moto360のレビュー!アプリ編
moto360のレビュー!アプリ編
moto360を購入したらやっぱり色々なアプリを入れて楽しみたいですよね!ただ、スマートフォンと同じような感覚でアプリを入れてアプリを起動というようにはいきません。。始めてアプリを入れて起動するには色々とステップがありますので、そこらへんを詳しく説明したいと思います。
まず、アプリのインストール方法についてですが、はじめてウェアラブルウォッチに触れる方は時計自体でアプリのインストール作業をして時計からアプリを起動するとイメージするのではないでしょうか?ところが、ウェアラブルウォッチへアプリをインストールして起動する方法はいくつかあります。基本はペアリングしたスマートフォンでGooglePlayからアプリを探してインストールします。問題なのはその後です。アプリによってはスマートフォン側でアプリを起動して色々設定するものもあれば、moto360からアプリを起動して色々な設定をするものがあります。ミッチェルは最初そこらへんが分からなくてあたふたしてました。。
又、moto360のウォッチフェイスを変えるやり方も色々な方法があるので、そこらへんも解説していきたいと思います。
アプリの紹介と使い方
ウォッチフェイスを変更するアプリ
まずご紹介したいのはmoto360(ウェアラブルウォッチ)のウォッチフェイスを変更するアプリ。
ウォッチフェイスを変更するアプリの探し方ですが、現在はまだGooglePlay内でカテゴリ分けされていないので探すのが困難ですが、GooglePlayの検索バーで「android wear」、「wear」、「watch face」と言ったキーワードで検索すると色々出てきます。
ここで肝心な事は、一つのアプリで一つのフェイスを提供しているアプリと、一つのアプリをインストールする事で色々なフェイスに変更が可能なアプリがあるという事。一つのアプリで一つのフェイスを提供しているアプリが気に入ったならそちらをインストールすれば良いのですが、どうせなら、一つのアプリをインストールする事で色々なフェイスに変更できるアプリを入れたいですよね!今回ミッチェルは後者のアプリを探して入れましたのでそのアプリを紹介したいと思います。
Facer for Android Wearの使い方等のレビューはこちら
moto360の充電中のディスプレイ表示をOFFにするアプリ
moto360は充電中に時間と現在の充電だどれ位進んでいるのかを表示します。しかし、この機能のせいで充電中の表示が画面に焼きついたという症状が数件出ているいみたいです。充電中はmoto360の画面表示をOFFにする事が出来ません。そこで紹介したいのが以下の2つのアプリ。これらのアプリはmoto360を充電中に画面の表示をOFFにする事が出来ます。ミッチェルが実際にインストールして使用しているのはSlumber for Android Wearです。
Slumber for Android Wearのインストールはこちら
Slumber for Android Wearの使い方等のレビューはこちら