料金を支払って預かってもらう必要があります。荷物のサイズと、一つあたり32㎏という条件を満たしていれば、総重量100kgまで預かってもらえます。

見出し

ピーチの個数制限

ハッピープラスチケットの場合は、荷物1個無料となっていますが、以降 追加料金を支払って預けるシステムになっています。

ピーチへ預ける手荷物の重さが超過してしまった場合の超過料金

区間(路線)によって超過料金が異なります。また、インターネットで手続きをするか、空港のカウンター(またはコンタクトセンター)で手続きをするかによっても、金額が多少異なりますので、公式ホームページから確認してみてください。

バニラエア(Vanilla Air)のお預かりサイズ・重さ・超過重量の料金

格安航空会社の一つであるバニラエア(Vanilla Air)。料金プランは「コミコミバニラ」「シンプルバニラ」「わくわくバニラ」の3種類あり、荷物を預けることが出来るのは「コミコミバニラ」のみとなっています。もしも、「シンプルバニラ」「わくわくバニラ」に申し込んだ後に、荷物を預けたくなってしまった場合には追加料金を支払うことで預けることができます。さっそくバニラエアさんの受託手荷物に関するルール(サイズ・超過重量・金額)を見ていきましょう!

vanillaのお預かりサイズ・重さ・個数制限
見出し

バニラエアの受託手荷物システム

航空チケットに受託手荷物の料金は含まれていないため、荷物を預けたい場合は基本、有料となっています。荷物を預けたい場合は、料金を支払ってから預けることになります。

※コミコミバニラのチケットを購入された方は手荷物1個(20㎏以下)無料。

見出し

バニラエアのサイズ制限

3辺の合計が203cm以内、かつ一辺の長さが120cm以内である事が条件となっています。

見出し

バニラエアの重量制限

1個あたりの重量は32kgまでが上限となっています。20㎏を超える場合には超過料金を支払って預かってもらう必要があります。荷物のサイズと、一つあたり32㎏という条件を満たしていれば、総重量100kgまで預かってもらえます。

見出し

バニラエアの個数制限

コミコミバニラの場合は、荷物1個無料となっていますが、以降 追加料金を支払って預けるシステムになっています。

バニラエアへ預ける手荷物の重さが超過してしまった場合の超過料金

20㎏を超える場合は、総重量100㎏まで預けることができます。21㎏以上は、5㎏毎に1,000円の超過料金を支払う必要があります。

ジェットスター(Jetstar)のお預かりサイズ・重さ・超過重量の料金

格安航空会社の一つであるジェットスター。
こちらは、オプションを追加しなければ格安で飛行機に乗ることが出来るので、とても便利なのですが、しっかり考えてオプションの申し込みを検討しないと、後々損をしてしまう事が多いです。特に受託手荷物問題です。始めは預けるつもりはなかったけど、荷物が増えたから預けたくなってしまった場合・・・1000円以上も損をしてしまいます。さらに注意しなければいけないのが、受託手荷物に最低重量の制限があること!15㎏以下の荷物は預かってもらえませんので、注意が必要です。ジェットスターさんの受託手荷物に関するルール(サイズ・超過重量・金額)を詳しく見ていきましょう!

jetのお預かりサイズ・重さ・個数制限

見出し

ジェットスターの受託手荷物システム

ジェットスターは、チケットを購入する際に「Starter運賃」「ちゃっかりplus」「しっかりMax」のいずれかのプランから選択することが出来ます。

  • 「Starter運賃」:受託手荷物は含まれておらず、荷物を預けることができません。
  • 「ちゃっかりplus」:受託手荷物10㎏まで含まれています。
  • 「しっかりMax」:受託手荷物30㎏まで含まれています。

「Starter運賃」はオプションが最小限に抑えられているため、価格が安くなります。その為、いざ旅行へ行って帰るときに荷物が増えてしまい、手荷物を預けたいとなった場合に、追加料金がかかってしまいます。受託手荷物のオプションは、「チケットを購入時(ちゃっかりplusまたはしっかりMaxを選択)」・「後日、改めて受託手荷物の申し込みをした場合」・「空港のカウンターで受託手荷物の申し込みをした場合」に、同じ重量・サイズであっても金額が異なるので注意が必要です。

ミッチェル

チケットを購入する際に「しっかりMax」を選択すると、受託手荷物10㎏まで含まれて+1,450円で済みますが、空港に行って受託手荷物の申し込みをした場合、同じサイズ・同じ重さのものであっても、(15㎏以内)2,600円の料金が発生します。(更に1㎏超過毎に+800円)

見出し

ジェットスターのサイズ制限

特にサイズの制限は無いようです。サイズの大きなお手荷物や超過手荷物を持っている場合は時間に余裕を持って、空港へ行くようにしましょう。

見出し

ジェットスターの重量制限

一つの荷物につき最低重量が15㎏、上限が32㎏となっており、お一人様40㎏までが受託手荷物の上限となっています。

※「ちゃっかりplus」は10㎏まで、「しっかりMax」は30㎏まではチケットに含まれているので無料です。「Starter運賃」プランのチケットを購入した場合は、荷物を預けることが出来ません。

見出し

ジェットスターの個数制限

個数制限はありません。一つの荷物の重さが32㎏を超える場合には、荷物を分けてから預けるようにしてください。

ジェットスターへ預ける手荷物の重さが超過してしまった場合の超過料金

「ちゃっかりplus」は10㎏、「しっかりMax」は30㎏を超える場合には、5㎏ごとに超過料金が発生します。

空港で受託手荷物の手続きをされた方は、15㎏以降は1㎏超過毎に+800円となります。

]]>